また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5050710
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

新・赤城60座を目指せ!スタート!十二山(金刀比羅宮)・愛宕山・天神山・城山・九十九山・十二山(赤城神社)

2023年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
よつこ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
4.6km
登り
92m
下り
81m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:00
合計
4:23
9:10
263
スタート地点
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◇十二山(金刀比羅宮)350.9m…山頂部は藪を掻き分けて行くと三等三角点があります。

◇愛宕山286.4m…愛宕神社又は愛宕山ふるさと公園のどちらからでも登れます。四等三角点はフェンスに囲われた配水池敷地内にあります。

◇天神山237m…畑道を進み、植林された林の中が山頂ですが、山頂標識らしいものはありません。(近くに十二山の石碑があったので天神山と言う名に疑問が残ります、もしかしたらここも十二山が正解かもしれません)

◇城山(箱田城)291m…令和3年3月31日に閉館した「たちばなの郷城山」の真裏に山頂があります。

◇九十九山(九十九古墳)172m…赤城山の流れ山の一つで、富士見町唯一の前方後円墳です。

◇十二山(赤城神社)238.6m…山頂に赤城神社があり、北側の車道を行くとそのまま車で山頂まで行けました。
その他周辺情報 ●木曽三社神社
https://genbu.net/data/kouzuke/kisosan_title.htm
群馬県渋川市北橘町下箱田甲1

木曾義仲が滋賀県の粟津で源義経に討たれた後、その遺臣であった今井氏、高梨氏、根井氏、楯氏、町田氏、小野沢氏、萩原氏、望月氏、串渕氏、諸田氏等が、義仲と巴御前の子である三男木曾義基を匿い、群馬県渋川市北橘村箱田に落ち延びたとされる。義仲が崇敬した信濃国(長野県)の延喜式内社である筑摩郡の三座「岡田・沙田・阿礼神社」を、群馬県渋川市北橘村下箱田に勧請して創建したと伝えられるのが箱田神社、後々木曾三社神社である。

●横室の大カヤ
横室のカヤはカヤの巨樹の代表的なものとして大正9年(1920年)7月17日に国の天然記念物に指定された。
平成12年(2000年)に計測された記録によれば樹高は24メートル、幹囲は8.1メートル、根回り13.2メートル、樹冠幅は17メートル。
平成3年(1991年)に当時の環境庁がまとめた第4回自然環境保全基礎調査によれば樹齢は300年以上、旧富士見村によって設置された現地案内板では推定樹齢1,000年以上とされている。
オモト発見!
2023年01月02日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 9:14
オモト発見!
赤城60座#51座目 十二山351m
2023年01月02日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 9:25
赤城60座#51座目 十二山351m
山頂はすごい藪の中です、撤収!
2023年01月02日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 9:25
山頂はすごい藪の中です、撤収!
十二山にある金刀比羅宮
2023年01月02日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 9:41
十二山にある金刀比羅宮
金刀比羅宮
2023年01月02日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 9:41
金刀比羅宮
割と長い急な階段です。
2023年01月02日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 9:41
割と長い急な階段です。
猿田彦大神
2023年01月02日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 9:48
猿田彦大神
金刀比羅宮参拝
2023年01月02日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 9:49
金刀比羅宮参拝
こちらは金刀比羅宮のすぐ近くにある赤城神社
2023年01月02日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 9:53
こちらは金刀比羅宮のすぐ近くにある赤城神社
石宮が集結しています。
2023年01月02日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 9:56
石宮が集結しています。
赤城神社で後光を浴びている黒猫
2023年01月02日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 9:54
赤城神社で後光を浴びている黒猫
愛宕山ふるさと公園から愛宕山へ
2023年01月02日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:09
愛宕山ふるさと公園から愛宕山へ
愛宕山ふるさと公園
2023年01月02日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:09
愛宕山ふるさと公園
公園内にある水車
2023年01月02日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:19
公園内にある水車
サザンカ
2023年01月02日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:09
サザンカ
フェンスの中にある四等三角点
2023年01月02日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:12
フェンスの中にある四等三角点
赤城60座#52座目 愛宕山286m
2023年01月02日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:12
赤城60座#52座目 愛宕山286m
愛宕神社
2023年01月02日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:13
愛宕神社
愛宕神社
2023年01月02日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:15
愛宕神社
ヤブコウジ
2023年01月02日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:17
ヤブコウジ
愛宕山公園より見る地蔵岳
2023年01月02日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:20
愛宕山公園より見る地蔵岳
鈴ヶ岳
2023年01月02日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
1/2 10:23
鈴ヶ岳
今日の赤城山は寒そうだ
2023年01月02日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:21
今日の赤城山は寒そうだ
さっき登った十二山
2023年01月02日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:21
さっき登った十二山
真壁調整池
2023年01月02日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:22
真壁調整池
真壁調整池
2023年01月02日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:22
真壁調整池
木曽三社神社に来ました。
2023年01月02日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:43
木曽三社神社に来ました。
木曽三社神社自然探勝路があるようです。
2023年01月02日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:43
木曽三社神社自然探勝路があるようです。
木曽三社神社
2023年01月02日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:43
木曽三社神社
木曽三社神社
2023年01月02日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:44
木曽三社神社
木曽三社神社
2023年01月02日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:44
木曽三社神社
なかなか立派な社殿です。
2023年01月02日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:44
なかなか立派な社殿です。
これが木曽三社神社自然探勝路かな
2023年01月02日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:45
これが木曽三社神社自然探勝路かな
木曽三社神社を横目に見ながら進んでみます。
2023年01月02日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:45
木曽三社神社を横目に見ながら進んでみます。
湧玉
2023年01月02日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:47
湧玉
静止画では伝わりにくいですが、水が湧き出ています。
2023年01月02日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:48
静止画では伝わりにくいですが、水が湧き出ています。
2023年01月02日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:51
セキショウ群落
2023年01月02日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:52
セキショウ群落
なかなかいい雰囲気です。
2023年01月02日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 10:52
なかなかいい雰囲気です。
2023年01月02日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:53
大河ドラマ「鎌倉殿」を見ていたので、登場していた木曽義仲を思い出しながら参拝出来ました。
2023年01月02日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:53
大河ドラマ「鎌倉殿」を見ていたので、登場していた木曽義仲を思い出しながら参拝出来ました。
いい初詣が出来ました^^
2023年01月02日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 10:54
いい初詣が出来ました^^
次は天神山です。
事前調査で「畑道を行く」とありましたが本当に畑道です(^^;)
2023年01月02日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 11:03
次は天神山です。
事前調査で「畑道を行く」とありましたが本当に畑道です(^^;)
地図を確認すると、ここを入ってすぐの場所が山頂になっているようですが、何もありませんでした。
2023年01月02日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:05
地図を確認すると、ここを入ってすぐの場所が山頂になっているようですが、何もありませんでした。
もう少し奥まで進んでみましたが、やはり何もありませんでした。
2023年01月02日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:06
もう少し奥まで進んでみましたが、やはり何もありませんでした。
まあこの辺が山頂でいいんじゃない?って言う事にしました。
赤城60座#53座目 天神山237m
2023年01月02日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:08
まあこの辺が山頂でいいんじゃない?って言う事にしました。
赤城60座#53座目 天神山237m
何故か十二山の石碑がありました。
石碑の奥に見える林が天神山です。
2023年01月02日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:11
何故か十二山の石碑がありました。
石碑の奥に見える林が天神山です。
こんな感じで石碑の奥に赤城山
2023年01月02日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:13
こんな感じで石碑の奥に赤城山
赤城山
2023年01月02日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 11:14
赤城山
地蔵岳・荒山・鍋割山
2023年01月02日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:13
地蔵岳・荒山・鍋割山
鈴ヶ岳〜鍬柄山〜姥子山
2023年01月02日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 11:13
鈴ヶ岳〜鍬柄山〜姥子山
次は城山です。
2023年01月02日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:33
次は城山です。
ここから入ります。
2023年01月02日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:33
ここから入ります。
箱田城跡
2023年01月02日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:34
箱田城跡
閉館した「たちばなの郷城山」の真裏に「すかいさん」作の山頂札がありました。
2023年01月02日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
1/2 11:37
閉館した「たちばなの郷城山」の真裏に「すかいさん」作の山頂札がありました。
赤城60座#54座目 城山208m
2023年01月02日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 11:38
赤城60座#54座目 城山208m
城山の駐車場から榛名山が良く見えました。
2023年01月02日 11:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 11:42
城山の駐車場から榛名山が良く見えました。
城山の駐車場で昼食タイム
今日は中華丼、卵スープ、無印良品の抹茶バウムなど
2023年01月02日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
1/2 11:54
城山の駐車場で昼食タイム
今日は中華丼、卵スープ、無印良品の抹茶バウムなど
続いて横室の大カヤです。
2023年01月02日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 12:35
続いて横室の大カヤです。
人物を入れるとその大きさが分かります
2023年01月02日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 12:34
人物を入れるとその大きさが分かります
凄い立派なカヤですね、樹齢1000年以上だそうです。
2023年01月02日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 12:34
凄い立派なカヤですね、樹齢1000年以上だそうです。
解説
2023年01月02日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 12:36
解説
2023年01月02日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 12:36
横室の大カヤの敷地内に植えられているオモト
2023年01月02日 12:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 12:35
横室の大カヤの敷地内に植えられているオモト
次は九十九山です。
登山口にパンフレットがあります。
2023年01月02日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 12:45
次は九十九山です。
登山口にパンフレットがあります。
2023年01月02日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 12:45
今日、初めて登山らしい道だね〜(笑)
2023年01月02日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 12:46
今日、初めて登山らしい道だね〜(笑)
山頂の石宮
2023年01月02日 12:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 12:48
山頂の石宮
九十九山古墳の解説
2023年01月02日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 12:50
九十九山古墳の解説
九十九山古墳
ここは、平成29年11月に来た事があるので新たに踏んだピークとしてのカウントはしません。順番で言うと48座目に当たります。
2023年01月02日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 12:50
九十九山古墳
ここは、平成29年11月に来た事があるので新たに踏んだピークとしてのカウントはしません。順番で言うと48座目に当たります。
最後に十二山です、最初の十二山とは別の場所にある十二山です。
2023年01月02日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:13
最後に十二山です、最初の十二山とは別の場所にある十二山です。
山頂に赤城神社があります。
2023年01月02日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:13
山頂に赤城神社があります。
赤城神社の裏に回ると「すかいさん」作の山名札がありました。
2023年01月02日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 13:15
赤城神社の裏に回ると「すかいさん」作の山名札がありました。
赤城60座#55座目 十二山284m
2023年01月02日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 13:16
赤城60座#55座目 十二山284m
本来は表参道の333段の石段を登ってくるみたいなのですが、登り口が良く分からず、北側の車道を走っていたら山頂まで車で来てしまいました(^^;)
2023年01月02日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:18
本来は表参道の333段の石段を登ってくるみたいなのですが、登り口が良く分からず、北側の車道を走っていたら山頂まで車で来てしまいました(^^;)
この辺り一帯を十二山公園と言い、5月にはツツジが咲き全山を紅に染め見事な景観になるそうです。
2023年01月02日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:18
この辺り一帯を十二山公園と言い、5月にはツツジが咲き全山を紅に染め見事な景観になるそうです。
と言う訳で、ツツジの返り咲きがありました。
2023年01月02日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:22
と言う訳で、ツツジの返り咲きがありました。
御荷鉾山、赤久縄山などが見えます。
2023年01月02日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 13:20
御荷鉾山、赤久縄山などが見えます。
荒船山〜妙義山〜矢ヶ崎山
2023年01月02日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:31
荒船山〜妙義山〜矢ヶ崎山
荒船山・妙義山
2023年01月02日 13:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
1/2 13:32
荒船山・妙義山
山頂は地元住民による催し物が行われるのでしょうか、割と色々な建物が建っていて賑やかな感じでした。
2023年01月02日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:23
山頂は地元住民による催し物が行われるのでしょうか、割と色々な建物が建っていて賑やかな感じでした。
本当はこっちから石段を登ってくるのが正式でした。
2023年01月02日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:26
本当はこっちから石段を登ってくるのが正式でした。
良く見るとあっちこっちに登り口があるようです。
2023年01月02日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:28
良く見るとあっちこっちに登り口があるようです。
群馬県庁と、さっき行って来た九十九山(中央のこんもりとした丘のような山)
2023年01月02日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
1/2 13:35
群馬県庁と、さっき行って来た九十九山(中央のこんもりとした丘のような山)
先日登った橘山(手前)
後ろは榛名山
2023年01月02日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
1/2 13:35
先日登った橘山(手前)
後ろは榛名山

感想

新年あけましておめでとうございます。

昨年赤城44座を終え、一旦区切りを付けましたが
色々調べてみるとまだあると言う事がわかり全部で60座になりました。
まあ中には山とは言えないような場所も含まれますが
切りのいいところで60座にしました。

#45〜#50はすでに登っているので、今回は#51〜#55まで進めました。
残りの5座は以下の通りです。

久良見山
浅間山
タカトヤ山
大天狗
湯の沢山

・大天狗は岩登りとなり危険な為、多分近くまで行って岩の写真を撮るだけで終わると思います。
・湯の沢山と言うのは正式なピークではなく、行った人が勝手に付けたピークなので
カウントする程でもないのですが、数合わせの為行く予定です。


余談ですが、年末にコロナ感染しました。
原因は主人がどこからか感染して持ち込んだ為です。
私の職場の年末年始の休暇は名ばかりで、実態は公休のため、
コロナで休んでしまった分は公休もしくは有給を使用しなければならなく
おかげで年末年始の休暇は返上して働く羽目になりました。
感染源の主人は、コロナ有給と言う名の特別休暇がもらえ
おまけにそのまま年末年始の休暇になり超ロング休日を過ごしていますが、
私は大晦日も元日も仕事です・・・(=_=)
今日だけ休みをもらいましたが、明日からまた仕事です。
部署編成で人数を減らされてしまったので、休んだ1週間分の仕事を12/30,31、1/1、3の4日間で片付けなければならい為、恐ろしい仕事量です・・・
そして、味覚・嗅覚障害が残り味が全く分かりません。
今まで何とか感染せずに過ごしてきたのに、とうとう感染し、今後もまた感染の恐れがあると思うと憂鬱です。
また感染者が増えてきておりますので、皆様もどうぞ気をつけてお過ごし下さい。

では、今年もどうぞよろしくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

 私が、毎年のように初詣に歩いていた場所ですね。懐かしい。
 60座目指しているのですね。やはり、残っていたのですね。
 今年も、引き続きレポ楽しみにしています。

 それにしても、元気になってよかったです。
 よつこさんが車で上がった十二山は、表参道から行くと犬にほえられて、私は何とも苦手です。でも、表参道からが「登った」という感想もてますね。ここは、ツツジの時期が一番華やかかも知れません。
2023/1/3 19:25
suro-ninさん、あけましておめでとうございます。

病み上がりなので、車で移動しながら、初詣も兼ねての山行でした。
大分体力が落ちてしまったので、これでも疲れました。
十二山の表参道は駐車場が見当たらず、そのまま山頂まで車で行ってしまいました。
ツツジの時期は本当に良さそうですね。
今年もよろしくお願いいたします。
2023/1/4 7:38
yothukoさん
おめでとうございます!

赤城44座コンプリート後
即60座トライは直ぐにでも達成しますね
改めて赤城山に山頂がこれほどあるとは知りませんでした
後々、レコをじっくり拝見し場所の確認をしてみたいと思います。

今年もよろしくお願いします。
2023/1/3 19:40
annknegiさん、あけましておめでとうございます。

annknegiさんも、かなりマニアックな山に行かれているようなので
私は赤城にこだわって制覇したいと思います!

先日の、道の駅「ヘルシーテラス佐久南」から虚空蔵山へも
興味深い山だと思いました。
他のユーザーさんがアップしないような山に行かれているので
見ていて行きたくなる気持ちになります^^
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2023/1/4 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら