記録ID: 506862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山〜再チャレンジ・オコジョの出迎え
2014年09月08日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 897m
- 下り
- 886m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
おんたけスキー場方面へ 田の原自然公園駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落個所等はありません。大江権現から8合目付近まで登山道が沢みたく水が流れている個所があります。八丁たるみからはザレて浮石…足が取られ易い。 |
その他周辺情報 | 清滝付近で蕎麦処「さくら」に寄りました。ざる蕎麦を注文、美味しゅうございました。 |
写真
大江権現の手前でオコジョがお出迎え!始めはこちらを伺っていたが、声を掛け続けていたら好奇心が警戒心を上回って我慢出来ずに足を登って来る始末。野生動物、失格の個体ですな…。おかげでご覧の珍しいショットをゲット!
中央不動で…山伏?と御呼びするべきか?般若心経を唱えていらっしゃいました。約5分程、ほら貝を吹いたり陰陽師みたいに結界を切ったり、基本的に何やってるか判りませんでしたが、すれ違う登山者に一人ひとり「お疲れ様です」と声を掛けていらっしゃいました。あまりにもカッコイイ!登り始めると早くてついていけましぇん!!
富士山、3000mからの眺望は素晴らしい…。木曽駒ヶ岳の先に富士山、南ア、間ノ岳、北岳、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳、浅間山、乗鞍岳の先に槍ヶ岳、穂高岳、南方には恵那山、残念ながら鈴鹿方面は雲の中でした。もう一度観たい景色、次は別の山頂から観たい。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人
オコジョは私も見てみたいと常々思って居ます!!
見ることはできたとしても、写真までは難しいと聞いていますが。
そんなのすべてひっくり返す展開ですね。
餌をもらったことがあるのですかね?なにはともあれ、いつまでも可愛い姿が見られる環境にあることを願いますよね。
オコジョとの遭遇は偶然でしたが、やたら好奇心旺盛な個体だったと思います。
立ち止まって声をかけていると寄ってきて、現れたり、隠れたり、すばしっこく動き廻ります。
カメラを取り出していると餌が貰えると思ったのか、なんと!足を登ってきました。
写真は本当に偶然の産物です。
きっとokinaさんのご指摘通り餌をもらったことがあるんでしょうね、可愛い姿にすっかり癒されました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する