ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5067492
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

戸隠硯石

2023年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
4.2km
登り
112m
下り
125m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:50
合計
4:04
9:55
10:02
27
10:29
10:42
112
12:34
12:39
15
12:54
13:13
9
13:22
13:28
8
13:36
13:36
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠中社駐車場(無料。トイレ有り。)
コース状況/
危険箇所等
安全登山を心掛けましょう
ログはsakusakuのルートです。
その他周辺情報 【飲食店】
■戸隠高原 喫茶ランプ 8:30〜22:00 木曜定休
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20001447/
■長野フォレストヴィレッジ 9:00〜17:00(カフェは21:00まで)
https://naganoforestvillage.eternal-story.com/

【温泉】
■戸倉上山田温泉 万葉超音波温泉 4:00〜23:00 400円 第四月曜日定休
https://www.manyoonsen.com/
ツボ足で墓穴を掘る
雪山を舐めくさってはいないが、現役の頃のようには行かなくなっとるorz.
2023年01月07日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/7 9:45
ツボ足で墓穴を掘る
雪山を舐めくさってはいないが、現役の頃のようには行かなくなっとるorz.
こうなったらトレースを求め、夏道コースへ向かうしかないorz.
2023年01月07日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/7 9:45
こうなったらトレースを求め、夏道コースへ向かうしかないorz.
積雪は多くはない。
でも沈みまくるorz.
2023年01月07日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/7 9:45
積雪は多くはない。
でも沈みまくるorz.
saku) ツボ足の13Bさんが夏道へ行ってしまったので私は一人でトレースの無いふわふわ雪原を行きます。こっちが近道だしね。
2023年01月07日 09:49撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
1/7 9:49
saku) ツボ足の13Bさんが夏道へ行ってしまったので私は一人でトレースの無いふわふわ雪原を行きます。こっちが近道だしね。
美味しい葉っぱを宿す木
2023年01月07日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/7 9:50
美味しい葉っぱを宿す木
saku) 人の足跡は無いけどアニマルトラッキングがあります。これはキツネさん。
2023年01月07日 09:50撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
1/7 9:50
saku) 人の足跡は無いけどアニマルトラッキングがあります。これはキツネさん。
お地蔵さん通過
(スノーシューのサク姉は最短ルートを取った模様)
saku) これは住職さんのお墓ですね。
2023年01月07日 09:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/7 9:52
お地蔵さん通過
(スノーシューのサク姉は最短ルートを取った模様)
saku) これは住職さんのお墓ですね。
saku) 小鳥ヶ池に着いたけど13Bさんの姿は見えません。まだ夏道で苦戦してるのかな。他に人はいません。
2023年01月07日 09:58撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
1/7 9:58
saku) 小鳥ヶ池に着いたけど13Bさんの姿は見えません。まだ夏道で苦戦してるのかな。他に人はいません。
saku) 戸隠連峰が綺麗に見えて感激。
2023年01月07日 10:03撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
1/7 10:03
saku) 戸隠連峰が綺麗に見えて感激。
saku) 池の堤防の方にはうっすらトレース残っています。でも雪が積もっているので13Bさんはまだ来ていない模様。
2023年01月07日 10:03撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
1/7 10:03
saku) 池の堤防の方にはうっすらトレース残っています。でも雪が積もっているので13Bさんはまだ来ていない模様。
景色
saku) ノートレースの池の雪面に後でお習字します(^o^)。
2023年01月07日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
1/7 10:04
景色
saku) ノートレースの池の雪面に後でお習字します(^o^)。
激しく先回りされていた(゜-゜;)
saku) やっと13Bさんが到着。鏡池まで行く予定だったけど、もう今日は硯石までにするそうです(^▽^;)。
2023年01月07日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
1/7 10:04
激しく先回りされていた(゜-゜;)
saku) やっと13Bさんが到着。鏡池まで行く予定だったけど、もう今日は硯石までにするそうです(^▽^;)。
saku) ここから登りになります。13Bさん登れるかな?
2023年01月07日 10:06撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
