記録ID: 5072545
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2023年01月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのちガス |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by kyfish
勢至平分岐あたりまでは快晴だったが徐々にガスに覆われる。
峰の辻で撤退するか迷ったが、時折太陽が見えた為進むことに。
結果的にここで止めてくろがね小屋経由で下山すれば良かったかもしれない。
稜線上でルートをロストして彷徨った。
地図を確認したら来た方向に向かっていた。
山頂手前でもイマイチルートが分からず危なかった。
視界が悪いため山頂からの滑走は諦め板を背負ってつぼ足で下山。
灌木が見えてきたあたりから烏川に滑りこんだ。
もう少し積雪が欲しいところ…
五葉松平に抜けるまでと五葉松平からゲレンデに拔けるが激藪で難儀する。
峰の辻で撤退するか迷ったが、時折太陽が見えた為進むことに。
結果的にここで止めてくろがね小屋経由で下山すれば良かったかもしれない。
稜線上でルートをロストして彷徨った。
地図を確認したら来た方向に向かっていた。
山頂手前でもイマイチルートが分からず危なかった。
視界が悪いため山頂からの滑走は諦め板を背負ってつぼ足で下山。
灌木が見えてきたあたりから烏川に滑りこんだ。
もう少し積雪が欲しいところ…
五葉松平に抜けるまでと五葉松平からゲレンデに拔けるが激藪で難儀する。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する