ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

初秋の飯豊山(弥平四郎口〜御西避難小屋/2泊3日/テント泊)

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月15日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
56:42
距離
32.6km
登り
2,617m
下り
2,624m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:59
休憩
0:18
合計
9:17
5:48
152
8:20
0:00
115
10:15
0:00
62
11:17
0:00
55
12:12
0:00
3
12:15
12:33
131
14:44
0:00
21
2日目
山行
7:56
休憩
1:34
合計
9:30
6:15
40
6:55
6:58
24
7:22
0:00
56
8:48
8:50
20
9:10
0:00
54
10:04
0:00
8
10:12
0:00
51
11:03
12:10
7
12:17
0:00
60
13:17
0:00
22
13:39
13:42
16
14:54
0:00
26
15:20
0:00
25
3日目
山行
5:23
休憩
1:00
合計
6:23
8:02
23
8:25
0:00
78
9:43
10:28
1
10:29
0:00
43
11:12
0:00
64
12:16
0:00
97
13:53
14:08
16
14:24
0:00
1
14:25
ゴール地点
過積載のため鈍足です♪
天候 9/13 曇りときどき雨 
9/14 曇のち雨 早朝5℃(切合小屋) 日中10℃(御西避難小屋)
9/15 晴れのち曇り 早朝7℃(切合小屋)
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■弥平四郎口駐車場
3連休なので弥平四郎口の駐車場が混むことを予想して早く到着しましたが,05:00にも空有りました.しかし,下山後は路駐していた車もあったことから駐車場はいっぱいだった模様です.連休中に登山口駐車場に駐車するには早めの到着が必要です.
コース状況/
危険箇所等
前回は弥平四郎口から上りに祓川山荘経由の新長坂コース,下りに新コースを利用したので,今回は逆にして上りに新コース,下りに新長坂コースを利用しました.

■新コース
スタート直後から直登が続きます.上ノ越から尾根伝いに歩きますが,アップダウンが繰り返されます.危険箇所はありません.水場はなし.

■新長坂コース
新コース出会から松平峠までの下りは急峻・滑る・痩せ尾根と要注意.松平峠で上りがあるものの,それ以外は下り坂が続きます.松平峠からは林間コース.水場も十森,祓川山荘とあり,水が心もとない時はこのコースを選択するしかありません.

どちらが楽かと問われれば,上りも下りも新長坂コースのほうがおすすめかな?

■三国岳〜種蒔山
いやらしいアップダウンが続き,体力が奪われます.

■飯豊本山〜御西避難小屋
飯豊に来たならば,この稜線歩きをするべきだと思います.
その他周辺情報 温泉:ロータスイン
雨が降ったり,止んだり,雨具に悩む
雨が降ったり,止んだり,雨具に悩む
上ノ越からのアップダウンは嫌だ.
上ノ越からのアップダウンは嫌だ.
疣岩分岐
真っ白で眺望なし
真っ白で眺望なし
三国岳避難小屋に到着
三国岳避難小屋に到着
今回のベースキャンプ
2
今回のベースキャンプ
今回のコーヒーはモカ・イルガチョフ
3
今回のコーヒーはモカ・イルガチョフ
9/13夕食
生姜焼き.サラダ.ホットウイスキー.
3
9/13夕食
生姜焼き.サラダ.ホットウイスキー.
雲海が印象的な朝でした
4
雲海が印象的な朝でした
日の出と反対側の空も綺麗
日の出と反対側の空も綺麗
雲からご来光
御秘所をクリアし,草履塚を振り返る
御秘所をクリアし,草履塚を振り返る
御前坂.この辺りから雲が怪しくなってきた
御前坂.この辺りから雲が怪しくなってきた
紅葉始まってます
1
紅葉始まってます
飯豊本山〜駒形山.
夏のお花畑が草紅葉
飯豊本山〜駒形山.
夏のお花畑が草紅葉
ガスの中に御西避難小屋が見えてきて一安心
ガスの中に御西避難小屋が見えてきて一安心
帰り道,時折晴れるガスの合間から御西避難小屋に続く登山路が見えた.この道を歩くことが飯豊の醍醐味の一つだと思う.
1
帰り道,時折晴れるガスの合間から御西避難小屋に続く登山路が見えた.この道を歩くことが飯豊の醍醐味の一つだと思う.
御前坂を下る途中,ガスの合間から切合小屋が見えた
3
御前坂を下る途中,ガスの合間から切合小屋が見えた
ガスってた大日岳もちょっとだけ見えた
2
ガスってた大日岳もちょっとだけ見えた
西日に照らされたテントが綺麗だ
3
西日に照らされたテントが綺麗だ
9/14夕食
キーマカレー.目玉焼き,卵スープ
2
9/14夕食
キーマカレー.目玉焼き,卵スープ
2日目の日没
最終日,空の表情が印象的な朝でした
1
最終日,空の表情が印象的な朝でした
日の出の記念撮影.
しかし,この後太陽は雲の中に
5
日の出の記念撮影.
しかし,この後太陽は雲の中に
大日岳もくっきり.
大日岳もくっきり.
9/15朝食
余り物を入れたペペロンチーノ
4
9/15朝食
余り物を入れたペペロンチーノ
撤収開始
名残惜しい…
行く先を眺めると遠くに三国岳避難小屋
2
行く先を眺めると遠くに三国岳避難小屋
三国岳避難小屋についても飯豊本山〜大日岳の稜線がくっきり.
1
三国岳避難小屋についても飯豊本山〜大日岳の稜線がくっきり.
十森の水場で喉を潤す
1
十森の水場で喉を潤す

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ テント シェラフ

感想

夏の飯豊山は大日岳に登ったので,今回は本山〜御西避難小屋,そして梅花皮小屋方面に行ける所まで行って稜線歩き楽しみテン泊しようと,再び弥平四郎口から飯豊山へ.泊地は本山小屋テン泊地で天候次第で切合小屋テン泊地にする予定.天気は初日は悪そうだが,稜線歩きの2日めと最終日は良さそうだと予想して.

<9/13>
弥平四郎口の駐車場が想定外の空きが多い.秋に飯豊に登るのはタブーなのか??と少々不安を感じつつ,軽食を摂って曇空の下スタート.今回は上りに新コースに進路を選択したので,コース入口からいきなりの直登.辛い.そして,徐々にガスの中へ.上ノ越まで頑張れば後は尾根歩きのイメージがあったが,上ノ越以降のアップダウンが意外とキツイ!さらに時折降る雨の度に雨具を着たり脱いだりの繰り返しで時間がどんどん過ぎる.さらに巻岩山に来ると虫の群れがまとわりつく.黄色の雨具に寄って来ているのかと思ったら,青いザックカバーに寄って来ているようだ.ガスも切れてきたので新長坂コース出会いで雨具をしまい,どうにか三国岳へ到着し,カロリーメイトを食す.ここまででかなりの登山者に抜かれ,話をしてきたが,駐車場は満車で路駐するしかないらしい.上も天気は悪いようなので,今日は切合小屋までとすることにし,ゆっくりと歩みを進める.

三国岳避難小屋から種蒔山への行程のアップダウンの繰り返しはイヤラシイ….時折降る雨の為,雨具を着るもすぐに上がり雨具を脱ぐこと数回.しかし,種蒔山に近づいた頃に本降りに….

切合小屋に着く頃には薄日がさす天気.風が少々.小屋に受付に行くと団体もいて激混み.テン場も混んでる.腰を下ろすと激痛が!誰かが抜き忘れたペグの上に座ってしまいました….気を取り直し,テントを張り終え,ホット一息つくと寒い!急いで着替えて,コーヒーを飲みながら晩飯の支度にとりかかる.寒いので寝袋に包まっていたらいつの間にか就寝.

<9/14>
早朝5℃.寒いが予想通り良い天気になりそうだった.秋晴れの稜線歩きを期待してテントを切合小屋テン場において出発.しかし,御前坂付近からガスの中へ.本山頂上は真っ白.本日のメインの御西避難小屋までの行程も真っ白で時折小雨.気温は10℃.この天気のためか行き交う人も少ない.

御西避難小屋から北股岳方向に進路を取り天狗ノ庭を目指すも途中で雨が強く降り出してきたので天狗岳付近で撤退.来た道を戻り御西避難小屋で昼食を兼ねて1時間ほど停滞.

空が明るくなってきたので,御西避難小屋を発ち,切合小屋へ.途中,ガスが薄くなる一瞬があり,歩いてきた草紅葉の季節に変わりつつある稜線が見えた.あー!青空の下でこの景色を見てみたかった….

<9/15>
この日は朝焼けの色が印象的な空.気温は7℃.今日は戻るだけなので朝食を食べてコーヒーを飲みながらゆっくりと撤収作業.切合小屋テン場から本山〜尾西岳〜大日岳の稜線がくっきり見える.ゆっくりしすぎてテン場を立ったのは8:00.三国岳避難小屋で管理人さんと話をしながら1時間近く停滞.

下山は疣岩分岐から新長坂コース.分岐直後から松平峠までの急峻なザレた下り坂とヤセ尾根が怖い〜.松平峠からは樹林地帯.こちらのコースは松平峠で一回上りがあるけど,基本的に下りだけ.個人的には上りも下りも新長坂コースを選んだほうが楽そうな気がした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

おつかれさまでした。
うーん。せっかくの再訪なのに残念な天気でしたか。
しかし食事とコーヒーの写真はすごくおいしそうですね。
北股岳とか杁差岳とか、まだまだ飯豊は未踏の場所も多いので、
僕も来年また行きたいと思ってます。
2014/9/17 20:09
>shuetsuさん
今回の食事はセブン-イレブンの調理済み真空パック品を使いました.
意外と美味しかったので,今度は違うものを試してみようと思います.
コーヒーは自家焙煎です.けっこう簡単に焙煎できますよ.

飯豊は深いですね…
2014/9/18 5:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら