記録ID: 5059054
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山
2023年01月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 650m
- 下り
- 635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:10
距離 9.2km
登り 650m
下り 649m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にあるトイレを過ぎてからすぐに積雪が有ります。滑り止めが有れば問題無いレベルです。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
2023年最初の山歩きは開運の山と呼ばれているらしい三ツ峠山に行ってみました。
他の方の山行記録通りここからの富士山展望は素晴らしかったです。
冬季閉鎖のゲートとその下の駐車場は駐車台数はさほど多くなく停めれて20台ぐらいでした。
9時の到着で区画部の最後の1台に停めることが出来ました。
車の温度計では-5℃でしたが外に出ても体感温度はさほど寒くはなく3シーズン用の装備でスタートしました。
10分ぐらい歩くと直ぐに県営駐車場とトイレが有りました。こちらのトイレは冬季でも多目的トイレの使用は可能でした。凍結防止のためか室内は暖房が付いていて暖かかったです。
登山道に入って直ぐに積雪が有ります。
登山道は山頂直下にある山荘の荷揚げ用の車も走るようで雪が踏み固められて氷状になっている所が多いです。登りも下りも脱着が面倒なので滑り止め無しで歩きましたが滑り止めは使った方が確実で軽アイゼンよりチェーンスパイクが歩きやすそうでした。
1時間程度で山頂に到着、ご飯を食べれるぐらい風も無く日差しも暖かかったです。
御巣鷹山、木無山を含めた三山で三ツ峠山とのことなので御巣鷹山、木無山も周回しましたがこちらはあまり展望は有りません。
ゆっくり周回して3時間ぐらいの山行でしたが天気に恵まれ新年最初の山を堪能することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する