記録ID: 5116358
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年01月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ曇りちょい強風ちと低音 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間31分
- 休憩
- 1時間2分
- 合計
- 5時間33分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 雪が少ないですね〜 チェンスパでも問題ないレベルでしたが 途中でチェーンが2ヶ所も壊れたので12爪で歩きました |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ノリキン山
本年登り初めです
皆様今年もご安全で山行お願いいたします
チェンスパをにわか修理しましたが
やっぱり駄目ですね
さっそく新しいの購入しなきゃ
いちばん使うのでね
次はワイヤのやつにしてみようかなぁ
皆様今年もご安全で山行お願いいたします
チェンスパをにわか修理しましたが
やっぱり駄目ですね
さっそく新しいの購入しなきゃ
いちばん使うのでね
次はワイヤのやつにしてみようかなぁ
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
そのまま1900m峰から下りて三本槍岳に向かえば、北温泉分岐で私に会えましたわよ😁
時間的にそうよ。
私はマウントジーンズから行ったけど、あまりの強風で顔が痛いし指先が凍傷かと思うほど痛くて、分岐で帰ってきたの😭
天気いいときにまた行くべ😅
こんな時期に初登りとは、忙しいんだね。
体に気をつけてください❗️
1900m峰から分岐のあたりに3人くらいの方たち見えましたヨ
雪が当たって来たので
去年の反省ホワイトアウトにならんよう帰ることにしました
仕事はまだまだ炎上中でづ😭
ありがとうございます
当日の登山の道中で、すれ違うたびにお話し、アドバイスを頂いていた者です!
その節はありがとうございました!
まだまだ始めたばかりの初心者ですが、どうぞよろしくお願いします!
あ、どもども
なんだかジジイが余計に喋ってしまってお恥ずかしい
ボクはたくさん歩きたいただのハイカーです
また那須で会いましょう🙋🏻♂️
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する