記録ID: 5113944
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
日程 | 2023年01月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 素晴らしい晴れ!からの曇り |
アクセス |
利用交通機関
和佐又駐車場。
車・バイク
夜中3時着。下山時には五台ほどになってました。 駐車場まではかなりの急坂です。落石多数。先週にいくつかは脇にどかしましたが、今回また落ちてました。駐車場まで雪は今のところありません。 明日以降の寒波で、また閉ざされることになるのかな?
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間36分
- 休憩
- 2時間52分
- 合計
- 8時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 適度にしまった雪。チェーンとストックで大丈夫。12本やピッケルではやりづらい雪量。 ルートは明瞭。 帰りに孫普賢岳(日本岳)へ行ってます。こちらはルート不明瞭な部分あり。細尾根、リッジ、クライミングチックな部分、懸垂下降が無難なところがあります。 もちろん技量によりけりですから、懸垂?いらねーぜ!という人もいるでしょうが。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 |
写真
感想/記録
by かつ
先週とはうってかわって気温が低め(普通?)なため、雪がいい感じにしまってました。
ただ、先週の暖かさでかなり融けてしまい、量が少ないです。チェーンとストックで行けてしまいます。
孫普賢の方はなかなか楽しいとこです。安易に行くと進退窮まりますのでお気をつけください。ロープある方が無難です。使わなくても全然いけますが、積極的に使って行く方が楽しいし楽です。
最後に、写真は時系列がバラバラです!
ただ、先週の暖かさでかなり融けてしまい、量が少ないです。チェーンとストックで行けてしまいます。
孫普賢の方はなかなか楽しいとこです。安易に行くと進退窮まりますのでお気をつけください。ロープある方が無難です。使わなくても全然いけますが、積極的に使って行く方が楽しいし楽です。
最後に、写真は時系列がバラバラです!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
12日に登った時も雪少な過ぎて花粉飛んでましたが…^^:24.25日の寒波に期待ですね✋
かなり雪少なかったですよ!溶けたやつが凍って歩きづらかったです!
まあ、おかげでバリエーションルートに行けたので結果オーライでしたが?
今日、明日はかなりですね。週末が楽しみです。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する