記録ID: 5076259
全員に公開
山滑走
四国剣山
日程 | 2023年01月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 酷道438でアプローチ。向きによって状態が変化。AWDにスタッドレス。それでも時々コントロール失う。 |
---|---|
その他周辺情報 | インドラで遅い昼食。また寄りたい。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 |
写真
感想/記録
by tezuuka-1966
昨年のguretchさんのヤマレコを見て、いつかは一ノ森と思っていましたが、意外に早くその時はやってきました。
残念なことに期待していた昨日の雪はごくわずかで、斜面のほとんどでクリスマス寒波の時の雪がむき出し、つまり2週間溶けては凍りを繰り返した、スキーには全く不向きな雪でした。
少しだけあった昨日の雪の吹き溜まりを拾って登り、滑りはほとんど我慢我慢。一か所だけおいしい所がわずかにありましたが、特に帰りの剣山からの北面はモナカどころか板チョコ状態。下まで滑る予定が、西島駅の上で板を外すことになってしまいました。無理すると板にも草木にもダメージを与えてしまいますから。
次はもっとしっかり降った時に再チャレンジします。でも、次郎岌も行ってみたいな・・・。
残念なことに期待していた昨日の雪はごくわずかで、斜面のほとんどでクリスマス寒波の時の雪がむき出し、つまり2週間溶けては凍りを繰り返した、スキーには全く不向きな雪でした。
少しだけあった昨日の雪の吹き溜まりを拾って登り、滑りはほとんど我慢我慢。一か所だけおいしい所がわずかにありましたが、特に帰りの剣山からの北面はモナカどころか板チョコ状態。下まで滑る予定が、西島駅の上で板を外すことになってしまいました。無理すると板にも草木にもダメージを与えてしまいますから。
次はもっとしっかり降った時に再チャレンジします。でも、次郎岌も行ってみたいな・・・。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
徳島在住中は、山行記録をよく参考にさせていただいておりました。
一ノ森の東斜面は、滑走距離があり、滑走に適していると思います。
そこまでのアプローチと登り返し、下山ルートが課題ですね。
私は北海道にまた戻ってしまいましたが、剣山も楽しいエリアでした。
いい雪にあたるといいですね!
コメントいただいていましたのに、ずっと気付かずにいました。すみません。
僕の最近の徳島での活動はguretchさんの記録を参考にさせていたたいておりました。おかげ様で楽しんでおります。来シーズン以降も雪が多ければ通いたいと思います。
北海道、いいですね。これからもっと活躍できますね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する