記録ID: 509110
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 双子池〜亀甲池
2014年09月13日(土) 〜
2014年09月14日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 341m
- 下り
- 329m
コースタイム
天候 | 9/13 晴時々曇 9/14 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
相方の捻挫が本回復するまでのゆるい山歩きの企画第二弾として
北八ツの端っこ、双子池までちょっと歩いてきました。
朝昼夜のいろんな池の景色がみれたとてもいいテント泊となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
senrakuyaさんとちょっと離れた場所でテン泊しておりました。
八ヶ岳。初めて伺いましたがええとこですね〜!!
ryuji1700さん
あらまっ!
マジですか。
テン場は狭いので、雄池に水汲み行ったり朝散歩でうろうろしてたので
張ってるテント&ツェルトは全部見たはずです。黄色、青、紫、オレンジ、緑等・・・。
きっとあれがryujiさん達だったのかな、なんて思ってます。
私達も初めてでしたが、ホントええとこでしたね〜!!
足の具合が本調子で無いんですね。でも結構歩きましたね!
ここのキャンプ場、いつもいい所だな〜って思って通り過ぎています。
朝晩は神秘的な景色の中にいられそうですね。
色づき始めた木々、とっても綺麗です。
sakusakuさん
朝は予想以上に冷えましたがいいトコでした〜。
赤い葉っぱもでてきて、寂しいやら、嬉しいやら。
やはり信州のテン場はかなり特別な雰囲気です。
とても満足しましたよ。
びっくりですΣ٩(๑⊙Δ⊙๑)۶
いらっしゃったのですね。
八ヶ岳は関西から遠いですけど、リピしたくなるいいお山ですよね(*˙︶˙ *)~♪
ありがとぅござぃます♡
もぅ殆ど良いです。フラットな場所を歩くには問題ないので、このコースを選びました。
実際に泊まってみても素敵な場所でしたょ~(人*´∀`)+・。*はぃ朝晩は池に霧が立ち神秘的でした。sakusakuさんもいつか
ぜひぜひっ♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する