記録ID: 5075541
全員に公開
ハイキング
東北
石投山 硯上山 黒森山
2023年01月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:29
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
[08:32] 08:26着の電車で女川駅に来ました。IC精算できなかったので、未精算証明書をもらいました。まさか、温泉目当てで訪れる人も多いのにIC未対応とは、、、機器を設置するのにコストが見合わないのでしょうか?
[09:07] 石投山登山口まで来ました。ここには3〜4台ほど止められる駐車場があります。登山口に気づかずに林道を進んでしまっても、山神の石碑の先、すぐ近くに「みちのく潮風トレイル」の進行方向の案内矢印が2枚あるので、すぐに分かります。
[09:51] 登山口からひたすら登り続けて、最後の急登を登りきり、ようやくと山頂目前のところまで来ました。山頂で先客が一人、休憩中でした。山頂からの眺めは良いのですが、本日はもやっとしていて爽快な眺めとまではいきませんでした。
[11:30] 硯上山山頂部への分岐まで来ました。石巻登山マラソンコースは右回りだったので、それに習って進みました。この先、倒木で通れなそうな所がありますが、人一人分の隙間があったので問題なく進めました。
[12:37] 石投山と黒森山方面への分岐点で、この標識方向が黒森山方面になります。この辺りから 14:55 発の電車に乗れるか、その次の 16:33 発まで待ちぼうけになるのかを気にしだしてしまい、時間との戦いが始まってしまいます。。。
感想
[ 登山記録 No.139 ]
再び宮城県へと戻ってきました。拠点が名取から多賀城近辺となったことで、行きやすい地域も変わり、今回は「東」を攻めてみました。年始早々ということもあって、軽めに女川駅〜石投山までのピストンでも良いかなぁ、時間よっては黒森山経由で下山できれば良いか、とも思っていたのですが、結局、欲張って硯上山まで足をのばしてしまいました。その為、忙しない山行となってしまい、行楽よりも修行の要素が強くなってしまいました。最近は「登り」をサボりがちだったので自分に活です!
が、この記録を書きながら、石投山登山口から山頂 ( 三角点 455.5 ) までのタイムスタンプを見直してみると、標準 97分 のところを実際には 45分 ( 09:52 ) で登頂していたので、半分はやりすぎ。山行途中で足にガタが来る筈です。。。明らかに普段よりもオーバーペースだったので、もっと楽しめる山行を心がけたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する