ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 508976
全員に公開
ハイキング
大雪山

赤岳〜ナッキーとシマリーと紅葉〜

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
i-tomo その他1人
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
658m
下り
650m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:50
合計
5:30
8:30
75
9:45
9:45
75
11:00
11:50
70
13:00
13:00
60
14:00
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大雪湖畔からシャトルバス(片道1人500円)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。
その他周辺情報 三連休なので層雲峡温泉街は、駐車場からあふれた車が多数路駐していた
銀泉台。さて出発!
2014年09月14日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 8:10
銀泉台。さて出発!
おお、赤い!
2014年09月14日 08:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/14 8:41
おお、赤い!
雲海の向こうにニセイカウシュッペ
2014年09月14日 08:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/14 8:41
雲海の向こうにニセイカウシュッペ
晴れる予定でいたんだけど・・・
2014年09月14日 08:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 8:49
晴れる予定でいたんだけど・・・
でもきれい
2014年09月14日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 8:50
でもきれい
ミヤマアキノキリンソウ
2014年09月14日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 8:56
ミヤマアキノキリンソウ
チシマアザミ
2014年09月14日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 8:59
チシマアザミ
雲海バックの紅葉
2014年09月14日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 9:00
雲海バックの紅葉
ウラジロナナカマド
2014年09月14日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 9:01
ウラジロナナカマド
晴れてたらなあ
2014年09月14日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 9:02
晴れてたらなあ
2014年09月14日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 9:02
道は歩きやすい
2014年09月14日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 9:18
道は歩きやすい
濃い赤
2014年09月14日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 9:29
濃い赤
奥の平を行く自分(カミさん撮影)
2014年09月14日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/14 9:30
奥の平を行く自分(カミさん撮影)
奥の平もきれいだった
2014年09月14日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 9:33
奥の平もきれいだった
なんかアートしてる
2014年09月14日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 9:39
なんかアートしてる
2014年09月14日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/14 9:41
続々登ってくる
2014年09月14日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 9:41
続々登ってくる
2014年09月14日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 9:47
第三雪渓の紅葉
2014年09月14日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 9:50
第三雪渓の紅葉
2014年09月14日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/14 9:52
2014年09月14日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 9:53
撮影中
2014年09月14日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/14 9:53
撮影中
東岳
2014年09月14日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/14 9:58
東岳
雲が上がってきている
2014年09月14日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 10:00
雲が上がってきている
2014年09月14日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 10:03
色とりどり
2014年09月14日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/14 10:09
色とりどり
淡いグラデーション
2014年09月14日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
9/14 10:28
淡いグラデーション
2014年09月14日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 10:43
こまくさ平が雲にかかってきた
2014年09月14日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 10:56
こまくさ平が雲にかかってきた
赤岳頂上
2014年09月14日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 10:59
赤岳頂上
白雲岳
2014年09月14日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 11:03
白雲岳
今日は海老のスープ
2014年09月14日 11:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/14 11:17
今日は海老のスープ
栗大福。栗をはずしたら「どんぐり」の「サボージュ」みたい
2014年09月14日 10:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
9/14 10:30
栗大福。栗をはずしたら「どんぐり」の「サボージュ」みたい
GITZOの三脚は結局使わなかった
2014年09月14日 11:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/14 11:41
GITZOの三脚は結局使わなかった
烏帽子岳と右奥は黒岳
2014年09月14日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/14 11:45
烏帽子岳と右奥は黒岳
北鎮岳(左)凌雲岳(右)
2014年09月14日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 11:46
北鎮岳(左)凌雲岳(右)
だんだん増える登山者
2014年09月14日 11:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9/14 11:51
だんだん増える登山者
だんだん増える登山者
2014年09月14日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/14 11:01
だんだん増える登山者
ほっぺいっぱいほおばるシマリー(カミさん撮影)
2014年09月14日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
9/14 11:51
ほっぺいっぱいほおばるシマリー(カミさん撮影)
2014年09月14日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
9/14 11:52
雲海に飛び込むように下山
2014年09月14日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/14 11:53
雲海に飛び込むように下山
2014年09月14日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 12:11
2014年09月14日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 12:32
2014年09月14日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 12:32
やっぱりウラシマツツジの赤が際立つ
2014年09月14日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 12:36
やっぱりウラシマツツジの赤が際立つ
女王様また来年
2014年09月14日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/14 12:42
女王様また来年
チシマクモマグサも少しあった
2014年09月14日 13:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/14 13:08
チシマクモマグサも少しあった
登る時は見れなかった銀泉台
2014年09月14日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 13:15
登る時は見れなかった銀泉台
ナッキー登場(カミさん撮影)
2014年09月14日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
9/14 13:19
ナッキー登場(カミさん撮影)
うさぎというよりねずみだよね
2014年09月14日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
9/14 13:19
うさぎというよりねずみだよね
晴れる予定してたんだけどなあ・・・
2014年09月14日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/14 13:19
晴れる予定してたんだけどなあ・・・
もっと違うポーズをしてくれないかな
2014年09月14日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/14 13:25
もっと違うポーズをしてくれないかな
最後のウメバチソウ
2014年09月14日 13:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/14 13:33
最後のウメバチソウ
2014年09月14日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/14 13:45
治りかけていたのに・・・また割れた(涙)
2014年09月14日 17:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
9/14 17:06
治りかけていたのに・・・また割れた(涙)

装備

備考 三脚は使わなかった

感想

三連休は1人で日高に行く計画を立てていたが、天気が怪しいのでやむなく中止した。うちのカミさんはヤマレコで大雪の紅葉が話題になっているので、行きたいと言い出した。
そんな失望と欲望がマッチして赤岳に行くことにした。
うちの子どもは部活なので不参加。早めに札幌に帰る条件で出発した。

午前4時に札幌を出て大雪湖畔へ。
昨日からシャトルバス運行で、湖畔からバスに乗り換え銀泉台へ。
バスは登山客で満員。この三連休は大変な混み具合だろう。
銀泉台に着き歩き出すと、登山道のある斜面は赤く色づいている。
たしかにきれいだ!みんな歓声をあげている。
でも今日は晴れる予報だったのに・・・空は曇って下はガスがかかって雲海になっている。
青空の下の紅葉を見るつもりでいたので肩すかし。
それでも第一花園、第二花園、奥の平、こまくさ平などはヤマレコで話題になっていたように赤色がとてもきれいだった。
人は続々登ってきて、いったい頂上はどうなんだろうと心配になった。
その心配が大当たりで、頂上は人、人、人。
ざっくり見渡しただけで70人くらいいて、帰る頃には100人はいた。
頂上は風もなく、暑くも寒くもなく、虫もおらず非常に快適。
早く帰らなければならないので赤岳から先には進まなかったが、きっとどこまでいっても人、人、人だっただろう。

早く下に降りたい自分は、ナッキーやシマリーが気になり、何度も立ち止まり時間をかけてさがしているカミさんにちょっとイラッとしながらもつきあって、背中を押すように降りてきた。
下山の途中からは登山者に観光客も混じり、人、人、人の中降りてきた。

帰りに「黒岳の湯」に入ろうと層雲峡温泉街に寄ると、路駐の車で道はふさがれ、どこもかしこも満車状態だったのでやめた。
結局「ないえ温泉」に立ち寄ったが「黒岳の湯」から流れた人達が来ていた。

来週の20日は、うちのマンションの登山部で、子どもたちを連れて黒岳に行く予定になっており、ちょっと心配になってきた。

恐るべし大雪の紅葉。
でもカミさんは大満足みたいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

ナッキー笑
シマリーめんこ過ぎます(*^^*)。ナッキーはなかなか見れないですよね。
2014/9/14 22:42
シマリーのほおぶくろ
めんこいですよね(笑)
ナッキーはじっくりと観察してると見つけられます。
僕達が見ている横をほとんどの人が通り過ぎて行き、もったいないなと思いました。
山は色んな楽しみがあるので楽しいんですね!
2014/9/15 8:42
小動物
こんばんは〜。
奥様も動物が好きなんですね!
たいてい女子は、小さくて丸っこくてふわふわのものが好きですからね。
撮影されたシマリーのほっぺ、パンパンですごいことになってます〜。
ナッキーもチングルマに向かって背伸びしてて、かわいいです!
2014/9/15 22:52
ふわふわしたもの
好きですね!
うちのカミさんは羊毛作家で丸くて小さくてふわふわしたもの作ってます。
山も他の人のレコ見たさにrurunという名で登録してしまいました。
rurunでユーザー検索していただけたらブログのURL載せてますので、もしお時間あれば覗いてあげてください。
いつもお師匠さんの写真見てはうっとりしていますよ(笑)
2014/9/16 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら