記録ID: 5059497
全員に公開
ハイキング
東海
【整備】百年桜新道で藤尾山へ
2023年01月04日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 191m
- 下り
- 196m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・百年桜新道は今回の整備で安全に通れるようになりました。 |
その他周辺情報 | ・最寄りのコンビニ セブン-イレブン 田原大久保店 〒441-3426 愛知県田原市大久保町黒河原461−5 |
写真
装備
個人装備 |
飲料水(麦茶)500ml→残250ml
お湯500ml→残100ml
ホットカフェオレ350ml→残250ml
腰道具一式(ノコギリ・剪定バサミ・LEATHERMAN)
看板修繕用ヒモ
油性ペン
ピンクテープ
厚鎌
皮手袋
指切り軍手
ロングゲイター
ネックゲイター
ザックカバー
モンベル・ウィンドブレーカー
常備薬
トイレセット
小銭(お賽銭用)
アナログ温度計
救急セット
GARMIN・eTrex30x
レジャーシート
モンベル・スタックイン野箸
スノーピーク・チタンダブルマグ220ml
スノーピーク・チタン先割れスプーンショート
スノーピーク・チタン先割れスプーン
モンベル・アルパインサーモボトル0.5L
GOLITE・JAM2
モンベル・キャップ
ペツル・e+LITE
OLYMPUS・ミラーレス一眼E-PL1s
Kenko・単眼鏡
スマホクリップ
タオル
飴ちゃん
行動食
レジ袋
|
---|
感想
2023年は藤尾山周辺ばかり来てる気がしますが、今回でまだ2回目でした。今回は百年桜新道をガッツリ整備に来ました。チェーンソーで頑張ってくれたY氏に感謝です。
今日スタートする時に、カメラのキャップをズボンの右側のポケットに入れて歩き出したんですが、戻ってきたら無い!スマホを同じポケットに入れてしまい、出し入れの時にキャップを落としてしまったようです。これで明日も来る羽目になりました。ヤマレコのみんなの足跡で気になる道があるので、明日にでも歩いてみようと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する