1/7 10:06
saku) ここから登りになります。13Bさん登れるかな?
風景
saku) 私のスノーシューの足跡が続いていますね。
2023年01月07日 10:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/7 10:24
風景
saku) 私のスノーシューの足跡が続いていますね。
saku) 13Bさんが遅れているので硯石を過ぎて一人で先へ行ってみます。
2
saku) 13Bさんが遅れているので硯石を過ぎて一人で先へ行ってみます。
saku) 下ってT字路のところまで来てみました。この辺の雰囲気好き。もっと先へ行きたいけど、13Bさんがツボ足で苦労してると思うので、これで引き返します。
2023年01月07日 10:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
1/7 10:52
saku) 下ってT字路のところまで来てみました。この辺の雰囲気好き。もっと先へ行きたいけど、13Bさんがツボ足で苦労してると思うので、これで引き返します。
飲み物
saku) やはり硯石までにして、ランチテーブルをこさえてすっかり準備していました。
2023年01月07日 11:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
1/7 11:06
飲み物
saku) やはり硯石までにして、ランチテーブルをこさえてすっかり準備していました。
箱根駅伝バージョン
2023年01月07日 11:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
1/7 11:09
箱根駅伝バージョン
本日の山ごはん
北海道ちっくなジンギスカン
フライパンを使用
saku) 2人分にしては肉がちょっと多い気がします。しかもシャウエッセンまであるし。
2023年01月07日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
1/7 11:25
本日の山ごはん
北海道ちっくなジンギスカン
フライパンを使用
saku) 2人分にしては肉がちょっと多い気がします。しかもシャウエッセンまであるし。
長沼じんぎすかん
タンネトウ
saku) 分厚いお肉でした。
2023年01月07日 11:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
1/7 11:36
長沼じんぎすかん
タンネトウ
saku) 分厚いお肉でした。
山ごはん
2023年01月07日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
1/7 11:41
山ごはん
松尾特上ラム
追いモヤシ追加
何やら焼きではなく、ジンギスカン煮の様相orz.
saku) こちらは柔らかくて美味しかった。
2023年01月07日 11:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
1/7 11:45
松尾特上ラム
追いモヤシ追加
何やら焼きではなく、ジンギスカン煮の様相orz.
saku) こちらは柔らかくて美味しかった。
ゴマちゃん
saku) 氷雪の上が好きよね。
2023年01月07日 11:50撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
1/7 11:50
ゴマちゃん
saku) 氷雪の上が好きよね。
白米バウンド食い
saku) ご飯にかけて食べると美味しくてたついつい食べすぎてしまいます。
2023年01月07日 11:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
1/7 11:51
白米バウンド食い
saku) ご飯にかけて食べると美味しくてたついつい食べすぎてしまいます。
タレも美味いのでご飯に合う
2023年01月07日 11:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
1/7 11:55
タレも美味いのでご飯に合う
白米2回戦
タレ漬けごはん
2023年01月07日 11:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
1/7 11:58
白米2回戦
タレ漬けごはん
ランチ会場風景
saku) 深い穴を掘ってあります。
2023年01月07日 12:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
1/7 12:25
ランチ会場風景
saku) 深い穴を掘ってあります。
会場撤収
saku) 一夜山の向こうにうっすら北アルプス。
2023年01月07日 12:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
1/7 12:36
会場撤収
saku) 一夜山の向こうにうっすら北アルプス。
硯石
2023年01月07日 12:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/7 12:36
硯石
(゜-゜;)
saku) ツボ足の穴が開いてるので歩きにくいのよ。
2023年01月07日 12:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/7 12:47
(゜-゜;)
saku) ツボ足の穴が開いてるので歩きにくいのよ。
真っ新な小鳥ヶ池
2023年01月07日 12:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/7 12:54
真っ新な小鳥ヶ池
(゜-゜;)
saku) 新年なので書初め(お習字)始めます。
2023年01月07日 12:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
1/7 12:58
(゜-゜;)
saku) 新年なので書初め(お習字)始めます。
(*´-`)
saku) スノーシュー字。
2023年01月07日 13:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/7 13:03
(*´-`)
saku) スノーシュー字。
(´-`*)
saku) できました。少しバランス悪いけど。
2023年01月07日 13:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
1/7 13:05
(´-`*)
saku) できました。少しバランス悪いけど。
(゜-゜;)
saku) 小鳥ヶ池へ私のスノー習字見に行ってね。
2023年01月07日 13:09撮影 by  KYV47, KYOCERA
9
1/7 13:09
(゜-゜;)
saku) 小鳥ヶ池へ私のスノー習字見に行ってね。
お地蔵さん
saku) 住職さんのお墓が並んでいます。
2023年01月07日 13:20撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
1/7 13:20
お地蔵さん
saku) 住職さんのお墓が並んでいます。
足神さん
saku) ここでお参りするためにスノーシューを脱ごうとしたらスノーシューのベルトが切れました。
2023年01月07日 13:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/7 13:21
足神さん
saku) ここでお参りするためにスノーシューを脱ごうとしたらスノーシューのベルトが切れました。
ランプ前通過
saku) カフェに入りたかったな〜
2023年01月07日 13:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/7 13:29
ランプ前通過
saku) カフェに入りたかったな〜
戸隠中社
saku) 急に観光客・参拝客が増えて来てちょっとウイテルでかザックに山スコ。
2023年01月07日 13:36撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
1/7 13:36
戸隠中社
saku) 急に観光客・参拝客が増えて来てちょっとウイテルでかザックに山スコ。
狛犬リーゼントのトサカが落ちる
例えるならワノ国の侠客居眠り狂死郎が傳ジローになったイメージ
saku) ↑わけわかんない事言わないの。
2023年01月07日 13:37撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
1/7 13:37
狛犬リーゼントのトサカが落ちる
例えるならワノ国の侠客居眠り狂死郎が傳ジローになったイメージ
saku) ↑わけわかんない事言わないの。
中社
saku) 13Bさんはお参りしないで過ぎ去った様です。
2023年01月07日 13:42撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
1/7 13:42
中社
saku) 13Bさんはお参りしないで過ぎ去った様です。
飯綱キャンプ場
昨年から新しくなって、今シーズンから通年営業。オートキャンプではないのが最高よ!
saku) ストーブでぬくぬく冬キャンプの人が結構いますね。
2023年01月07日 14:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
1/7 14:17
飯綱キャンプ場
昨年から新しくなって、今シーズンから通年営業。オートキャンプではないのが最高よ!
saku) ストーブでぬくぬく冬キャンプの人が結構いますね。
何やら撮影取材が行われている
2023年01月07日 14:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/7 14:18
何やら撮影取材が行われている
saku) カフェで季節のジェラート、ベリーミックス。
2023年01月07日 14:30撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
1/7 14:30
saku) カフェで季節のジェラート、ベリーミックス。
ジェラート(バニラ)
2023年01月07日 14:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/7 14:31
ジェラート(バニラ)
長野フォレストヴィレッジ
キャンプ場風景
2023年01月07日 14:46撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
1/7 14:46
長野フォレストヴィレッジ
キャンプ場風景
本日のキャンプ料金はテント小+タープorテント大(タープ無し)で3,500円との事(3連休のためハイシーズン設定日)。
ウォシュレット&Wi-Fi完備、売店・マルシェ&レストラン併設でこの価格なら、新規キャンプ場(例えば鬼〇里ラ●タンヴィレッジ)や営利のキャンプ場は厳しいのではないか。
2023年01月07日 14:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/7 14:48
本日のキャンプ料金はテント小+タープorテント大(タープ無し)で3,500円との事(3連休のためハイシーズン設定日)。
ウォシュレット&Wi-Fi完備、売店・マルシェ&レストラン併設でこの価格なら、新規キャンプ場(例えば鬼〇里ラ●タンヴィレッジ)や営利のキャンプ場は厳しいのではないか。
本日の獲物は綿半にて。
信州での冷凍アジフライ取り扱いは綿半とAコープが二強。天下の原信とツルヤは『冷凍アジフライ』に限れば前記の後塵。
お目当ての白身魚フライは売り切れのため、カニ風味のコロッケとなりましたorz.
左は昨年末に購入した温泉回数券。もう残り5枚orz.
2023年01月07日 16:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/7 16:50
本日の獲物は綿半にて。
信州での冷凍アジフライ取り扱いは綿半とAコープが二強。天下の原信とツルヤは『冷凍アジフライ』に限れば前記の後塵。
お目当ての白身魚フライは売り切れのため、カニ風味のコロッケとなりましたorz.
左は昨年末に購入した温泉回数券。もう残り5枚orz.
撮影機器:

感想

3連休はお天気悪そうでしたが、急速に回復してきたので急遽戸隠へ行く事になりました。
手首骨折ですっかり体力無くなってしまったので無理せず徐々に歩いて行きたいと思います。
私のスノーシューは十数年使用しているMSRですが、先シーズンに破損してしまい、知り合いの方に修理していただきました。

13Bさんはスノーシューが行方不明だと言うので、私の予備のを貸してあげようと思って持ってきたのに、「無くても行ける」等と言ってツボ足で行くご様子。しかし現実はやはり難しくて鏡池はおろか硯石まででも危ぶまれましたが、何とかたどり着いてそこでランチとなりました。

スノーシュー字(習字)は結構疲れた💦

(゜゜)

(´-`*)
松尾ジンギスカン、西友で普通に冷凍が売っておった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

私もそこはスノーシューです。スノー習字、ウケました(o^−^o)(笑)
お上手です。しかもジンギスカンのお肉が厚くて美味しそう。信州新町のしか食べたことないです。見かけたら買ってみます。
2023/1/8 18:50
hapiraさん、あけましておめでとうございます。
ヘタレな途中敗退レコにコメントありがとうございます。
やはりスノーシューで行くべきですよね。
書初めはそのうち「つよい心」とか「初日の出」とか書けるようになりたいです(^^)/

ジンギスカンは新聞のちらしで北海道物産展をチェックして購入しました。
むさしや食品も慣れ親しんだ味で美味しいですが、
ぜひ一度松尾のジンギスカン(特上ラム肉)も食べてみてください。
2023/1/8 20:25
こんにちはー!
もう氷上、乗れるんですねー!ビックリしました。
連休、天気が良くって登山者多いだろうなーと思いながら
相変わらず仕事に追われていました。
今日日曜日は県立歴史館、昨日は地元の公民館で成人式式典のお手伝い…
2023/1/8 20:33
POYON_AKIRAさん、こんにちわ。
お呼びしたかったのですが、やはりお仕事でしたね。
年始の行事やイベントも増えて来て忙しさに拍車がかかって来ましたね。
池の上は人の足跡が無かったので不安でしたが、雪が詰まっているので大丈夫そうでした。

でも、例年より雪の量は少ない感じでした。
2023/1/8 20:41
sakusaku, countryboy, 13B, lucy様 
今年の初レコ?あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年末年始、佐久方面はずっといい天気が続いています。
雪もほとんど降らず、雨もなく乾燥している感じです。
北信もそれなりの降雪ですが、雪少なそうですね。
2023/1/9 8:44
aonuma1000さん、明けましておめでとうございます。

上田周辺もお天気続きで穏やかな年末年始でした。
北の方は年末にどっと降りましたが、その後どうでしょうかね?戸隠は少ない感じでした。

東信は暖かくて雪もないので、
冬という感じがあまりしませんね。
少しは里にも雪が欲しいですね。
2023/1/9 15:50
姉さん、初歩きお疲れ様でした。13Bさん謹賀新年です。素晴らしい戸隠の景色をいただきました。今年の歩き初めはまだなので羨ましいです。一年安全・安心山行で楽しんで行きましょう。
2023/1/9 15:02
kintakunteさん、初歩きでしたが、13Bさんは忘れ物や装備不足で途中敗退となりました。
実は今日も忘れ物をしたようです(^o^;)
2023/1/9 15:55
皆さん、あけおめことよろです。
コメントありがとうございました。

hapiraさん、
信州ジンギスカン産地の新町も悪くないですね。安いですし。レベルの高い北海道ジンギスカンでも、中にはハズレもありますが、松尾ジンギスカンは間違いありませんので、どうぞ召し上がってみてください。
ちなみに販売(物産展とかではなく通常販売)を確認したのは西友粟佐店です(他店舗は未確認)

P_AKIRAさん、
色々とお疲れ様です。
1年前に戸隠ご一緒したパワフルなP_AKIRAさんを思い出しました。
今回も鏡池まで行けなかったので、今冬中にリベンジしたいと思います。

aonumaさん、
今のところ、白馬など県の西側は十分な積雪のようですけど、志賀高原などの東側が少ないようですね。
今年もキノコはもちろん、山菜もご一緒したいですね。

kinta兄さん、
賀正です。お互い今年も安全登山で楽しみましょう。
戸隠連山の眺めはバッチリでしたが、北アルプスがクッキリ見えなかったのが残念でした。
2023/1/10 0:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら