記録ID: 5128010
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年01月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
当初は車の予定だったが前日の積雪と凍結のため断念
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間28分
- 休憩
- 2時間4分
- 合計
- 6時間32分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | アイゼンの必要はなし! ところどころうっすら雪は積もってる |
---|---|
その他周辺情報 | さくら道ハイキングコースが開通していました 前回来たときよりも道の案内がわかりやすくなっていた |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ニャオロン
1月石老山!
さくら道ハイキングコースはまわり道になりますが、日当たりも良く眺望もありますので時間があればオススメです( ??? )★
よく整備もされており、歩きやすかったです。
さくら道ハイキングコースはまわり道になりますが、日当たりも良く眺望もありますので時間があればオススメです( ??? )★
よく整備もされており、歩きやすかったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 石老山 (694m)
- 大明神山 (551m)
- 大明神展望台
- 石老山入口バス停
- 融合平見晴台 (570m)
- さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
- 石老山駐車場 (266m)
- プレジャーフォレスト前バス停
- 顕鏡寺
- 鼠坂
- 東雲山
- 関川公衆便所
- 三等三角点 石老山頂 (694.4m)
- 大明神展望台登山道入口 (311m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する