ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5093214
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【鈴鹿300】多賀町、甲良町の里山歩き(青龍山、丸山、正楽寺山、本堂山)

2023年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
13.0km
登り
573m
下り
571m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:18
合計
3:24
7:41
25
道の駅「せせらぎの里こうら」
8:06
8:08
15
東屋
8:23
8:23
10
8:33
8:33
28
東屋
9:01
9:02
25
9:27
9:28
21
勝楽寺
9:49
9:53
3
10:10
10:11
6
本堂山(三角点)
10:17
10:20
13
10:33
10:33
32
湖東三山自然歩道出合
11:05
道の駅「せせらぎの里こうら」
天候 日差しはあるけど雲が多かった。
でも暖かかった。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速道路彦根ICから国道307号線で甲良町へ。道の駅「せせらぎの里こうら」の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
青龍山
名神高速道路のガード下をくぐって、獣害防止のフェンスを開けて山の中へ。出だしは林道、東屋横から山道。木製階段なんか整備されてますが、自然に還った部分もあって歩きにくい。

丸山
基本的に道はなく踏み跡と言えるかわからないようなところをテキトーに歩きました。高低差が低く勾配も緩いので力業で何とかなります。

正楽寺山〜本堂山
正楽寺山まではハイキングコースになっているので道は整備されてます。本堂山まではハイキングコースのエリア外ですが、道は明瞭で尾根に沿って歩くのみ。

本堂山〜西明寺
前半はピンクテープがびたびたの道。途中でピンクテープがなくなるけど、薄い踏み跡と境界杭に沿って進みました。湖東三山自然歩道と合流すれば問題なし。
その他周辺情報 湖東三山の西明寺。
コケの緑色がキレイな初夏と紅葉の秋がオススメ。
道の駅「せせらぎの里こうら」からスタート。
まずは青龍山へ。
青龍山は一度歩いているけど、どうせなら赤線を繋ぎたいからね。
2023年01月15日 07:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/15 7:42
道の駅「せせらぎの里こうら」からスタート。
まずは青龍山へ。
青龍山は一度歩いているけど、どうせなら赤線を繋ぎたいからね。
青龍山と丸山。
2023年01月15日 07:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/15 7:44
青龍山と丸山。
東屋の先から山の中へ。
黄色い標識が目印になるけど、道が非常にわかりづらく先へ進んでしまいました。
2023年01月15日 08:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/15 8:09
東屋の先から山の中へ。
黄色い標識が目印になるけど、道が非常にわかりづらく先へ進んでしまいました。
青龍山とーちゃく。
標高333メートル。3が3つ並んで何か気持ちがいい。
令和3年3月3日なら3が6つ。
2023年01月15日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
1/15 8:21
青龍山とーちゃく。
標高333メートル。3が3つ並んで何か気持ちがいい。
令和3年3月3日なら3が6つ。
山頂からは荒神山なんかが見えたけど、その先の比良の山は全然ダメでした。
2023年01月15日 08:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
1/15 8:22
山頂からは荒神山なんかが見えたけど、その先の比良の山は全然ダメでした。
続いて丸山。
道があるのかないのか・・・。
テキトーに上を目指すのみ。
2023年01月15日 08:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/15 8:52
続いて丸山。
道があるのかないのか・・・。
テキトーに上を目指すのみ。
丸山とーちゃく。
プレートと三角点を見つけるまで少々時間がかかったけど、無事に見つかってなにより。
2023年01月15日 09:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/15 9:00
丸山とーちゃく。
プレートと三角点を見つけるまで少々時間がかかったけど、無事に見つかってなにより。
丸山から里へ。
里に近い山なので、とにかく獣害防止のフェンスが多いのなんのって。
2023年01月15日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/15 9:11
丸山から里へ。
里に近い山なので、とにかく獣害防止のフェンスが多いのなんのって。
金屋頭首工と正楽寺山。
2023年01月15日 09:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/15 9:14
金屋頭首工と正楽寺山。
高室山など鈴鹿の山々には分厚い雲。
今日は里山歩きで正解だったかな。
2023年01月15日 09:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/15 9:20
高室山など鈴鹿の山々には分厚い雲。
今日は里山歩きで正解だったかな。
丸山と高室山などなど。
麦が青々してました。
2023年01月15日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/15 9:22
丸山と高室山などなど。
麦が青々してました。
勝楽寺。
雰囲気のいいところでした。
2023年01月15日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/15 9:27
勝楽寺。
雰囲気のいいところでした。
この先は正楽寺山ハイキングコース。
2023年01月15日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/15 9:28
この先は正楽寺山ハイキングコース。
石仏がいっぱい。
2023年01月15日 09:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/15 9:29
石仏がいっぱい。
経塚。
2023年01月15日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/15 9:34
経塚。
狐塚。
2023年01月15日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/15 9:39
狐塚。
勝楽寺城跡とーちゃく。
2023年01月15日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/15 9:49
勝楽寺城跡とーちゃく。
その先の見晴らし台。
見晴らし台というからには見晴らしがいいかと思ったけどサッパリ・・・。
2023年01月15日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/15 9:52
その先の見晴らし台。
見晴らし台というからには見晴らしがいいかと思ったけどサッパリ・・・。
正楽寺山最高点とーちゃく。
一番高いというだけで地味なところ。
2023年01月15日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
1/15 9:56
正楽寺山最高点とーちゃく。
一番高いというだけで地味なところ。
正楽寺山から少し進んだところの上臈落としが絶好の休憩ポイント。
甲良町内と荒神山を一望できます。
2023年01月15日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/15 10:00
正楽寺山から少し進んだところの上臈落としが絶好の休憩ポイント。
甲良町内と荒神山を一望できます。
続いて三角点。
点名は池寺山。
2023年01月15日 10:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
1/15 10:11
続いて三角点。
点名は池寺山。
三角点から10分かからずに本堂山の最高点にとーちゃく。
今回の山歩きでは尾張Y-mobileさんのラミネートプレートは見かけなかったな。
2023年01月15日 10:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
1/15 10:18
三角点から10分かからずに本堂山の最高点にとーちゃく。
今回の山歩きでは尾張Y-mobileさんのラミネートプレートは見かけなかったな。
湖東三山自然歩道と合流。
あとはそのまま歩くだけ。
2023年01月15日 10:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/15 10:33
湖東三山自然歩道と合流。
あとはそのまま歩くだけ。
公共下水のマンホール。
デザインは甲良町だけにカメの甲羅でした。
2023年01月15日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
1/15 11:01
公共下水のマンホール。
デザインは甲良町だけにカメの甲羅でした。
撮影機器:

感想

土日ともに雨の予報だったけど、ありがたいことに何とか日曜日は持ち直してくれました。

とはいえ、何かスッキリしない空模様。晴れなのか?曇り空なのか?竜ヶ岳あたりに行こうと思ったけど、どうなんだろう?

そんな時は敢えて標高の高いところは狙わずに里山歩きがいいのかな。特に深い意味はないけど、鈴鹿300の正楽寺あたりの山を攻めることに決定!

ちょっとした藪だったり、ルーファイだったり、バリエーションに富んだ山歩きを堪能。

鈴鹿300。まだ踏破したのは170座ほど。まだまだ100座以上も残ってるよ。クリアーするのはいつになることやら。

山で出会ったください:ゼロ人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら