ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 507581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩・沢登りと避難小屋泊〜水根沢から鷹ノ巣山

2014年08月23日(土) 〜 2014年08月24日(日)
 - 拍手
devilman その他1人
GPS
32:00
距離
18.7km
登り
1,850m
下り
1,844m

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:55
合計
9:20
7:15
162
9:57
0:00
33
終了点
10:30
12:25
70
水根駐車場
13:35
0:00
121
水根沢本流渡る
15:36
0:00
59
倉戸山への尾根
16:35
鷹ノ巣避難小屋
2日目
山行
3:02
休憩
0:37
合計
3:39
6:21
24
鷹ノ巣避難小屋
6:45
6:55
73
8:08
8:35
85
10:00
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まずは沢へ。
2014年08月24日 21:50撮影
8/24 21:50
2014年08月24日 21:51撮影
1
8/24 21:51
2014年08月24日 21:51撮影
8/24 21:51
2014年08月24日 21:52撮影
8/24 21:52
懸垂ポイント
2014年08月24日 21:52撮影
8/24 21:52
懸垂ポイント
へつる。
2014年08月24日 21:52撮影
8/24 21:52
2014年08月24日 21:52撮影
1
8/24 21:52
2014年08月24日 21:53撮影
8/24 21:53
駐車場に戻り、身支度を変え、パッキングして出発。
駐車場に戻り、身支度を変え、パッキングして出発。
崩壊しかけの橋
水根沢を渡る。ここまで1時間以上かかる。
水根沢を渡る。ここまで1時間以上かかる。
登山道修復作業中。9月には開通するとのこと。
登山道修復作業中。9月には開通するとのこと。
植林帯の急登をジグザクに行く。かなりきつかった。
植林帯の急登をジグザクに行く。かなりきつかった。
尾根の巻き道に到達。
尾根の巻き道に到達。
倉戸山の分岐。
ここから主稜線に向かう。
ここから主稜線に向かう。
石尾根の巻き道に到達。
石尾根の巻き道に到達。
手前に小さく仏舎利塔。奥に富士山。右は大菩薩。
手前に小さく仏舎利塔。奥に富士山。右は大菩薩。
まずは乾杯
今日の夕食
水場は小屋から200m。
水場は小屋から200m。
この日は巳ノ戸沢から来たお二人と、都合四人。
この日は巳ノ戸沢から来たお二人と、都合四人。
あさ、まずまずのお天気。
あさ、まずまずのお天気。
石尾根縦走路を行く。
石尾根縦走路を行く。
遠く、丹沢連峰。
遠く、丹沢連峰。
大菩薩。
鷹ノ巣山頂上にて。
鷹ノ巣山頂上にて。
丹沢の山々
六つ石山
奥多摩湖へ向けて下山する
奥多摩湖へ向けて下山する
カワラナデシコ
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。

感想

天気はまあまあなので、沢登りに行くことにしたが、そのまま帰るのももったいないので、どこかよい泊まり場はないかと考えたら、鷹ノ巣避難小屋が思い浮かんだ。
それほど混むとも考えられず、いいアイデアと相棒と一致した。

水根沢は初めてだが、手に入れたばかりのビブラム底の沢靴の調子もよく、すいすい登っていけた。
なかなか面白いものだ。
手こずる滝もあるが、なんといっても、ハングしているわけでもないし、垂直に切り立った壁でもない。これはいいことだ。要は急だが、坂なので。
途中高巻きの後の懸垂ポイントには、残置スリング、カナビナがたくさんあり、それを利用して下降した。

たき火跡があり、ここが普通の終了点とも思ったが、倒木は多いものの、まだ行けるので、しばらく遡行を続ける。相棒はフェルト底で、苦戦するところもあり、靴の選択ではショップの勧めに従ってよかったと思った。

二時間ほどで、右の小尾根をとらえ、登山道にあがって駐車場に戻った。
昼食、装備の整理とパッキングをし直し、鷹ノ巣山を目指した。
沢登りの後のせいかはわからないが、巻き道を尾根にあがるのに、時間がかかり、またジグザクの急登にも閉口した。
最後は石尾根にあがる段になって、シャリバテでダウン。腹に詰め込んで再出発。

鷹ノ巣避難小屋は立派できれいな小屋。あとで巳ノ戸沢から登ってきた二人組が加わったが、四人では、広々として仕え、大変快適だった。
夕食は、セブンイレブンのお惣菜をふんだんに。

翌朝は少し晴れてきた。
朝食後、日の光の中、鷹ノ巣山を越え、六つ石山へと縦走。初めてきたが、なかなかいい稜線だった。奥多摩駅から雲取山を通しで歩きたいと思った。
六つ石山からは、夏日を浴びながら、マルバダケブキの黄色の鮮やかさを愛でながら、快適に下って、ややくもり気味の水根駐車場に戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら