ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509091
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山・鉄山 ほんとの空へ

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
yonejiy その他1人
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
915m
下り
897m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:07
合計
6:50
7:40
54
8:34
8:34
16
8:50
8:57
28
薬師岳
9:25
9:25
45
10:10
10:15
30
10:45
11:20
20
11:40
11:40
22
12:02
12:02
16
12:18
12:18
37
12:55
13:15
75
14:30
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道、福島西ICから土湯峠経由奥岳温泉
駐車場は十分な大きさ。関東圏のナンバーも目立っていた。
コース状況/
危険箇所等
コース状況は特に問題なし。十分に整備されています。「峰の辻」からくろがね小屋の下りで火山礫や砂の道が少し滑りやすい。またくろがね小屋から奥岳温泉への道は旧道よりも馬者道のほうが歩きやすい、とのアドバイスがあり、そのとおりでした。
その他周辺情報 登山ポストは奥岳登山口のスキーショップ脇にありましたが、届出用紙が無くなっていました。
登山後に岳温泉日帰り入浴しましたが、最初駐車場が分からず苦労しました。駐在所の裏に無料駐車場があります。そこから程近い、交差点のところに「岳の湯」があります。大人350円(石鹸のみあり)
安達太良山ではよく登場する登山口の写真です。左側にアダタラエクスプレスの駅があります。
2014年09月14日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 7:27
安達太良山ではよく登場する登山口の写真です。左側にアダタラエクスプレスの駅があります。
登山口の下の駐車場。帰りには満杯になってました。
2014年09月14日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 7:28
登山口の下の駐車場。帰りには満杯になってました。
馬車道を少し歩いて、分岐で左側へ。五葉松平へ向かってゲレンデを登ります。
2014年09月14日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 7:51
馬車道を少し歩いて、分岐で左側へ。五葉松平へ向かってゲレンデを登ります。
ゲレンデには、まだいくらか花が咲き残っていました。ヤマハハコ
2014年09月14日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 7:57
ゲレンデには、まだいくらか花が咲き残っていました。ヤマハハコ
登っていく先の空に、月があります。
2014年09月14日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 8:07
登っていく先の空に、月があります。
振り返ると阿武隈山地。
2014年09月14日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 8:11
振り返ると阿武隈山地。
高いところが薬師岳
2014年09月14日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 8:30
高いところが薬師岳
五葉松平から安達太良の乳首が見えました
2014年09月14日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 8:34
五葉松平から安達太良の乳首が見えました
空の青さの中にうっすらと月
2014年09月14日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 8:35
空の青さの中にうっすらと月
シラネニンジンの花後。ちょっと面白い。
2014年09月14日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 8:40
シラネニンジンの花後。ちょっと面白い。
ノリウツギの花後。アジサイの仲間は、やはり飾り花が残るんだね。
2014年09月14日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 8:44
ノリウツギの花後。アジサイの仲間は、やはり飾り花が残るんだね。
薬師岳の鐘。皆たたいてます。
2014年09月14日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 8:53
薬師岳の鐘。皆たたいてます。
安達太良山と矢筈森。雲が出てきた。
2014年09月14日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
9/14 8:51
安達太良山と矢筈森。雲が出てきた。
一切経山と吾妻小富士
2014年09月14日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 8:52
一切経山と吾妻小富士
雲がかかり始めた山麓の駐車場とエクスプレスの駅。その下は明るく陽が差している。
2014年09月14日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 8:53
雲がかかり始めた山麓の駐車場とエクスプレスの駅。その下は明るく陽が差している。
遠く福島の市街地も
2014年09月14日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 8:53
遠く福島の市街地も
2014年09月14日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 8:56
この上の空がほんとの空です
2014年09月14日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
9/14 8:57
この上の空がほんとの空です
ここまではアダタラエクスプレスに乗ると、6分ぐらいで簡単に着いてしまう。そのため登山の注意書き。
2014年09月14日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 8:58
ここまではアダタラエクスプレスに乗ると、6分ぐらいで簡単に着いてしまう。そのため登山の注意書き。
立派な木道が続いてます。
2014年09月14日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:00
立派な木道が続いてます。
登山者が多くなり、渋滞し始めました。
2014年09月14日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:07
登山者が多くなり、渋滞し始めました。
マイヅルソウの実。森の宝石。でもこれを撮るために立ち止まると、たちまち渋滞。
2014年09月14日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 9:10
マイヅルソウの実。森の宝石。でもこれを撮るために立ち止まると、たちまち渋滞。
ノリウツギもう一枚
2014年09月14日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
9/14 9:16
ノリウツギもう一枚
安達太良の乳首の脇に月が沈んでいく
2014年09月14日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 9:24
安達太良の乳首の脇に月が沈んでいく
仙女平分岐。表登山コースが合流。こないだhomeさんが歩いたところだな。
2014年09月14日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:25
仙女平分岐。表登山コースが合流。こないだhomeさんが歩いたところだな。
一番多かったエゾオヤマノリンドウ。陽射しを浴びて開いてきました。
2014年09月14日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 9:33
一番多かったエゾオヤマノリンドウ。陽射しを浴びて開いてきました。
ゴゼンタチバナの実
2014年09月14日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 9:38
ゴゼンタチバナの実
山頂が近づくと岩ざれた道に
2014年09月14日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:48
山頂が近づくと岩ざれた道に
辺りに雲が流れてきた。まもなく山頂なのに。
2014年09月14日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:48
辺りに雲が流れてきた。まもなく山頂なのに。
これって何だっけ
2014年09月14日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:50
これって何だっけ
ひょいひょいと突っ立てます
2014年09月14日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
9/14 9:49
ひょいひょいと突っ立てます
シラタマノキ。つぶすとサロメチール臭がする。口に含むとほんのり甘い。
2014年09月14日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 9:55
シラタマノキ。つぶすとサロメチール臭がする。口に含むとほんのり甘い。
もうまもなく山頂。人が多いなあ。
2014年09月14日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 10:02
もうまもなく山頂。人が多いなあ。
また雲が切れてきた
2014年09月14日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 10:06
また雲が切れてきた
安達太良山の山名柱。乳首の上にはありません。行列ができて渋滞してます。
2014年09月14日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 10:06
安達太良山の山名柱。乳首の上にはありません。行列ができて渋滞してます。
和尚山に雲がぶつかる
2014年09月14日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 10:11
和尚山に雲がぶつかる
うっすらと裏磐梯
2014年09月14日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 10:12
うっすらと裏磐梯
ほんとの空の下で、たまには一枚
2014年09月14日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
9/14 10:13
ほんとの空の下で、たまには一枚
牛の背の稜線と鉄山。今日は風が弱くて、気持ちのいい天気。
2014年09月14日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 10:16
牛の背の稜線と鉄山。今日は風が弱くて、気持ちのいい天気。
福島盆地も一望
2014年09月14日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 10:16
福島盆地も一望
秋の深まりを感じる
2014年09月14日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 10:16
秋の深まりを感じる
稜線にはヤマハハコ、シラネニンジン、ススキが目立っていた。
2014年09月14日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 10:25
稜線にはヤマハハコ、シラネニンジン、ススキが目立っていた。
牛の背から振り返ると、安達太良の向こうの空に入道雲が湧き上がる。
2014年09月14日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 10:26
牛の背から振り返ると、安達太良の向こうの空に入道雲が湧き上がる。
岩についたコメバツガザクラ
2014年09月14日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 10:30
岩についたコメバツガザクラ
エゾオヤマノリンドウの深い青い色
2014年09月14日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 10:32
エゾオヤマノリンドウの深い青い色
沼ノ平の荒涼とした爆裂火口。この風景はやはり安達太良ならでは。
2014年09月14日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
9/14 10:37
沼ノ平の荒涼とした爆裂火口。この風景はやはり安達太良ならでは。
そろそろお腹が空いたので、矢筈森で昼食。これは食後の珈琲。
2014年09月14日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 11:01
そろそろお腹が空いたので、矢筈森で昼食。これは食後の珈琲。
岩峰を目の前に至福の一杯。山で飲む珈琲はうまい。
2014年09月14日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
9/14 11:05
岩峰を目の前に至福の一杯。山で飲む珈琲はうまい。
ぱらっと雨が落ちたがすぐやんだ。鉄山へ向かう。
2014年09月14日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 11:14
ぱらっと雨が落ちたがすぐやんだ。鉄山へ向かう。
イワカガミ
2014年09月14日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 11:15
イワカガミ
クロマメノキ
2014年09月14日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 11:16
クロマメノキ
シラネニンジン。こちらはまだ花が残る。
2014年09月14日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 11:16
シラネニンジン。こちらはまだ花が残る。
ガンコウランの絨毯
2014年09月14日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 11:17
ガンコウランの絨毯
ほんのり甘い実がすずなり。あちこちで見かけた。
2014年09月14日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 11:17
ほんのり甘い実がすずなり。あちこちで見かけた。
船明神山と沼ノ平
2014年09月14日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 11:22
船明神山と沼ノ平
矢筈森から鉄山へ。馬の背の稜線。
2014年09月14日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 11:24
矢筈森から鉄山へ。馬の背の稜線。
沼ノ平の奥に秋元湖や桧原湖が見えた
2014年09月14日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
9/14 11:24
沼ノ平の奥に秋元湖や桧原湖が見えた
岩峰がかっこいい矢筈森。雲もいいアクセント。
2014年09月14日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 11:26
岩峰がかっこいい矢筈森。雲もいいアクセント。
安達太良山の先にも入道雲が湧いてる
2014年09月14日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 11:33
安達太良山の先にも入道雲が湧いてる
鉄山の方向からみる沼ノ平
2014年09月14日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 11:35
鉄山の方向からみる沼ノ平
鉄山の山頂へはこの岩の左を巻いて行きます
2014年09月14日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 11:35
鉄山の山頂へはこの岩の左を巻いて行きます
ナナカマドもまもなく紅葉
2014年09月14日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 11:37
ナナカマドもまもなく紅葉
鉄山避難小屋と吾妻の山々
2014年09月14日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 11:40
鉄山避難小屋と吾妻の山々
鉄山山頂。安達太良はすごい人で一杯だったが、こちらはまばら。お昼寝したくなるようなのんびりした雰囲気。
2014年09月14日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 11:41
鉄山山頂。安達太良はすごい人で一杯だったが、こちらはまばら。お昼寝したくなるようなのんびりした雰囲気。
あらためて安達太良山と矢筈森。賑わっている様子が分かる。
2014年09月14日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 11:41
あらためて安達太良山と矢筈森。賑わっている様子が分かる。
ほんとの空の下に安達太良山はありました
2014年09月14日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
9/14 11:43
ほんとの空の下に安達太良山はありました
登ってきた山麓をみると雲のそこが暗い。一雨くるかな。
2014年09月14日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 11:53
登ってきた山麓をみると雲のそこが暗い。一雨くるかな。
磐梯山も顔を見せた
2014年09月14日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
9/14 11:54
磐梯山も顔を見せた
牛の背へ戻り、峰の辻に向かいます
2014年09月14日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:02
牛の背へ戻り、峰の辻に向かいます
ススキと乳首
2014年09月14日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:15
ススキと乳首
峰の辻。ここから安達太良へ直登するルートも。
2014年09月14日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:18
峰の辻。ここから安達太良へ直登するルートも。
鉄山の東側の岩稜。崩れたところも。
2014年09月14日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 12:42
鉄山の東側の岩稜。崩れたところも。
誰が置いたかすごいバランス
2014年09月14日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
9/14 12:43
誰が置いたかすごいバランス
ネバリノギラン
2014年09月14日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 12:45
ネバリノギラン
もう一枚
2014年09月14日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 12:45
もう一枚
オノエイタドリ。赤の濃いものがメイゲツソウだとか。
2014年09月14日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:46
オノエイタドリ。赤の濃いものがメイゲツソウだとか。
コケ。火山に多い種類。
2014年09月14日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:48
コケ。火山に多い種類。
くろがね小屋で一休み。ここへ降りる途中で同行者が滑って膝を打った。
2014年09月14日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:55
くろがね小屋で一休み。ここへ降りる途中で同行者が滑って膝を打った。
雰囲気のいい小屋。温泉もあるし、いつか泊まってみたい。
2014年09月14日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
9/14 13:03
雰囲気のいい小屋。温泉もあるし、いつか泊まってみたい。
アキノキリンソウ。リンドウとこの花が今日の主役。
2014年09月14日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 13:20
アキノキリンソウ。リンドウとこの花が今日の主役。
咲き残ったヨツバヒヨドリ
2014年09月14日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 13:23
咲き残ったヨツバヒヨドリ
金明水で晩酌用に水汲み
2014年09月14日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 13:27
金明水で晩酌用に水汲み
homeさんに教わったとおり、ここは馬車道で。
2014年09月14日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 13:51
homeさんに教わったとおり、ここは馬車道で。
まもなく到着。いい山旅でした。
2014年09月14日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
9/14 14:04
まもなく到着。いい山旅でした。
撮影機器:

感想

リハビリ登山の2回目に選んだのは、日曜日の天気予報から、福島の安達太良山。
34年前に妻と始めて登って以来の山頂だった。その頃はゴンドラは無くて、登山リフトで登り、五葉松平から山頂へ。そして鉄山からくろがね小屋、勢至平を通って下山と今回と同じコースを辿っている。
月日は流れて人は変わったけれども、そして記憶もあやふやになったけれども、写真でみると変わらない風景が広がっていた。
ほんとの空につながる山。それが安達太良山である。
それにしても登山者の数はすごい。東北の山でもこれほど人が登っている山はあまり記憶に無い。連休と言うのも関係しているのかな。
くろがね小屋は良い雰囲気だった。あの小屋で一日まったりするのもよさそうである。こちらも大人気で予約も大変そうだけど。
いろいろ情報をいただいたhome1700さん、ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

yonejiyさん、今晩は。
34年ぶりの安達太良山はまだまだ花が残ってましたね、今日一切経山に行って来ましたけどこちらはオヤマリンドウとヤマハハコ位で、他の花はほとんど見られませんでした
天気も今日の方が良いはずだったのに昨日の方が青空が見られて良かったみたいですね、久しぶりの訪問に安達太良山が歓迎してくれたのでしょうか
2014/9/15 19:15
Re: yonejiyさん、今晩は。
MSFANさま
ゲレンデ周辺には、もっとほかの花もありましたよ。レンズ交換しなかったもので、撮ってませんが
この日は空の色がきれいでしたね。PLフィルターの影響もありますけど
雲はまだ夏の雲のままだし
まあ、上まで登ったのは本当に久しぶりなので、歓迎してくれたのでしょう
2014/9/16 10:06
こんばんは☆
本当の空がyonejiyさんを迎えてくれましたね
この時期お花は減るけれど、実を撮り歩くのもおもしろいですね
なれの果てを見るのも、次の季節への楽しみです

ニョロニョロは、ヒカゲノカズラです!たぶん
2014/9/16 20:23
Re: こんばんは☆
Springさま
お蔭様で、しばらく振りに訪れた年寄りを歓待してくれたようです
被写体を探しながら歩く山も、楽しみ方のひとつですね
ヒカゲノカズラですか。ニョロニョロはよく見かけるのですが、あんな2本棒突っ立ちは始めてかも
2014/9/16 21:49
リハビリハイク
予定通りの行程で踏破されたのですね
完全復活への手ごたえどうですか!?

yonejiyさんのレコを読んでいて、昔はリフトだった事を思い出しました。
記憶は曖昧なのですが、小学校の行事で登った時に乗ったような気がします

次は「くろがね小屋」で晩酌ですか
小屋を楽しむなら断然、閑散期をお勧めしますよ〜
2014/9/16 20:38
Re: リハビリハイク
home1700さま
雨にたたられる事も無かったので、予定通りに歩けました
まずまずの手ごたえでしょうか。でも歩かないとたちまち体力落ちるのは、この年のせい?
私の記憶はえらい古いのですが、その時始めて登ったにしては、5月の連休に女性連れで登っているので、その頃の体力は結構あったのだなあ、と思い返しているところです
「くろがね小屋」で温泉三昧と晩酌、たまりませんね
いったい、いつが閑散期なんでしょうか?
2014/9/16 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら