ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5118878
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山(八溝山登山口駐車場から)

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
taka_korin その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
11.0km
登り
731m
下り
712m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:59
合計
4:37
10:37
61
八溝山登山口駐車場
11:38
11:38
5
11:43
11:43
51
12:34
13:27
24
13:51
13:56
16
14:12
14:12
5
14:17
14:18
56
15:14
八溝山登山口駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●八溝山登山口駐車場(無料・トイレあり(汲み取り式))
鳥居の横にある八溝山登山口駐車場を利用しました。駐車場横
にトイレがあります。
2023年01月22日 10:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 10:32
鳥居の横にある八溝山登山口駐車場を利用しました。駐車場横
にトイレがあります。
鳥居をくぐりスタート。
2023年01月22日 10:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 10:35
鳥居をくぐりスタート。
福島側へ通り抜けできませんが、日輪寺までは車でも通行できます。
2023年01月22日 10:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 10:37
福島側へ通り抜けできませんが、日輪寺までは車でも通行できます。
車道を進みます。
2023年01月22日 10:43撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 10:43
車道を進みます。
10分ほどで登山道への分岐が出てきます。
2023年01月22日 10:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/22 10:46
10分ほどで登山道への分岐が出てきます。
緩やかな登りが続きます。途中登山道に3カ所ほどイノシシらしきフンの塊がありました。ちょっとドキドキ。
2023年01月22日 10:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 10:47
緩やかな登りが続きます。途中登山道に3カ所ほどイノシシらしきフンの塊がありました。ちょっとドキドキ。
伐採地へ出ました。
2023年01月22日 10:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 10:56
伐採地へ出ました。
見晴らしがよく気持ちよく歩けるところも。
2023年01月22日 10:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/22 10:57
見晴らしがよく気持ちよく歩けるところも。
ザレた歩きにくいところも。
2023年01月22日 11:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 11:08
ザレた歩きにくいところも。
よくこんな斜面を伐採できるな。と感心中。
2023年01月22日 11:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 11:12
よくこんな斜面を伐採できるな。と感心中。
一度車道へでて。
2023年01月22日 11:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 11:18
一度車道へでて。
再び登山道へ。
2023年01月22日 11:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 11:19
再び登山道へ。
手入れのされた植林地を歩きます。
2023年01月22日 11:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 11:23
手入れのされた植林地を歩きます。
車道へ出る手前で再びザレた個所。霜で浮石も多く注意して登りました。
2023年01月22日 11:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 11:27
車道へ出る手前で再びザレた個所。霜で浮石も多く注意して登りました。
再び車道へ出ると日輪寺への分岐へ到着。帰りはこちらから下りてくる予定。
2023年01月22日 11:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 11:34
再び車道へ出ると日輪寺への分岐へ到着。帰りはこちらから下りてくる予定。
分岐から少し進むと、駐車スペースへ到着。
2023年01月22日 11:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 11:35
分岐から少し進むと、駐車スペースへ到着。
ここから旧参道入口へ進みます。
2023年01月22日 11:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 11:35
ここから旧参道入口へ進みます。
旧参道入口へ到着。湧水を巡りながら歩けます。
2023年01月22日 11:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/22 11:38
旧参道入口へ到着。湧水を巡りながら歩けます。
北斜面へ入ると急に冷え込んできました。
2023年01月22日 11:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 11:40
北斜面へ入ると急に冷え込んできました。
うっすら雪が残っている箇所も。
2023年01月22日 11:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 11:48
うっすら雪が残っている箇所も。
旧表参道ということで、巨木が多く点在します。
2023年01月22日 11:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 11:50
旧表参道ということで、巨木が多く点在します。
神秘的。
2023年01月22日 12:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 12:00
神秘的。
日本名水百選にも選ばれているようです。
2023年01月22日 12:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/22 12:03
日本名水百選にも選ばれているようです。
金性水は凍りついていました。
2023年01月22日 12:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/22 12:03
金性水は凍りついていました。
八丁坂を登り始めると。
2023年01月22日 12:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 12:11
八丁坂を登り始めると。
鉄水へ到着。こちらの湧き水は出ていませんでした。
2023年01月22日 12:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 12:12
鉄水へ到着。こちらの湧き水は出ていませんでした。
あともう少し!
2023年01月22日 12:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
1/22 12:13
あともう少し!
八丁坂を登り終えると。
2023年01月22日 12:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 12:14
八丁坂を登り終えると。
八溝嶺神社へ到着。
2023年01月22日 12:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 12:30
八溝嶺神社へ到着。
八溝嶺神社。
2023年01月22日 13:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/22 13:24
八溝嶺神社。
茨城県最高峰の八溝山へ到着。最高峰とは登るまで知りませんでした。
2023年01月22日 12:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/22 12:34
茨城県最高峰の八溝山へ到着。最高峰とは登るまで知りませんでした。
お城のような展望台。
2023年01月22日 12:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 12:32
お城のような展望台。
せっかくなので展望台でランチ。
2023年01月22日 13:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/22 13:02
せっかくなので展望台でランチ。
寒い〜。
2023年01月22日 12:43撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/22 12:43
寒い〜。
栃木の名峰を一望。
2023年01月22日 12:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 12:42
栃木の名峰を一望。
日光連山と高原山。
2023年01月22日 12:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/22 12:42
日光連山と高原山。
那須岳。
2023年01月22日 12:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 12:42
那須岳。
下山は日輪寺経由で。
2023年01月22日 13:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 13:29
下山は日輪寺経由で。
緩やかな下りが続きます。
2023年01月22日 13:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 13:34
緩やかな下りが続きます。
20分ほどで日輪寺へ到着。
2023年01月22日 13:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 13:47
20分ほどで日輪寺へ到着。
日輪寺。
2023年01月22日 13:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/22 13:47
日輪寺。
杉の巨木が並ぶ表参道。
2023年01月22日 13:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 13:55
杉の巨木が並ぶ表参道。
一度、沢へ下り
2023年01月22日 14:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 14:04
一度、沢へ下り
登り返して。
2023年01月22日 14:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 14:05
登り返して。
車道へ。この時期は交通量が少ないので、帰りは車道で下りてみました。
2023年01月22日 14:43撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 14:43
車道へ。この時期は交通量が少ないので、帰りは車道で下りてみました。
眺望が良いところも。
2023年01月22日 14:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/22 14:45
眺望が良いところも。
緩やかな傾斜なので、脚に負担なく下りれました。
2023年01月22日 15:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/22 15:06
緩やかな傾斜なので、脚に負担なく下りれました。
無事に下山!
2023年01月22日 15:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/22 15:10
無事に下山!
お疲れさまでした!
2023年01月22日 14:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/22 14:55
お疲れさまでした!

感想

茨城県最高峰の八溝山へ登ってきました。
この日まで、茨城県最高は筑波山と思っていました💦

車で山頂近くまで行くことも可能ですが、大きな鳥居のある八溝山登山口駐車場から登ってみました。全体に登りやすい緩やかな登山道が続きますが、細いトラバースやザレた個所もありました。
そしてこの時期は登山者が少ないせいか、登山道のいたるところにフレッシュなイノシシ??らしきフンがおおく見られたので、ちょっと緊張。安全をとって帰りは車道でおりてきました。

山頂付近は巨木が点在し、神聖な雰囲気を感じながら静かな山歩きを楽しめました。
イヌブナの群生地にもなっているので、次回は紅葉の季節にも歩いてみたいです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人

コメント

taka_korinさん、おはようございます♪

コポーちゃんのトコトコ歩きと雪のすりすりに朝からほんわか癒されました〜😀

私も茨城最高峰、最近まで筑波山だと思ってました。
栃木から茨城福島県境方面に大きな山塊が見えて、
やっとなるほどあれが八溝山なんだとわかるようになってきました。
存在感も高さもなかなかですよね♪

山頂は雪があったんですね。
コポーちゃんの喜んでる姿がめちゃくちゃ可愛いです😀

杉の巨木の表参道は通ったことないかも。
素敵そうですね〜♪ 今度は歩いてみたいです😀

昨日からの寒波、那須塩原はいかがですか?
程々の寒さで通り過ぎてくれるといいのですが、
まだまだ週末まで気が抜けないかもですね。
どうぞ暖かくご安全にお過ごしくださいね😀
寒波だけどどうぞ楽しい水曜日を❤️
2023/1/25 8:47
kayamaruさんへ

おはようございます!
茨城県最高峰の山ということですが、すれ違った登山者は一人のみで、静かな山歩き楽しめました。
標高が1,000mほどあったので、それなりに寒かったです。油断していました(笑)
山頂では栃木の山々が一望でき感動しました。雪も残っていたので、寒かったけど雪遊びでご機嫌コポーでした。

我家の住まいは那須高原なのですが、今シーズン一番の寒さとなりました。
コポー用にこたつをだしました。
雪は降っていますが、程よい積雪なので近所で午後は雪遊び楽しめそうです。
kayamaruさんも暖かくしてお過ごしください!
2023/1/25 12:55
taka_korinさん こんにちは。

八溝山に登られたんですね。このお山、日本百低山のひとつなので登ろうと思っているのですが、なかなか遠くて。でもいつか行きたいと思いますがルートも同じ所を考えていたのでとても参考になりました。
コポー君の雪の上でのゴロゴロがメチャ可愛いです(^^)
2023/1/25 13:04
yuzupapaさん こんにちは。
八溝山は茨城の山といっても福島よりで埼玉からだと遠いですよね。茨城県最高峰でありながら日本百低山とは面白いですね。百低山といえば、吉田類さんが出ているNHKの「にっぽん百低山」見ています!
登山道は危険個所はなく、緩やかな登りが続くのでワンコ連れでも安心して歩けました。
寒くても雪の上では元気なコポーでした!
2023/1/26 9:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら