記録ID: 508437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
秋晴れの稲村ヶ岳
2014年09月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:03
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
天候 | 秋晴れ 終始20℃以下で歩いているとちょうど良い気温だが休憩、食事時は寒いので上着が必要 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には問題はないが、登山道はトラバースがメインのため所々登山道が狭くなっていたり、崩れていたりするので注意が必要。 |
その他周辺情報 | トイレは母公堂、稲村小屋(100円)、大峰大橋にあります。 |
写真
感想
距離は長いが、登りは緩やかなので、ゆっくりとした山行が楽しめた。
ただ、登山道はトラバース中心のため、所々崩れて登山道が細くなっている部分もあった。大人なら全く問題ないが次男は気を使う場面があった。
今回、子ども達も珍しく喧嘩をせず、前半は私と次男、妻と長男の組み合わせで歩き、中盤以降から下りは長男が次男の話し相手となり登ってくれたおかげで、とても助かった。
次男は少し足が疲れたようであったが、長男は今回は余裕だった様子。余裕があったおかげで機嫌よく次男の話し相手になってくれたのかもしれない。
一番疲れたのは妻の様子で、妻を一から鍛えなおす必要がありそうだ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
carcanさん はじめまして^ ^
小屋前やレンゲ谷でお会いした2人組です
家族で山歩きができるってステキですね!
お子さんたちも健脚で感心しました(*^_^*)
はじめましてmultifloraさん
立派なカメラで写真
写真拝見させて頂きました、とても綺麗に撮られていますね。
同じ写真でもぜんぜん違いました
子供達、今回は仲良く登っていましたが、いつもは喧嘩ばっかりで大変です。
それでは、また。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する