また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5129751 全員に公開 雪山ハイキング 京都・北摂

大比叡

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年01月29日(日) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車

経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:07
距離
11.5 km
登り
798 m
下り
773 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.6~0.7(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち46%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
叡電修学院駅から北白川通りの信号を渡ると既に雪景色、登山口手前の空地で早くもチェーンアイゼン装着、何処地肌見える箇所ありますが、ガシガシ登れます。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図 [pdf]

写真

北白川通りの信号を渡ると既に残雪…ワクワクします。
2023年01月29日 07:11撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
北白川通りの信号を渡ると既に残雪…ワクワクします。
1
登山口手前の空地でチェーンアイゼン、スパッツ装着。
2023年01月29日 07:20撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
登山口手前の空地でチェーンアイゼン、スパッツ装着。
1
毎度ながら山の名前がわらりません。笑
2023年01月29日 08:10撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
毎度ながら山の名前がわらりません。笑
1
青い空…ワクワク感×2
2023年01月29日 08:24撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
青い空…ワクワク感×2
あれは何山?
2023年01月29日 08:28撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あれは何山?
定番だけど毎回ここで写真撮ってますり
2023年01月29日 08:52撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
定番だけど毎回ここで写真撮ってますり
2
八瀬からケーブルは冬季休止、残念ながらトイレも使えません。折角なのでここでスノーシュー装着。
2023年01月29日 09:03撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
八瀬からケーブルは冬季休止、残念ながらトイレも使えません。折角なのでここでスノーシュー装着。
ロープウェイも休止中
2023年01月29日 09:10撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ロープウェイも休止中
駐車場も自由に歩きました。
2023年01月29日 09:48撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
駐車場も自由に歩きました。
1
スノーシューで1時間程歩いたので小休憩、テーブル貸し切り♪
2023年01月29日 10:40撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スノーシューで1時間程歩いたので小休憩、テーブル貸し切り♪
2
まだ溶けそうないです。
2023年01月29日 11:56撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
まだ溶けそうないです。
下山しました。
2023年01月29日 11:56撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
下山しました。
叡電出町柳駅…お疲れ様でした🍻
2023年01月29日 12:29撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
叡電出町柳駅…お疲れ様でした🍻

感想/記録

比良山系から急遽比叡山に変更。北白川通りを渡った住宅街から既に残雪。登山前からワクワク感があります。

登山口手前でチェーンアイゼン装着。7時過ぎにスタートしましたが流石人気の比叡山、すっかりトレースが出来てるので安心して登れました。

スノーシューはトレーニングがてら持参しましたが折角なのでケーブル駅着後、チェーンアイゼンから履き替えました。

トレースは無償して新雪ばかり歩いたので結構疲れました。

天気が良く良い山行になりました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:225人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