記録ID: 5102646
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
祝!茶臼山 通算2000日記念登山 (島根県松江市)
2023年01月19日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 398m
- 下り
- 376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:55
距離 5.5km
登り 410m
下り 376m
●茶臼山に登った日数です
年 日数 累計
2010 91 91
2011 108 199
2012 104 303
2013 121 424
2014 147 571
2015 109 680
2016 103 783
2017 130 913
2018 174 1087
2019 237 1324
2020 212 1536
2021 233 1769
2022 217 1986
2023 14 2000
↓通算1000日は2018/7/26でした
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1522345.html
年 日数 累計
2010 91 91
2011 108 199
2012 104 303
2013 121 424
2014 147 571
2015 109 680
2016 103 783
2017 130 913
2018 174 1087
2019 237 1324
2020 212 1536
2021 233 1769
2022 217 1986
2023 14 2000
↓通算1000日は2018/7/26でした
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1522345.html
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
松江道矢田IC下車、国道432号線方面へ西進、 国道に出る手前の山代二子塚古墳手前の三叉路を左折、 1つ目の三叉路を左折、100m先に西登山口があります。 正式な駐車場はないので、 山代二子塚古墳駐車場(9時〜4時半・火曜休み)や、 「フーズマーケットホック」の駐車場などに駐車するのがよいと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正規登山道の西登山道・南登山道・北登山道は、 よく整備されています。 北尾根は未公認登山道ですが、踏み跡はしっかりしています 縦走路は、一部ササがかぶっています。 真名井の滝からは、登山道はないので、 竹林を高いほうに登って、縦走路に合流しました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
コンパス
ヤマレコアプリ
|
---|
感想
茶臼山(171.4m)は、島根県松江市の山です。
山頂には、二等三角点があります。
茶臼山頂上は刈りはらいされていて、360度の展望です。
宍道湖と中海が見えます。
天気がよいと伯耆大山も見えます。
足かけ13年余りで、通算二千日を達成できました。
たくさんの拍手をいただきありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日々の登山の賜物で、頭が下がります。
3000回を目指して頑張って下さい。
コメントありがとうございます。
茶臼山登山は、ちょうどよい運動になるので、
これからも続けていきたいと思います。
pioneer_manさんも、百名山達成目指して頑張ってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する