記録ID: 8600915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 401m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 晴れ 下山後(14:00くらい)に強雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1000台停められるので、争奪戦にはならないだろうと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ロープウェイ山頂駅付近 整備された登山道(樹林帯) 歩きやすいが、狭いため、渋滞しやすい ・中腹 徐々にイワイワしてくる。 途中角度の急なところあり ・山頂付近 樹木すくなく火星のような感じ 山頂へは岩登りあり 複数ルートあり、鎖があるルートあり、 |
その他周辺情報 | 奥岳の湯 ロープウェイ山麓駅すぐそば 一般800円 JAFなど割引あり 山麓駅レストハウス 食事できます。スイーツもあり。 |
写真
感想
ロープウェイで高度稼げるから楽勝だろう。と思っていたらそうでもなくて、距離は短いですが登りごたえ十分でした!
ロープウェイ山頂駅からは少し木道を進みますが、やがて岩場に出て来ます。
高度を上げると木々も低くなってきて、山頂手前は火星のような雰囲気。
岩場は角度のある箇所もあるので、あまりナメてかからないように。
山頂はデコポンの出っ張りのようにそこだけ大岩がある感じで、その岩を登ります。
鎖、ハシゴもあって、ほんのちょっとの距離だけど、スリルを味わえます。
降りはくろがね小屋を経由しましたが、くろがね小屋まではガレ場をずっと降りていくため、結構歩きにくい。
くろがね小屋からは、緩やかな林道(馬車道)になって、石が多く歩きやすいとは言い難いですが、難易度も高くないです。
なんか、北アルプスの縦走路をギュギュギュッと縮めたような印象を持ちました。
これはこれで面白かったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する