ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5059497
全員に公開
ハイキング
東海

【整備】百年桜新道で藤尾山へ

2023年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
3.1km
登り
191m
下り
196m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:43
合計
3:46
距離 3.1km 登り 191m 下り 196m
9:24
111
スタート地点
11:15
11:58
39
12:37
33
13:10
ゴール地点
・ログ:GARMIN eTrex30x
・ルート参照:ヤマレコアプリ(iPhone11+AppleWatch7)
※整備山行に付き、コースタイムは参考になりません。
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・黒川池奥の駐車地を利用
コース状況/
危険箇所等
・百年桜新道は今回の整備で安全に通れるようになりました。
その他周辺情報 ・最寄りのコンビニ
セブン-イレブン 田原大久保店 〒441-3426 愛知県田原市大久保町黒河原461−5
9時集合なのにもうこんな時間!
2023年01月04日 09:31撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 9:31
9時集合なのにもうこんな時間!
Y氏〜遅れてごめんよ〜
2023年01月04日 09:39撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 9:39
Y氏〜遅れてごめんよ〜
石碑のある百年桜台へ。
2023年01月04日 09:45撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 9:45
石碑のある百年桜台へ。
宮川三本橋は...
2023年01月04日 09:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 9:48
宮川三本橋は...
2代目ですが、6年目にしてガタが出てきました
2023年01月04日 09:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 9:48
2代目ですが、6年目にしてガタが出てきました
倒木で巻道となっていた場所は、
2023年01月04日 09:51撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 9:51
倒木で巻道となっていた場所は、
元通りになりました。
2023年01月04日 10:01撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 10:01
元通りになりました。
通れるけど気になったので、
2023年01月04日 10:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 10:03
通れるけど気になったので、
手ノコで片付けます。
2023年01月04日 10:12撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 10:12
手ノコで片付けます。
おぉ〜、Y氏が暴れてる〜
2023年01月04日 10:14撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 10:14
おぉ〜、Y氏が暴れてる〜
今日の核心部、荒れ放題ですね〜
2023年01月04日 10:17撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 10:17
今日の核心部、荒れ放題ですね〜
ふと横を見ると埋もれそうになっていたので、
2023年01月04日 10:18撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 10:18
ふと横を見ると埋もれそうになっていたので、
もう少し看板の役目をお願いしました。
2023年01月04日 10:21撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 10:21
もう少し看板の役目をお願いしました。
歩道上に横たわる巨木を、
2023年01月04日 10:35撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 10:35
歩道上に横たわる巨木を、
Y氏がチェーンソーで切り刻んでいきます。
2023年01月04日 10:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 10:42
Y氏がチェーンソーで切り刻んでいきます。
こうして百年桜新道は息を吹き返しました。
2023年01月04日 11:05撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 11:05
こうして百年桜新道は息を吹き返しました。
もう少し上れば、
2023年01月04日 11:05撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 11:05
もう少し上れば、
やれやれテラスで「やれやれ〜」
2023年01月04日 11:09撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 11:09
やれやれテラスで「やれやれ〜」
黄葉で明るい歩道。
2023年01月04日 11:11撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 11:11
黄葉で明るい歩道。
東の直登コースに出れば、
2023年01月04日 11:12撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 11:12
東の直登コースに出れば、
藤尾山山頂はあっという間です。
2023年01月04日 11:14撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 11:14
藤尾山山頂はあっという間です。
大久保村 三等三角点 標高207.72m(左)
ここでcoco130さんグループ4人がやって来て、ワチャワチャ賑わった休憩になりました。
2023年01月04日 11:15撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 11:15
大久保村 三等三角点 標高207.72m(左)
ここでcoco130さんグループ4人がやって来て、ワチャワチャ賑わった休憩になりました。
今日のランチはこちら。お菓子交換で楽しいひとときでした。
2023年01月04日 11:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 11:26
今日のランチはこちら。お菓子交換で楽しいひとときでした。
たらめ会看板にしては変わった形状。
2023年01月04日 11:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 11:59
たらめ会看板にしては変わった形状。
さて歩道整備午後の部は、翁の隠れ道の歩く部分をクワで作ります。
2023年01月04日 12:04撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 12:04
さて歩道整備午後の部は、翁の隠れ道の歩く部分をクワで作ります。
途中、通れるけど気になる倒木があったので、
2023年01月04日 12:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 12:27
途中、通れるけど気になる倒木があったので、
Y氏に頑張ってもらいました。
2023年01月04日 12:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 12:28
Y氏に頑張ってもらいました。
迷子尾根の頭から百年桜新道を激下り(Y氏が大嫌い)ます。
2023年01月04日 12:37撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 12:37
迷子尾根の頭から百年桜新道を激下り(Y氏が大嫌い)ます。
ココまで来ればもうズルっとなりません。
2023年01月04日 12:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 12:48
ココまで来ればもうズルっとなりません。
はみ出し倒木も片付けます。
2023年01月04日 12:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 12:50
はみ出し倒木も片付けます。
この分岐を左方向へ下山します。
2023年01月04日 12:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 12:52
この分岐を左方向へ下山します。
通れるけど気になる倒木(もういいって?)をもう一つ片付け。
2023年01月04日 12:55撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 12:55
通れるけど気になる倒木(もういいって?)をもう一つ片付け。
無事に戻りました。
2023年01月04日 13:07撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 13:07
無事に戻りました。
今日も足元は安定のワークマン。
2023年01月04日 13:09撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 13:09
今日も足元は安定のワークマン。
...キャップを紛失、明日も来るかぁ〜!
2023年01月04日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/4 13:11
...キャップを紛失、明日も来るかぁ〜!
coco130さんから自家製ジャムを頂きました、ありがとうございます。
2023年01月04日 14:40撮影 by  iPhone 11, Apple
6
1/4 14:40
coco130さんから自家製ジャムを頂きました、ありがとうございます。

装備

個人装備
飲料水(麦茶)500ml→残250ml お湯500ml→残100ml ホットカフェオレ350ml→残250ml 腰道具一式(ノコギリ・剪定バサミ・LEATHERMAN) 看板修繕用ヒモ 油性ペン ピンクテープ 厚鎌 皮手袋 指切り軍手 ロングゲイター ネックゲイター ザックカバー モンベル・ウィンドブレーカー 常備薬 トイレセット 小銭(お賽銭用) アナログ温度計 救急セット GARMIN・eTrex30x レジャーシート モンベル・スタックイン野箸 スノーピーク・チタンダブルマグ220ml スノーピーク・チタン先割れスプーンショート スノーピーク・チタン先割れスプーン モンベル・アルパインサーモボトル0.5L GOLITE・JAM2 モンベル・キャップ ペツル・e+LITE OLYMPUS・ミラーレス一眼E-PL1s Kenko・単眼鏡 スマホクリップ タオル 飴ちゃん 行動食 レジ袋

感想

 2023年は藤尾山周辺ばかり来てる気がしますが、今回でまだ2回目でした。今回は百年桜新道をガッツリ整備に来ました。チェーンソーで頑張ってくれたY氏に感謝です。
 今日スタートする時に、カメラのキャップをズボンの右側のポケットに入れて歩き出したんですが、戻ってきたら無い!スマホを同じポケットに入れてしまい、出し入れの時にキャップを落としてしまったようです。これで明日も来る羽目になりました。ヤマレコのみんなの足跡で気になる道があるので、明日にでも歩いてみようと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

げんた隊長〜お疲れ様でした!あかんね〜ガラスの30肩で思うように動けんし“迷い子尾根の頭”の下り膝にくるし、自分のポンコツさが実感する〜
2023/1/4 21:07
chiykmさん、今日はありがとうございました。じゃあ明日も同じルートで歩きますか?あと30肩じゃなくて50肩だよ〜サバ読んじゃダメ〜
2023/1/4 21:11
お二人とも、今日もありがとうございました!元旦から毎日、凄い重労働で尊敬です!我が家の草取り番長(母、身体中に痛み)が、あんなに綺麗にするのは並大抵の事ではない!と力説しております☺️。
2023/1/4 21:51
coco130さん、今日はお疲れ様でした。そして楽しいランチタイムをありがとうございました。やはり女性陣は元気ですねぇ〜皆さんから元気をもらいました。おまけにジャムまで頂いてしまって...明日からの朝食が楽しみです。今日はありがとうございました。
2023/1/4 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら