ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5123860
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

誰でも100円で美人になれる!+足利百#91流山、#97藤本観音山

2023年01月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
22.0km
登り
12m
下り
12m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:00
合計
4:28
距離 22.0km 登り 1m 下り 11m
13:18
28
スタート地点
13:46
240
17:46
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、空気が冷たい
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五十部運動公園駐車場、大きな駐車場で時間を気にせず止めて置ける
園路は照明もあるので日が暮れてもウォーキングの人がいる
コース状況/
危険箇所等
途中はずっとロード
流山 山頂に白瀧神社がある。そこまでちゃんと参道が下から続いている。神社の裏に山名版があるはずなのに見当たらない。風ですっ飛んでしまったのかな?
藤本観音山 古墳、下から上まで道がある。山名版あり
その他周辺情報 ツルヤ前橋南店 みどり店より南前橋店の方が家に帰る通り道に近い。信州牛乳169円で頑張ってくれてます。
正面に男浅間山。山頂に神社が見える(写真では不鮮明だけど)
2023年01月26日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 13:19
正面に男浅間山。山頂に神社が見える(写真では不鮮明だけど)
左前方に織姫神社〜両崖山が近づいて来た
2023年01月26日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 13:32
左前方に織姫神社〜両崖山が近づいて来た
市街地は適当な道で。鑁阿寺の横を通ってみた
2023年01月26日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 13:51
市街地は適当な道で。鑁阿寺の横を通ってみた
前方奥の方に幟が見えて来た
2023年01月26日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:02
前方奥の方に幟が見えて来た
着いた!美人弁天さま
2023年01月26日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:05
着いた!美人弁天さま
美人の証明をもらえる神社はここだけ
2023年01月26日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:05
美人の証明をもらえる神社はここだけ
境内には弁天様が大勢いらっしゃいます
水かけ弁天
2023年01月26日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/26 14:05
境内には弁天様が大勢いらっしゃいます
水かけ弁天
なで弁天
美と健康、長命を護ってくださる
なでなでして、これで長生きできるかな
2023年01月26日 14:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/26 14:06
なで弁天
美と健康、長命を護ってくださる
なでなでして、これで長生きできるかな
こちらもなで弁天
弁天様の手をなでると、あら不思議、ほんとに癒される
2023年01月26日 14:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/26 14:06
こちらもなで弁天
弁天様の手をなでると、あら不思議、ほんとに癒される
このお堂に美人弁天様が祀られているらしいけど
2023年01月26日 14:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:06
このお堂に美人弁天様が祀られているらしいけど
第1第3日曜に御開帳
今日は社務所も閉まっていて、証明書は徒歩2分のカー&サイクルタナカで受け取る
2023年01月26日 14:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:08
第1第3日曜に御開帳
今日は社務所も閉まっていて、証明書は徒歩2分のカー&サイクルタナカで受け取る
境内のいろいろ
2023年01月26日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:12
境内のいろいろ
では証明書をいただきに行きましょう!
顔を見たらすぐに証明してくださいました(笑)
2023年01月26日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/26 14:13
では証明書をいただきに行きましょう!
顔を見たらすぐに証明してくださいました(笑)
市街地を適当に抜けて流山へ向かう
2023年01月26日 14:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:28
市街地を適当に抜けて流山へ向かう
以前踏破済みの助戸山脈?助戸連峰?(どっちも大げさ)の麓を回る
2023年01月26日 14:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:31
以前踏破済みの助戸山脈?助戸連峰?(どっちも大げさ)の麓を回る
こんなレトロな建物があった
2023年01月26日 14:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:51
こんなレトロな建物があった
旧木村輸出織物工場だそうな
2023年01月26日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 14:52
旧木村輸出織物工場だそうな
足利厄除け大師の龍泉寺
2023年01月26日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:01
足利厄除け大師の龍泉寺
踏切の向こうに流山がそびえている
2023年01月26日 15:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:05
踏切の向こうに流山がそびえている
ここが登山口
2023年01月26日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:10
ここが登山口
途中の祠
まだまだ登る(笑)
2023年01月26日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:10
途中の祠
まだまだ登る(笑)
石段が延々続いている(笑)
2023年01月26日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:10
石段が延々続いている(笑)
鳥居をくぐればあとは山頂まで平坦
2023年01月26日 15:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:11
鳥居をくぐればあとは山頂まで平坦
山頂ロックオン
2023年01月26日 15:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:12
山頂ロックオン
白瀧神社の裏に山名版があるはずなのにいくら探しても見当たらなかった。ぐるぐる歩き回ったから間違いなく山頂を踏んだ。#91流山
2023年01月26日 15:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:13
白瀧神社の裏に山名版があるはずなのにいくら探しても見当たらなかった。ぐるぐる歩き回ったから間違いなく山頂を踏んだ。#91流山
山頂からの大展望
2023年01月26日 15:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:18
山頂からの大展望
次は藤本観音山へ
2023年01月26日 15:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 15:25
次は藤本観音山へ
日没前なのに急に薄暗くなってきた
お日様雲隠れだから
両毛橋の碑、暗くなってきてますます写真がボケる
2023年01月26日 16:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 16:28
日没前なのに急に薄暗くなってきた
お日様雲隠れだから
両毛橋の碑、暗くなってきてますます写真がボケる
藤本浅間山に向かう道の入口にも大きな石碑
2023年01月26日 16:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 16:36
藤本浅間山に向かう道の入口にも大きな石碑
近づいて来た
藤本浅間山は古墳
2023年01月26日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 16:37
近づいて来た
藤本浅間山は古墳
日が暮れる前に登頂できそうだ
2023年01月26日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 16:37
日が暮れる前に登頂できそうだ
古墳の解説
2023年01月26日 16:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 16:39
古墳の解説
ここが登山口
藪じゃなくてよかった
2023年01月26日 16:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 16:39
ここが登山口
藪じゃなくてよかった
あっという間に山頂
ここは山名版がある。足利百名山は山名版が古くなると付け替えてくれる。でも流山には無かった
2023年01月26日 16:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 16:40
あっという間に山頂
ここは山名版がある。足利百名山は山名版が古くなると付け替えてくれる。でも流山には無かった
山頂風景
樹が茂って暗い
2023年01月26日 16:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 16:41
山頂風景
樹が茂って暗い
山頂からの大展望
適当な道で街中を抜け、駐車場に戻った
2023年01月26日 16:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/26 16:41
山頂からの大展望
適当な道で街中を抜け、駐車場に戻った
美人証明ははがき大で
片面には美人弁天、なで弁天のイラスト
2023年01月26日 23:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/26 23:26
美人証明ははがき大で
片面には美人弁天、なで弁天のイラスト
もう片面が証明書
それぞれの未来と夢と希望を見守ってくれる
2023年01月26日 23:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/26 23:26
もう片面が証明書
それぞれの未来と夢と希望を見守ってくれる

感想

*tabigarasuは美人なのです!それを証明してもらうため、近頃評判の美人弁天に行ってきた。もう美容整形もエステも化粧も不要。ここに来れば誰でも100円で美人になれる!
*これでミッションクリア。足利に着いたのが13時すぎ、その時間から歩き回ったらすぐ日が暮れてしまう。寒いし。でもせっかく足利に来たので足利百名山の小さいのをロードで繋いで2つ回った。ロードだから車に戻るまでに暗くなっても大丈夫。
*こうやって出遅れ→ゴールが遅くなる→帰りが遅くなる→翌日の準備ができないし寝るのも遅くなる→寝坊したうえ、何も準備してなくて出発が遅れるの悪循環だ。夏に備えてロングのトレーニングと思ってもいつも出遅れで実現しない。早起きできたとしても朝は寒すぎる。いくら着込んでも顔が凍り付き、空気が冷たすぎてまともに吸い込めず息苦しい。
*24〜26日が大寒波と大騒ぎだったけど明日以降も寒くて特に明日は雪になるかも。じゃあどこも行けない、朝はゆっくり寝ていよう、ということで、まあいいか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら