記録ID: 505545
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山・銀泉台から黒岳まで縦走(尾根は風雨強し)
2014年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
天候 | 晴れ後雨(風雨強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは黒岳ロープウェイで、層雲峡まで戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは銀泉台にあります。 黒岳七合目まで下りたら、下山報告の記帳をする必要があります。 登山道に特筆すべき危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 層雲峡ロープウェイの乗り場に層雲峡温泉の日帰り入浴の割引券があります。 |
写真
感想
雨予報にも関わらず、銀泉台までのバス乗車中は陽が差し込みます。しかし、銀泉台から登山を開始すると、雲が広がり始めます。第二花園を過ぎたあたりから、ポツリと降り始め、赤岳頂上では風が強くなりました。
赤岳から北海岳までの縦走では風に雨も参戦してきます。景色など皆無な風雨の中を自分は何をやってるんだろう?と考えながら、突き進みました。黒岳に近付くと晴れ間も見え、このまま晴れてくれればという願いも虚しく、断続的に雨は降り続けました。
どんな景色の尾根を歩いたのか?来年確かめる必要があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
いいねした人