記録ID: 5121387
全員に公開
雪山ハイキング
東海
寧比曽岳 薄雪の大多賀峠から神越峠
2023年01月25日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 514m
- 下り
- 512m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
Googleナビなら「大多賀峠登山口駐車場」で入力可能。 冬の凍結・積雪の季節は足助町内から「百年草」前を通過し、 県道33号でのアクセスが一番安全かと思います。スタッドレス必須。 12台程駐車可能ですが、すぐ埋まります。トイレなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山ポスト> なし。 <大多賀峠〜寧比曽岳〜富士見峠〜神越峠> 東海自然歩道とコースが被っていて整備万全。 斜度もキツイとこなく歩きやすいですが、 この日は薄雪で最高5センチ程度。滑り止めなしで歩行。 凍結時は軽アイゼンやチェーンスパイク位の装着が妥当です。 |
写真
感想
寒波到来の予報。
実際には愛知の平野部に積雪はなく、寧比曽岳を歩いて来ました。
とはいえアクセス路は凍結していたので慎重に。
登山道にはうっすら雪がのる程度ですが、低温で−10℃前後でした。
ゆっくり薄雪のついた森を堪能しながら寧比曽山頂へ。
風が強すぎるのか霧氷は出来てませんでしたが、
ちょっと足を延ばして神越峠までブナの混成林を楽しんできました。
その足で寄りみちして、血小板献血もしてきました^^
寒さで湯たんぽ3つ装備に毛布2枚でぐるぐる巻きでしたけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する