ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5109979
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ディープな日和田山、古滝

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
4.2km
登り
344m
下り
356m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:16
合計
2:27
距離 4.2km 登り 356m 下り 359m
14:41
55
スタート地点
15:36
44
16:20
8
16:28
16:41
10
16:58
17:01
7
17:08
ゴール地点
天候 晴れ 車の外気温計にて8℃ 戻ってきてリックの温度計で5〜6℃
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シェノワで、まず腹ごしらえ、シェノワの駐車場に車を置いてハイキング開始。
駐車料金は、
およそ1000円の食事とオーナーさんにことわって車を置かせてもらいました。
日和田山の南側、高麗駅方面に有料で無人の駐車場があります。
小銭がない場合、500玉や1000円札で支払い可能ですが
おつりは出ません。
10万円札や100万円の札束、金の延べ棒やダイヤモンドでも
支払いは出来ると思います。
おつりは出ません。
コース状況/
危険箇所等
神社横からの上りは意外に急で尾根の頭に出てからしばらくは緩やかですが
すぐにまた急な登りが続きます。日和田山の頂上までは枯れ葉が積もっていて滑ります。
アイゼンがほしいくらいです、今回はストックがあったので滑らずに上れました。
古滝への道は2018年、およそ5年前に(GoogleMapに記載)来た時は
とても分かりにくい道でしたが、整備されていてロープも張ってあり、
新しいコースも出来ていてとても良くなっています。
それでもなぜか勘違いして道なき道を進んでしまいました。(-_-;)
1月18日、ヒマラヤチーズで折ってしまったフェリシアの歯牙、
定期点検と歯石取りのため江東区のとだ動物病院へ
写真は治療が終わって
鎮静からさめてふらふらしているフェリシア
2023年01月18日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/18 12:07
1月18日、ヒマラヤチーズで折ってしまったフェリシアの歯牙、
定期点検と歯石取りのため江東区のとだ動物病院へ
写真は治療が終わって
鎮静からさめてふらふらしているフェリシア
その時に、年末年始にかけて、近所の男の子と遊びまくり
フェリシア、想像妊娠状態で食べる食べる!!
で!体重計ったら37.7kg!!
昨年12月始め頃から1kg以上増加!
パンとお芋禁止令が出ました!「えっ〜〜〜〜!」
2023年01月18日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/18 12:07
その時に、年末年始にかけて、近所の男の子と遊びまくり
フェリシア、想像妊娠状態で食べる食べる!!
で!体重計ったら37.7kg!!
昨年12月始め頃から1kg以上増加!
パンとお芋禁止令が出ました!「えっ〜〜〜〜!」
と言う事で、お山に行く事に、
シェノワにてフェリシアはピュア馬肉で
腹ごしらえ!
2023年01月21日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 13:41
と言う事で、お山に行く事に、
シェノワにてフェリシアはピュア馬肉で
腹ごしらえ!
今あげるからね。
2023年01月21日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/21 13:41
今あげるからね。
シェノワのメニュー
バーベキュウたのみました。
2023年01月21日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 13:43
シェノワのメニュー
バーベキュウたのみました。
2階のテラスからの風景
きれいです、が!
気温8℃、時より吹く風はとても冷たい。
わんこ連れなのでがまん、がまん。
2023年01月21日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 13:52
2階のテラスからの風景
きれいです、が!
気温8℃、時より吹く風はとても冷たい。
わんこ連れなのでがまん、がまん。
フェリシア、ピュア馬肉完食です!
2023年01月21日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 13:52
フェリシア、ピュア馬肉完食です!
フェリシア、食後にうんちに出ました。
その時の写真。
2023年01月21日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 14:04
フェリシア、食後にうんちに出ました。
その時の写真。
バーベキュウが出来ました
おいしかったです。
串刺しになっていて、タレに漬けて焼いてあります
ボトルは水です。
なんかおしゃれですよね。
2023年01月21日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/21 14:06
バーベキュウが出来ました
おいしかったです。
串刺しになっていて、タレに漬けて焼いてあります
ボトルは水です。
なんかおしゃれですよね。
コーヒーとスポンジケーキ付きです。
コーヒーはポットでいただけるので
3杯ほど頂けました。
フェリシア ケーキを狙っています。
2023年01月21日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 14:27
コーヒーとスポンジケーキ付きです。
コーヒーはポットでいただけるので
3杯ほど頂けました。
フェリシア ケーキを狙っています。
お店の中にあった「シェノワ」の由来
確かに2階テラスの左端にある木はクルミです。
2023年01月21日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 14:33
お店の中にあった「シェノワ」の由来
確かに2階テラスの左端にある木はクルミです。
車の駐車をお願いして、
登山口の場所を詳しく聞いてシェノワ出発です。
オーナーさんによると
「この先の赤と白のガードレールの中に入ってまっすぐあるって行くと、???を潜って、???〜お宮さんがあるから
その脇から上がりなさい・・・」
2023年01月21日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 14:45
車の駐車をお願いして、
登山口の場所を詳しく聞いてシェノワ出発です。
オーナーさんによると
「この先の赤と白のガードレールの中に入ってまっすぐあるって行くと、???を潜って、???〜お宮さんがあるから
その脇から上がりなさい・・・」
ということで、見えてきました、ガードレール?
パイプの策ですね。赤と白の策。
2023年01月21日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:47
ということで、見えてきました、ガードレール?
パイプの策ですね。赤と白の策。
赤と白のガードレールの左側へ入って行きます
2023年01月21日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:47
赤と白のガードレールの左側へ入って行きます
先に行くと赤と白の策が左に折れて右に折れて、
道が狭くなり、落ち葉の道になっています。
2023年01月21日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:48
先に行くと赤と白の策が左に折れて右に折れて、
道が狭くなり、落ち葉の道になっています。
右か?左か?
フェリシアは左・・・
人が通っていると言う事か?!
2023年01月21日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:48
右か?左か?
フェリシアは左・・・
人が通っていると言う事か?!
フェリシアに着いて行くと名にやら立て札が?
2023年01月21日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:48
フェリシアに着いて行くと名にやら立て札が?
この辺は、お墓になるのですね。
2023年01月21日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:49
この辺は、お墓になるのですね。
お墓だらけです
さらに抜けて行きます。
2023年01月21日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:50
お墓だらけです
さらに抜けて行きます。
むむむ?
これがお宮?!
2023年01月21日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:51
むむむ?
これがお宮?!
その先は、倒木
これは違うな!
2023年01月21日 14:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:52
その先は、倒木
これは違うな!
早々戻ります。
2023年01月21日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 14:53
早々戻ります。
先ほどの分岐から右へ
これを潜るのか!
2023年01月21日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:55
先ほどの分岐から右へ
これを潜るのか!
こっちにも道が
今度は曲がらずまっすぐ、右へ
2023年01月21日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:56
こっちにも道が
今度は曲がらずまっすぐ、右へ
橋があります
2023年01月21日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 14:56
橋があります
フェリシア、やはり上に行こうとしています。
違う違う、まっすぐ行こう。
2023年01月21日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:57
フェリシア、やはり上に行こうとしています。
違う違う、まっすぐ行こう。
先に何か見えてきました?
2023年01月21日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:58
先に何か見えてきました?
お宮さん発見!
鳥居があります。
2023年01月21日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:58
お宮さん発見!
鳥居があります。
この脇を上がります
2023年01月21日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:58
この脇を上がります
道が分かれています。
2023年01月21日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:00
道が分かれています。
なんか?ピンクのリボンが?!
2023年01月21日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:00
なんか?ピンクのリボンが?!
どちらも同じようですが右に行きましょう
2023年01月21日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 15:01
どちらも同じようですが右に行きましょう
またピンクのリボン
2023年01月21日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:02
またピンクのリボン
ここにもピンクのリボン?
この先にあるのは?奇麗な女の子が出てくる・・・
があるのかな?
2023年01月21日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:02
ここにもピンクのリボン?
この先にあるのは?奇麗な女の子が出てくる・・・
があるのかな?
落ち葉が滑ります。
2023年01月21日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 15:02
落ち葉が滑ります。
結構、急坂
2023年01月21日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:04
結構、急坂
倒木多数
頭を低くして潜る所が沢山あります。
2023年01月21日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:05
倒木多数
頭を低くして潜る所が沢山あります。
少し開けた所に出ました
2023年01月21日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:08
少し開けた所に出ました
倒木です
2023年01月21日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:08
倒木です
くぐった先から後ろを方向を見ました
結構高い木が折れています
2023年01月21日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:09
くぐった先から後ろを方向を見ました
結構高い木が折れています
2〜30mはある木でしょうか?
2023年01月21日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:09
2〜30mはある木でしょうか?
岩が出てきました、
日和田山の頂上付近の岩に似ていますね。
2023年01月21日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:14
岩が出てきました、
日和田山の頂上付近の岩に似ていますね。
ピンクのリボン、道は間違っていないようです。
2023年01月21日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:15
ピンクのリボン、道は間違っていないようです。
もうすこしかな?
2023年01月21日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:16
もうすこしかな?
先に行って待っています。
2023年01月21日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:17
先に行って待っています。
日が傾いてきましたね
2023年01月21日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/21 15:18
日が傾いてきましたね
がんばって行きますよ〜
2023年01月21日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:19
がんばって行きますよ〜
ゴツゴツした岩がゴロゴロしています。
2023年01月21日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 15:20
ゴツゴツした岩がゴロゴロしています。
もうすぐだからね。
がんばろうね。
2023年01月21日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 15:22
もうすぐだからね。
がんばろうね。
先に頂上で待っています
2023年01月21日 15:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:23
先に頂上で待っています
到着!
2023年01月21日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:24
到着!
アニメ、ヤマノススメ」で初日の出を見に来るシーンで
東に開けた日和田山の山頂が出ていましたね。
この見晴らしが気持ちが良い。
2023年01月21日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 15:24
アニメ、ヤマノススメ」で初日の出を見に来るシーンで
東に開けた日和田山の山頂が出ていましたね。
この見晴らしが気持ちが良い。
フェリシア、お友達?
2023年01月21日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 15:25
フェリシア、お友達?
日和田山、山頂で記念撮影
2023年01月21日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/21 15:25
日和田山、山頂で記念撮影
フェリシア、今度はストーカーかな?
2023年01月21日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:26
フェリシア、今度はストーカーかな?
山頂にあるもの
2023年01月21日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:26
山頂にあるもの
はいはい、休憩しようね
2023年01月21日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/21 15:26
はいはい、休憩しようね
休憩中
2023年01月21日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/21 15:27
休憩中
スタンプがあります
2023年01月21日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:36
スタンプがあります
高指山方面に降ります
2023年01月21日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:38
高指山方面に降ります
分岐まで降りてきました
2023年01月21日 15:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:40
分岐まで降りてきました
さらに進みます
2023年01月21日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:42
さらに進みます
この山道の脇に道らしきものが出来ています。
2023年01月21日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:46
この山道の脇に道らしきものが出来ています。
この先が、以前来た道
2023年01月21日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:47
この先が、以前来た道
ここを左に曲がります
2023年01月21日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:48
ここを左に曲がります
この木をまたいで、私有地と思われる所へ入って行きます
2023年01月21日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:48
この木をまたいで、私有地と思われる所へ入って行きます
ここも落ち葉だらけの下りです。
2023年01月21日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:48
ここも落ち葉だらけの下りです。
結構滑る
フェリシア、さすが四輪駆動!
2023年01月21日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:50
結構滑る
フェリシア、さすが四輪駆動!
う〜ん、そろそろ左に入るのですが?
2023年01月21日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:51
う〜ん、そろそろ左に入るのですが?
この辺を左に入ってみます。
後で解りましたがもっと先です。
2023年01月21日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:52
この辺を左に入ってみます。
後で解りましたがもっと先です。
だんだん道なき道になってきました。
これは、古滝の上に出てしまうような木安してきました。
2023年01月21日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:54
だんだん道なき道になってきました。
これは、古滝の上に出てしまうような木安してきました。
ありゃ〜。
戻ろうとしたら・・・
むかし来た事あるからうれしいのか?
行ってしまった。
2023年01月21日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:54
ありゃ〜。
戻ろうとしたら・・・
むかし来た事あるからうれしいのか?
行ってしまった。
ありゃりゃ・・・
2023年01月21日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:55
ありゃりゃ・・・
これは、滝の上
2023年01月21日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:56
これは、滝の上
古滝の上に出てしまいました。
2023年01月21日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:56
古滝の上に出てしまいました。
う〜ん。
Googlemapに記載した後に
ハングルで「「モクト」の滝」と勝手に名前が変更されてしまいました。
「モクト」は日本語で「咽」「首」の意味
市役所に問い合わせをして
「古滝で首を釣った人がいるんですか?」と聞いたら
・・・
市役所職員が「もいはうy9あ8ろあんぽうはpsら4kら;gなぷsd」とのことでした。
2023年01月21日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:56
う〜ん。
Googlemapに記載した後に
ハングルで「「モクト」の滝」と勝手に名前が変更されてしまいました。
「モクト」は日本語で「咽」「首」の意味
市役所に問い合わせをして
「古滝で首を釣った人がいるんですか?」と聞いたら
・・・
市役所職員が「もいはうy9あ8ろあんぽうはpsら4kら;gなぷsd」とのことでした。
橋を渡ります。
フェリシアわたれるかな?!
2023年01月21日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 15:57
橋を渡ります。
フェリシアわたれるかな?!
無事渡れました。
少し上ります。
2023年01月21日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:57
無事渡れました。
少し上ります。
左下はがけです。
大丈夫とは思いますが
近寄らないようにしましょう。
2023年01月21日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:57
左下はがけです。
大丈夫とは思いますが
近寄らないようにしましょう。
まっすぐいかないで〜
左だよ〜
2023年01月21日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 15:58
まっすぐいかないで〜
左だよ〜
左曲がったら
赤いリボンと黄色と黒のロープが張ってあります。
ぎょぎょ!整備されています。
2023年01月21日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:58
左曲がったら
赤いリボンと黄色と黒のロープが張ってあります。
ぎょぎょ!整備されています。
かなり長いロープ、やく1mごとに結んで
つかみやすいようにしてあります。
2023年01月21日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 15:59
かなり長いロープ、やく1mごとに結んで
つかみやすいようにしてあります。
黄色からオレンジのロープに
2023年01月21日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 15:59
黄色からオレンジのロープに
滝の先に上がれるような道が出来ています
2023年01月21日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 16:00
滝の先に上がれるような道が出来ています
滝はこんな感じ
やはり水はない。
2023年01月21日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:00
滝はこんな感じ
やはり水はない。
フェリシアむかし来たので覚えているようです。
2023年01月21日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:00
フェリシアむかし来たので覚えているようです。
こんな感じ
素晴らしい岩です。
2023年01月21日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:00
こんな感じ
素晴らしい岩です。
まってるね。
行こうか?!
2023年01月21日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:02
まってるね。
行こうか?!
反対側に上ります
2023年01月21日 16:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 16:04
反対側に上ります
これはすごい、急坂
ロープに捕まってやっと上ります。
2023年01月21日 16:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:04
これはすごい、急坂
ロープに捕まってやっと上ります。
四輪駆動のフェリシアは
さっさと行ってしまいました。
2023年01月21日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:05
四輪駆動のフェリシアは
さっさと行ってしまいました。
待ってる
この先が突き当たり?
道が左右に分かれていて
フェリシアがどちらに行くのか解らなかったようです。
2023年01月21日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:05
待ってる
この先が突き当たり?
道が左右に分かれていて
フェリシアがどちらに行くのか解らなかったようです。
突き当たり右
2023年01月21日 16:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 16:06
突き当たり右
突き当たり左
ヤマレコの地図を見ると
左に行っている奇跡が多く左から元の道に戻れるようです。
左に向かいます。
2023年01月21日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:07
突き当たり左
ヤマレコの地図を見ると
左に行っている奇跡が多く左から元の道に戻れるようです。
左に向かいます。
このに丸太がおいてあって
右に上がって行くようです。
2023年01月21日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:08
このに丸太がおいてあって
右に上がって行くようです。
何となく道になっています
左側が谷で後ろが古滝方向です
2023年01月21日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:08
何となく道になっています
左側が谷で後ろが古滝方向です
滝の左右の尾根を歩いてきたようです
2023年01月21日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:09
滝の左右の尾根を歩いてきたようです
リボンがあります
2023年01月21日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:10
リボンがあります
何かの糞の山、これもヤマレコに記載しておきましょう。
2023年01月21日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:11
何かの糞の山、これもヤマレコに記載しておきましょう。
先ほどの道に出ました
2023年01月21日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 16:12
先ほどの道に出ました
右の道から来て左の道を先に進みます
2023年01月21日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:12
右の道から来て左の道を先に進みます
日和田山から来た道です
2023年01月21日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:16
日和田山から来た道です
先ほどの分岐に来ました。
2023年01月21日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:17
先ほどの分岐に来ました。
2の鳥居に出たいのですが
2023年01月21日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:18
2の鳥居に出たいのですが
この先で、フェリシアが
人について行ってしまい
少し上ります。
2023年01月21日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:18
この先で、フェリシアが
人について行ってしまい
少し上ります。
結構登る
2023年01月21日 16:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 16:19
結構登る
まあ、いいか。
2023年01月21日 16:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:20
まあ、いいか。
行っちゃった
2023年01月21日 16:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:20
行っちゃった
左に行くと日和田山山頂、
右に行くと二の鳥居
2023年01月21日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:21
左に行くと日和田山山頂、
右に行くと二の鳥居
ここの案内
2023年01月21日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 16:21
ここの案内
右側の側道を通って、夕日が沈む山並みを見ます
2023年01月21日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 16:21
右側の側道を通って、夕日が沈む山並みを見ます
もうすぐ夕焼け
2023年01月21日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:23
もうすぐ夕焼け
ちょっと戻ります
2023年01月21日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:23
ちょっと戻ります
神社が見えてきました
2023年01月21日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:24
神社が見えてきました
木の根にはまるフェリシア
2023年01月21日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:25
木の根にはまるフェリシア
なんで?そんな所を通るのかな?
2023年01月21日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:25
なんで?そんな所を通るのかな?
抜けてきた
2023年01月21日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:25
抜けてきた
何とか降りられました。
2023年01月21日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:25
何とか降りられました。
神社
2023年01月21日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:25
神社
ほんとは、この道から来たかった。
2023年01月21日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:25
ほんとは、この道から来たかった。
大岳山が見えます
2023年01月21日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:26
大岳山が見えます
この先が二の鳥居
2023年01月21日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:27
この先が二の鳥居
あれ?降りてこない
2023年01月21日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:27
あれ?降りてこない
疲れたのかな?
お水がほしい?
いつも休憩する所だから
お水を上げようね。
2023年01月21日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:27
疲れたのかな?
お水がほしい?
いつも休憩する所だから
お水を上げようね。
お友達がいるよ。
2023年01月21日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 16:38
お友達がいるよ。
一緒に女坂から降りようね。
2023年01月21日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:40
一緒に女坂から降りようね。
フェリシアが先に行きます
2023年01月21日 16:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:47
フェリシアが先に行きます
一の鳥居ふきんまで降りてきました
2023年01月21日 16:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:51
一の鳥居ふきんまで降りてきました
一の鳥居です
2023年01月21日 16:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:51
一の鳥居です
あれ?フェリシア
そっちから行くのね
むかし良く来ていた頃
よくここを通りました。
2023年01月21日 16:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 16:54
あれ?フェリシア
そっちから行くのね
むかし良く来ていた頃
よくここを通りました。
先に行っちゃった
2023年01月21日 16:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:56
先に行っちゃった
待っている
2023年01月21日 16:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 16:56
待っている
ウェスティーの女の子
インスタしているんですって
2023年01月21日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 16:57
ウェスティーの女の子
インスタしているんですって
着ているのが?!
ゴジラ?サメ?
口から首が出ているスタイル
2023年01月21日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 16:57
着ているのが?!
ゴジラ?サメ?
口から首が出ているスタイル
インスタ映えするかな?
2023年01月21日 16:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/21 16:58
インスタ映えするかな?
登山口の地図
2023年01月21日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/21 17:01
登山口の地図
シェノワの駐車場に戻ります
2023年01月21日 17:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 17:02
シェノワの駐車場に戻ります
いつも登山口の駐車場から上り下りするので
シェノワの駐車場にもどるのは初めて
なんですが、
なぜか?フェリシアわかっている。
2023年01月21日 17:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 17:02
いつも登山口の駐車場から上り下りするので
シェノワの駐車場にもどるのは初めて
なんですが、
なぜか?フェリシアわかっている。
ここの突き当たりを左
2023年01月21日 17:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 17:04
ここの突き当たりを左
ここの坂を上がります
2023年01月21日 17:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 17:05
ここの坂を上がります
うめ?もも?きれいなピンクの花が咲いています。
2023年01月21日 17:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 17:06
うめ?もも?きれいなピンクの花が咲いています。
シェノワの駐車場に戻ってきました。
2023年01月21日 17:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 17:07
シェノワの駐車場に戻ってきました。
さすがに疲れたのか
フェリシア、車に乗れない!
このまま止まって、載せてもらうのを待っています。
2023年01月21日 17:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/21 17:11
さすがに疲れたのか
フェリシア、車に乗れない!
このまま止まって、載せてもらうのを待っています。
この時の気温が5〜6℃
温度計の下の部分を触ってしまったので
少し上がってしまったかも?
2023年01月21日 17:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 17:17
この時の気温が5〜6℃
温度計の下の部分を触ってしまったので
少し上がってしまったかも?
撮影機器:

装備

個人装備
ファイントラック ドライレイヤー<br />ハイドレーション水2リットル ストック カメラ iPhone 行動食 フェリシアのおやつ ピュア馬肉 フルッタのジャケットなど

感想

日和田山は5年ぶり?
シェノワのオーナーさんから
「この先から頂上にすぐ登れる道があるよ」と言う事で
上がってみると、
今まで崖だと思っていた所から上ってきたのでびっくり!
古滝も5年前より整備されていて、しっかり観光資源として
活用されているようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

ウェスティのエマです。昨日は有難うございます。お会いするまでのペアの冒険、楽しませてもらいました。

これを機にヤマレコ登録して、ヤマノススメ見てます^_^

こちら私のインスタです。スパム対策で非公開にしてるんですけど。良ければリクエストください。
https://www.instagram.com/p/CnrTPpNvyc_NQJ4f-p1RcsO4_GYkGhvuGBHT7k0/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ときがわの方にも来られたんですね、いつかまたお会いしましょう!
2023/1/22 18:50
Emma-Channさん
コメントありがとうございます。
ウェスティ、可愛いですね。
それにあの衣装!?
「サメの皮をかぶったウェスティ」「ゴジラの皮かぶったウェスティ」?
goodです!

フェリシアのインスタは私が管理していません、何もアップしていませんが
スパム対策代わりの投稿アップしてあります。

エマさんのアドレスは見れませんでした。
今後のヤマレコ楽しみにしています。

YouTubeで「犬の牧場」と検索すると
フェリシアの交配出産子育ての動画アップしてあります。
この時交配したジュニアのブログもあります。
探してみて下さい。

また、お会いできるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。
2023/1/22 22:28
お久しぶりです。シェノワコースに挑戦しました。最初同じ所で迷いましたが、運良くベテランが通りがかり、しばらく先導してくれました。

ヤマレコは放置してました。でも便利なので、これから自分でも使って行くつもりです。

インスタを再掲させてもらいます。失礼致しました。もしよければ。

https://instagram.com/westie_emma_chan
2023/7/16 12:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら