記録ID: 5125353
全員に公開
ハイキング
関東
赤雪山・仙人ヶ岳・大小山
2023年01月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:40
距離 11.7km
登り 1,030m
下り 1,029m
9:50
9分
スタート地点
15:32
ゴール地点
天候 | 晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤雪山・仙人ヶ岳 とても歩きやすい。以前石尊山から仙人ヶ岳を回った時より俄然歩きやすかった。ただ、落ち葉で滑りやすい、トラロープの箇所などもあるので油断は禁物 駐車場有。現在整備中のため使えない時があるかも。本日は半分閉鎖されていて、6台ほどの駐車スペースが利用可能であった。間違ってRECAMPの方に行かないように。 大小山 良。登山者が多い。岩が出ている急斜面もあるので、そこは注意。登山者用駐車場有。 凍結箇所なし |
その他周辺情報 | 大小山の鳳仙寺で是非御朱印を |
写真
撮影機器:
感想
赤雪山・仙人ヶ岳 3時間23分
ぐるーっと回ってみたかった。尾根の展望は意外となかった。機会があれば叶集会所から登りたい。
大小山 1時間35分
バテバテ。展望がよいので、ゆっくり休み休み、景色を堪能。
大寒波のあと、氷室山や尾出山、夕日岳も捨てがたいと思いつつどこを登ろうか迷っていたが、とりあえず南のほうから様子みて登ろうと、赤雪山へ。
ここらは雪も降らなかった様?で、積雪、凍結などなく平常といった感じ。風が強かったが、冬晴れの良い時に登れました。鳳仙寺の御朱印は面白かった。良い記念になりました🐇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
今月2回目の仙人ケ岳ですね。赤雪山からは自分も登った事が有りますが、私の2/3の時間で周回されてる様です。しかも、もう1箇所登るとは健脚ですね〜。お見それしました。氷室山、尾出山、夕日岳いずれも雪がどうか心配ですがお気を付けてトライして下さい。私も実は二年前位迄御朱印集めてましたが、最近時は価格高騰の為勢いが相当落ちてます。500円以上は手を出せません。以前は300円が主流だったのに!お寺さんの御朱印は、字が上手くて御朱印帳を開いた時の墨の匂いが良いんですよね〜。
私は登りが遅いので、平坦な道などで小走りして、ズルしてます^^; 急にバテたりするので、安定したペースが今の目標です💪ginnendoさんみたいに花を愛でられる余裕を身につけたいです。
御朱印確かに高いですよね…今日のところも、字だけのものは300円でしたが、年男なもので、兎に惹かれ奮発して絵付きのものをお願いしてしまいました。代わりに晩御飯が質素に😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する