記録ID: 5104628
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
日程 | 2023年01月20日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り☁のち晴れ☀ |
アクセス |
利用交通機関
行き:熱海駅
電車
帰り:熱海駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間48分
- 休憩
- 2時間37分
- 合計
- 7時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | ◆箱根十国峠 https://www.jukkoku-cable.jp/ ◆日航亭大湯 https://nikkoutei.amebaownd.com/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 |
写真
感想/記録
by naoyann
晴れの予報を信じ富士山の眺めを楽しみに出かけました。
ところが9時半ごろまでの熱海沿岸は靄に包まれた状態
青空が全く見えずどんより曇り空、引き返そうと思うほどでした。
でも、来てよかった!
十国峠では、到着時はまだ雲が富士山にかかっていましたが
待つこと30分、愛鷹山も富士山も綺麗に望める空となり
ランチを食べながら360°の展望を楽しむことができました♪
下山の石仏の道は、開放感あるしかも相模湾・初島・大島などを眺めながらの道
この上ない満足に満ちながらの歩きとなりました♪
おまけに最後に温泉と乾杯のおやつ、大満足でした(^^♪
自然に感謝、健康に感謝です。
ところが9時半ごろまでの熱海沿岸は靄に包まれた状態
青空が全く見えずどんより曇り空、引き返そうと思うほどでした。
でも、来てよかった!
十国峠では、到着時はまだ雲が富士山にかかっていましたが
待つこと30分、愛鷹山も富士山も綺麗に望める空となり
ランチを食べながら360°の展望を楽しむことができました♪
下山の石仏の道は、開放感あるしかも相模湾・初島・大島などを眺めながらの道
この上ない満足に満ちながらの歩きとなりました♪
おまけに最後に温泉と乾杯のおやつ、大満足でした(^^♪
自然に感謝、健康に感謝です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
十国峠からの富士山、曇り→晴れはラッキーでしたね。
私は2回行ってますが、2回とも富士山ダメでした。
他の山域はピーカンなのに何でここだけ曇るかなって。
丹沢から箱根にかけては海風の影響で天気が難しいですね。
yamaheroさんの赤線地図に十国峠が含まれていたように思い
検索させていただき、まねて歩こうかなと思っていましたが。
熱海からの石仏の道を上りにするのは大変そうでしたので逆ルートにしてみました。
石仏の道を下りに利用したのは大正解と思いました。おかげさまです(^^)
2回も十国峠に行かれて2回とも残念なお天気でしたね
私は靄の多い天気に途中で下山を考えましたが、十国峠であの眺望を見たときは大興奮でした。
またあのパノラマをいつか見たいと思うので、他のルートを参考に行ってみたいと思います。
海沿いのお天気は難しいですね。
コメントをありがとうございました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する