ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 507429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

女神山 湯田口(六郷ダムから)

2014年09月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,052m
下り
1,052m

コースタイム

8:43 登山口
9:01 湯田神社
10:05 熊見平
10:30 展望窓
10:49 尾根取り付き
11:09 崩壊地
11:22 女神霊泉分岐
11:42 ブナ見平
12:36 県境コース分岐
12:53 女神山山頂
12:55 展望地13:15
13:25 県境コース分岐
14:10 ブナ見平
14:25 女神霊泉分岐
14:34 崩壊地
14:52 尾根取り付き
15:07 展望窓
15:29 熊見平
16:28 湯田神社
16:43 登山口

登り 4時間10分 下り3時間28分

天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大曲からR13で美郷町六郷町へ。六郷高校の横から県道12号線へ。
六郷温泉・あったか山経由で、六郷ダム方向へ。
ダム手前の広場に駐車して、林道を3分歩けば左手に湯田登山口。
コース状況/
危険箇所等
六郷ダムまでは舗装路。駐車場から登山口まではダート。
登山口の表示はなし。登山ポストもなし。
その他周辺情報 下山後は六郷温泉・あったか山(日帰り入浴400円)
六郷ダムの駐車場に止めました。
2014年09月10日 08:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:38
六郷ダムの駐車場に止めました。
徒歩で進みます。
2014年09月10日 08:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:39
徒歩で進みます。
右手にダムが見えました。
2014年09月10日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:41
右手にダムが見えました。
3分で登山口に到着です。
2014年09月10日 08:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:42
3分で登山口に到着です。
ツリフネソウです。
2014年09月10日 08:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 8:43
ツリフネソウです。
ここを登ってスタートです。
2014年09月10日 08:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:43
ここを登ってスタートです。
いきなり急登です。
2014年09月10日 08:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 8:44
いきなり急登です。
杉林を行きます。
2014年09月10日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:45
杉林を行きます。
ジャコウソウです。
2014年09月10日 08:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:46
ジャコウソウです。
ノブキです。
2014年09月10日 08:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:47
ノブキです。
ずっと急坂。
2014年09月10日 08:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:48
ずっと急坂。
ミズヒキです。
2014年09月10日 08:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:52
ミズヒキです。
スギヒラタケです。
2014年09月10日 08:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 8:53
スギヒラタケです。
まだまだ急登。
2014年09月10日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:58
まだまだ急登。
湯田神社が見えました。
2014年09月10日 09:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:01
湯田神社が見えました。
神社のすぐ手前を右折します。
2014年09月10日 09:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:03
神社のすぐ手前を右折します。
黒森山かな?
2014年09月10日 09:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:05
黒森山かな?
相変わらず急です。
2014年09月10日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:07
相変わらず急です。
オクモミジハグマです。
2014年09月10日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 9:10
オクモミジハグマです。
ヤマジノホトトギスです。
2014年09月10日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 9:14
ヤマジノホトトギスです。
ブナ林に変わりました。
2014年09月10日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:39
ブナ林に変わりました。
傾斜も緩くなってきました。
2014年09月10日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:44
傾斜も緩くなってきました。
「熊見平」に到着です。
2014年09月10日 10:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:02
「熊見平」に到着です。
山頂は遥か遠くです。
2014年09月10日 10:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:03
山頂は遥か遠くです。
黒森山方面です。
2014年09月10日 10:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:05
黒森山方面です。
こんな道を行きます。
2014年09月10日 10:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:06
こんな道を行きます。
ブナがきれいですね。
2014年09月10日 10:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:18
ブナがきれいですね。
いまここいらへん。
2014年09月10日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 10:19
いまここいらへん。
ピンクテープに従います。
2014年09月10日 10:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:29
ピンクテープに従います。
一瞬展望が開けました「展望窓」だそうです。
2014年09月10日 10:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:30
一瞬展望が開けました「展望窓」だそうです。
ホツツジです。
2014年09月10日 10:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:36
ホツツジです。
片斜面で歩きにくい・・・。
2014年09月10日 10:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:39
片斜面で歩きにくい・・・。
ブナの倒木です。
2014年09月10日 10:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:40
ブナの倒木です。
薮っぽくなってきました。
2014年09月10日 10:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:49
薮っぽくなってきました。
ちょっとジャングル?
2014年09月10日 10:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:51
ちょっとジャングル?
刈り払ったばかりかな?
2014年09月10日 10:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 10:53
刈り払ったばかりかな?
ナナカマドが色づいています。
2014年09月10日 10:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:58
ナナカマドが色づいています。
ピンクテープが多くて分かりやすい。
2014年09月10日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:00
ピンクテープが多くて分かりやすい。
尾根に沿って進みます。
2014年09月10日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 11:00
尾根に沿って進みます。
ここを進んで・・・。
2014年09月10日 11:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:04
ここを進んで・・・。
一気に登ると・・・。
2014年09月10日 11:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:06
一気に登ると・・・。
眺望が開けました。
2014年09月10日 11:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:08
眺望が開けました。
崩壊地を通過します。
2014年09月10日 11:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:09
崩壊地を通過します。
センブリです。
2014年09月10日 11:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 11:11
センブリです。
ウメバチソウも咲いています。
2014年09月10日 11:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 11:11
ウメバチソウも咲いています。
中腰で進みます。
2014年09月10日 11:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:12
中腰で進みます。
六郷町方向が見えました(谷は信倉沢)。
2014年09月10日 11:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 11:16
六郷町方向が見えました(谷は信倉沢)。
ミヤマアキノキリンソウです。
2014年09月10日 11:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 11:16
ミヤマアキノキリンソウです。
歩きやすい・・・。
2014年09月10日 11:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:17
歩きやすい・・・。
エゾシオガマです。
2014年09月10日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 11:20
エゾシオガマです。
立派な道になってきました。
2014年09月10日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:20
立派な道になってきました。
ノコンギクです。
2014年09月10日 11:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 11:20
ノコンギクです。
キンミズヒキも盛りです。
2014年09月10日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:22
キンミズヒキも盛りです。
ここを左折します。
右に行けば「女神霊泉」です。
2014年09月10日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:22
ここを左折します。
右に行けば「女神霊泉」です。
こっちへ行きます。
2014年09月10日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:22
こっちへ行きます。
ブナ林です。
2014年09月10日 11:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:37
ブナ林です。
きれいですね。
2014年09月10日 11:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:41
きれいですね。
ここが「ブナ見平」です。
2014年09月10日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:42
ここが「ブナ見平」です。
ブナだらけです。
2014年09月10日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:54
ブナだらけです。
秋田女神かな?
2014年09月10日 11:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:59
秋田女神かな?
誰もいません。
2014年09月10日 11:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:59
誰もいません。
ユキザサは実を付けています。
2014年09月10日 12:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 12:17
ユキザサは実を付けています。
白いミゾソバの群落です。
2014年09月10日 12:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:20
白いミゾソバの群落です。
ブナが細くなってきました。
2014年09月10日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:32
ブナが細くなってきました。
下前分校の生徒たちによる標語です。
2014年09月10日 12:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:35
下前分校の生徒たちによる標語です。
「県境コース分岐」に到着です。
2014年09月10日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:36
「県境コース分岐」に到着です。
ここからも急坂です。
2014年09月10日 12:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:44
ここからも急坂です。
息を切らして・・・。
2014年09月10日 12:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:50
息を切らして・・・。
あっ あれは・・・。
2014年09月10日 12:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:52
あっ あれは・・・。
山頂に着きました。
2014年09月10日 12:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 12:53
山頂に着きました。
こっちに行くと「展望地」です。
2014年09月10日 12:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:54
こっちに行くと「展望地」です。
ハクサンシャジンが咲いていました。
2014年09月10日 12:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:55
ハクサンシャジンが咲いていました。
仙北平野です。
2014年09月10日 12:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 12:55
仙北平野です。
ここでお昼にしましょう。
2014年09月10日 12:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:56
ここでお昼にしましょう。
真昼岳も見えました。
2014年09月10日 12:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/10 12:56
真昼岳も見えました。
真昼岳への縦走路です。
刈り払い良好です。
2014年09月10日 12:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 12:57
真昼岳への縦走路です。
刈り払い良好です。

感想

「六郷登山協会」のHPで、湯田の古道「うしろのツル」復活プロジェクトの記事を目にしました。
昨年の秋から数回にわたって有志の方々が刈り払いを行い、このあいだ(8/31)ついに開通したそうです。→http://rokugo.jp.net/news/archives/36

これで秋田県側から、直接女神山へ登れるようになったということなので、早速行ってみました(妻は都合が付かずソロ)。

六郷ダムの横から入山。
始めは杉の急坂が続きます。

1時間半で「熊見平」を通過、尾根の取り付きまでは2時間ほど。
県境に沿って進むと、30分で最後に刈り払われた箇所にさしかかります。
鋸や鉈の跡が生々しい。

さらに30分でブナ見平、そこから1時間強で山頂でした。

山頂横の「展望地」でおにぎりを食べていたら、雷鳴とともに大粒の雨が。
慌てて合羽上下とザックカバー装着です。

長居は無用と下山開始。
雨は一向に降り止まず、沢と化した登山道をひたすら下ります。

秋田側に戻り「展望窓」まで来ると一旦止みましたが、笹薮はびしょぬれでカメラは出せません(ゆえに下山時の写真はありません)。

転倒しないようビビって下りるうちに、杉林でまた雷鳴が聞こえ土砂降りに・・・。やれやれです。

薄暗い駐車場に戻ってきたのは、出発してから8時間後でした。

きつい坂は最初の30分と山頂直下の15分のみですが、前半が登ったり下ったりでなかなか標高が稼げません(ずっと650m前後)。

トータルでは4時間オーバーで鳥海山なみの時間がかかりました。
善知鳥から兎平経由だと3時間半かな?微妙ですね。

いずれにせよ、古道復活は喜ばしい限りです。
標識などがあれば尚良いですね。

平日ゆえ、どなたとも会わずそれは静かな登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2274人

コメント

古道の復活
良いニュースですね。
善知鳥コースより少しだけ距離が短かそうです。
沢沿いのコースに、尾根ルートが新たに加わって女神山の魅力が上がりましたね。

近いうち、僕も歩いて見ようと思います
2014/9/11 21:00
Re: 古道の復活
tooleさん

早速のコメントありがとうございます。
善知鳥は沢のコンディション次第ですしね・・・。
選択肢が増えたことは嬉しいですね。
2014/9/11 21:15
いい情報
 この間,沢登りをしましたが,残念ながら山頂には到達できませんでした。このルートに挑戦したいと思います。
また,六郷山岳会のホームページを見て,活動内容が分かりました。特に冬山が魅力的です。ここら辺で一番意欲的に活動しているようですね。
情報ありがとうございました。
2014/9/12 4:46
Re: いい情報
conanさん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、六郷登山協会は精力的に活動していますね。
このコースは意外に長いので、早めの出発が良いかと思います。
2014/9/12 6:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら