記録ID: 5114902
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2023年01月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
七滝への登山基地であるフォレストアイ。この季節は滝見のハイカーで激混みなので満車の場合は第二駐車場へ。広いので、こちらも満車ということにはならない…はず。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間19分
- 休憩
- 11分
- 合計
- 2時間30分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険な場所は特にありません。今回は入山者多数のためトレースバッチリ。軽アイゼンのみでOKでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後に「森乃湯」で入浴しました。600円。各種割引あり。今回は職場の福利厚生を使って60円引きで入浴できました。 https://www.hachimantai-ss.co.jp/~morinoyu/ |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ちゃってぃ
主治医から「そろそろ本格的な登山復帰に向けてトレーニングしても良し」というお墨付けを得たツートン。今回は雪山復帰戦第一弾です。
しかしまだスキーやスノーシューなどの重い装具を着けるのは不安があるため、軽アイゼンで歩けそうな場所をチョイス。七滝ならたくさん人が入っていてトレースもついているだろうし、傾斜がきつい場所もない。復帰戦には最適じゃないですか、ということでチョイス。
念のため、あえて少し遅めの入山。目論見通り先行者がたくさん入ってしっかりしたトレースの上を歩くことができました。トレース泥棒してすんません! この借りはどこかで…w
七滝の氷結具合はいまいちでしたが、絶好の好天の下、雪の林の中を歩くことができて良かったです。ツートンも久々の雪の感触が楽しかったようで企画して良かったなと。徐々にトレーニングを重ねて、本格復帰を目指したいと思います。
ツ「ます!」
しかしまだスキーやスノーシューなどの重い装具を着けるのは不安があるため、軽アイゼンで歩けそうな場所をチョイス。七滝ならたくさん人が入っていてトレースもついているだろうし、傾斜がきつい場所もない。復帰戦には最適じゃないですか、ということでチョイス。
念のため、あえて少し遅めの入山。目論見通り先行者がたくさん入ってしっかりしたトレースの上を歩くことができました。トレース泥棒してすんません! この借りはどこかで…w
七滝の氷結具合はいまいちでしたが、絶好の好天の下、雪の林の中を歩くことができて良かったです。ツートンも久々の雪の感触が楽しかったようで企画して良かったなと。徐々にトレーニングを重ねて、本格復帰を目指したいと思います。
ツ「ます!」
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 岩手山七滝登山口 (620m)
- 七滝
- 野鳥観察舎
- たらめきの滝
- 七滝コース最短登山口 (785m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する