ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 誰もいない八方池の逆さ三山と雷鳥さんを見よう!

2014年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
天候 一日中くもり
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱第三駐車場まで自家用車。誰もいない逆さ三山を撮るのが目的だったので、リフト始動前に登り始めました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。去年まで鎖が張ってあった箇所はロープに変わっていました。ゆっくりと行けば使う必要はありません。
その他周辺情報 【白馬八方温泉】(物見湯産手形提携施設)
・おびなたの湯
・第二郷の湯
・みみずくの湯

【姫川温泉】
・天神の湯(白馬ハイランドホテル内~16:00まで)

【大町方面】
・ゆ〜ぷる木崎湖(おいしい食堂付きです)
・ニュー河内屋(12~17時)
・薬師の湯(番頭のお父さんが腰が低く丁寧でまた行きたくなります)
・黒部観光ホテル(穴場です。21時まで日帰り入浴できます)

6月に買った手形が2冊目に突入。温泉大好き♪
黒菱林道を走っていると、モルゲンロートに出逢う♪でも曇ってるなー予報は晴れだったのになー
2014年09月15日 05:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 5:08
黒菱林道を走っていると、モルゲンロートに出逢う♪でも曇ってるなー予報は晴れだったのになー
駐車場に着いて支度をしていると、空が真っ赤に燃え上がる!
2014年09月15日 05:15撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/15 5:15
駐車場に着いて支度をしていると、空が真っ赤に燃え上がる!
一分後には色が落ち着き出しました
2014年09月15日 05:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 5:16
一分後には色が落ち着き出しました
朝一より赤く染まりました
2014年09月15日 05:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/15 5:21
朝一より赤く染まりました
さて、出発しますか、曇ってるなー逆さ三山になるのかなー
2014年09月15日 05:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 5:31
さて、出発しますか、曇ってるなー逆さ三山になるのかなー
今年は紅葉がどこも早まっているようです
2014年09月15日 05:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 5:56
今年は紅葉がどこも早まっているようです
ハッポウワレモコウ。カライトソウとワレモコウの雑種。八方尾根特産種。
2014年09月15日 06:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 6:12
ハッポウワレモコウ。カライトソウとワレモコウの雑種。八方尾根特産種。
大町、安曇野方面に雲がかかっています
2014年09月15日 06:14撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 6:14
大町、安曇野方面に雲がかかっています
2か月後にはあちらで初滑りで。白馬五竜山頂駅
2014年09月15日 06:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:22
2か月後にはあちらで初滑りで。白馬五竜山頂駅
タムラソウさん。学生時代、クラスのかわいい子が田村さんでした。どこでなにをしてるのかな?笑
2014年09月15日 06:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 6:29
タムラソウさん。学生時代、クラスのかわいい子が田村さんでした。どこでなにをしてるのかな?笑
梅鉢草
2014年09月15日 06:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 6:33
梅鉢草
タカネマツムシソウさん
2014年09月15日 06:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 6:46
タカネマツムシソウさん
クガイソウさん。冊子八方尾根の花によると花期7~8月までとなっていますが、咲いていますね!
2014年09月15日 06:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:57
クガイソウさん。冊子八方尾根の花によると花期7~8月までとなっていますが、咲いていますね!
ヤマホタルブクロさん
今年たくさん見ました。印象的な名前で一発で覚えたお花の名前です
2014年09月15日 06:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:58
ヤマホタルブクロさん
今年たくさん見ました。印象的な名前で一発で覚えたお花の名前です
宿題
2014年09月15日 06:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:58
宿題
小さい秋み〜つけた♪
2014年09月15日 07:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 7:03
小さい秋み〜つけた♪
よく整備されています。しかし木道は歩きにくい・・・
2014年09月15日 07:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:08
よく整備されています。しかし木道は歩きにくい・・・
シモツケソウ
2014年09月15日 07:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:10
シモツケソウ
親切に掛けてありました
2014年09月15日 07:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 7:18
親切に掛けてありました
お。曇ってるけど
2014年09月15日 07:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 7:30
お。曇ってるけど
えーっと
2014年09月15日 07:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 7:33
えーっと
今年、あちこちの設備が新調された様子です。ここまで登ってきてから作業するんだからすごいです。FBに写真が載ってましたが、作業員の中にはおばちゃんもいました!
2014年09月15日 07:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 7:42
今年、あちこちの設備が新調された様子です。ここまで登ってきてから作業するんだからすごいです。FBに写真が載ってましたが、作業員の中にはおばちゃんもいました!
はーい!あいにくの曇りでしたが写り込みました!人がいない写真というのは達成しました〜
2014年09月15日 07:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/15 7:50
はーい!あいにくの曇りでしたが写り込みました!人がいない写真というのは達成しました〜
人がいない八方池を眺めてみるの図。
しかしこの出来たての木製ベンチ、三脚を立てると見事水平です!日本の職人さんの技術はすごいです。
2014年09月15日 07:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/15 7:54
人がいない八方池を眺めてみるの図。
しかしこの出来たての木製ベンチ、三脚を立てると見事水平です!日本の職人さんの技術はすごいです。
てかすいません、実は人がいますw
2014年09月15日 08:33撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 8:33
てかすいません、実は人がいますw
すいません、こんなにいましたw
2014年09月15日 08:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 8:34
すいません、こんなにいましたw
天気もくもりでめんどくさいので下山もかなり考えていましたが(おい)せっかくなので登ることにしました
2014年09月15日 08:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 8:41
天気もくもりでめんどくさいので下山もかなり考えていましたが(おい)せっかくなので登ることにしました
てくてく
2014年09月15日 08:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 8:47
てくてく
食べれそう♪
2014年09月15日 08:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:52
食べれそう♪
ミヤマトリカブトさん
2014年09月15日 09:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 9:01
ミヤマトリカブトさん
タムラさんいっぱい
2014年09月15日 09:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:03
タムラさんいっぱい
シナノキンバイさんかミヤマキンポウゲさん(笑)今年よく見たな〜♪
2014年09月15日 09:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:10
シナノキンバイさんかミヤマキンポウゲさん(笑)今年よく見たな〜♪
雪渓で小休憩です
2014年09月15日 09:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:19
雪渓で小休憩です
チングルマさん。
尾瀬でも見たし今年もたくさんみたなあ〜
2014年09月15日 09:46撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 9:46
チングルマさん。
尾瀬でも見たし今年もたくさんみたなあ〜
三山が迫ってきます
2014年09月15日 09:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 9:55
三山が迫ってきます
だいぶ高くなりました
2014年09月15日 09:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:58
だいぶ高くなりました
方向的に岩岳でしょうか。未確認。
昔は西山スキー場と呼ばれていたらしく、日本で最初に木造リフトを掛けて人工的につくられたスキー場だとか
2014年09月15日 09:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:59
方向的に岩岳でしょうか。未確認。
昔は西山スキー場と呼ばれていたらしく、日本で最初に木造リフトを掛けて人工的につくられたスキー場だとか
いつかは行きたい天狗の大下り。逆の大登りでは行きたくない…
2014年09月15日 10:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 10:04
いつかは行きたい天狗の大下り。逆の大登りでは行きたくない…
丸山まできました
2014年09月15日 10:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:07
丸山まできました
赤もいいけど黄色にも心を揺さぶられます
2014年09月15日 10:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 10:16
赤もいいけど黄色にも心を揺さぶられます
こんな岩場にもお花が!ミヤマダイコンソウかな?
2014年09月15日 10:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:35
こんな岩場にもお花が!ミヤマダイコンソウかな?
着きました。実は去年来たのですが、そのときは仕事帰りに勢いで登ったので眠いし時間はないしで山頂行かずで。今年はしっかり山頂へ行こう
2014年09月15日 10:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 10:45
着きました。実は去年来たのですが、そのときは仕事帰りに勢いで登ったので眠いし時間はないしで山頂行かずで。今年はしっかり山頂へ行こう
むむむ!新しくなっている気が。山小屋とは思えぬトイレの入り口。山小屋のボタンが光っているぞ…
2014年09月15日 10:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 10:56
むむむ!新しくなっている気が。山小屋とは思えぬトイレの入り口。山小屋のボタンが光っているぞ…
むむむ。二重サッシになっている気が。暖かそう♪
2014年09月15日 10:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 10:59
むむむ。二重サッシになっている気が。暖かそう♪
さすがにコマクサさんは天分を全うしておりました。今年もたくさん見たなあ!おつかれさまでした!
2014年09月15日 11:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 11:01
さすがにコマクサさんは天分を全うしておりました。今年もたくさん見たなあ!おつかれさまでした!
2014年09月15日 11:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 11:11
2014年09月15日 11:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:11
お!雷鳥さんだーー!!しかも家族だーー!!また逢えたー!!
2014年09月15日 11:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 11:16
お!雷鳥さんだーー!!しかも家族だーー!!また逢えたー!!
ありがとう〜
2014年09月15日 11:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:16
ありがとう〜
てくてく・・・
2014年09月15日 11:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:17
てくてく・・・
毎年出会うことができています
2014年09月15日 11:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:17
毎年出会うことができています
20年ぶりに見たって人もいました!
2014年09月15日 11:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:17
20年ぶりに見たって人もいました!
おひとり大興奮されて登山道から外れて追いかけまわして撮影していました。子どもも見てたのに悪い見本でございます…
2014年09月15日 11:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:18
おひとり大興奮されて登山道から外れて追いかけまわして撮影していました。子どもも見てたのに悪い見本でございます…
追いかけまわさず、遠くから望遠で撮りましょう。よく見ると足元が冬毛になってきています
2014年09月15日 11:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 11:18
追いかけまわさず、遠くから望遠で撮りましょう。よく見ると足元が冬毛になってきています
なにやら探しています
2014年09月15日 11:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 11:18
なにやら探しています
おいしいもん落ちてねーかなーっと
2014年09月15日 11:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 11:19
おいしいもん落ちてねーかなーっと
山の神様からの遣いなんだぞー
2014年09月15日 11:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 11:19
山の神様からの遣いなんだぞー
みなさん口をそろえて「ほんと全然警戒しないねー♪」なんて言っていましたが、ちゃんと見てください!上空を睨みつけてます!
2014年09月15日 11:19撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:19
みなさん口をそろえて「ほんと全然警戒しないねー♪」なんて言っていましたが、ちゃんと見てください!上空を睨みつけてます!
上空に敵はいないか睨みを利かすお父さん。
この鋭い目つきは記録よりも記憶に残る名シーンでした
2014年09月15日 11:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:22
上空に敵はいないか睨みを利かすお父さん。
この鋭い目つきは記録よりも記憶に残る名シーンでした
這い松に擬態しながら家族を守るお父さん
2014年09月15日 11:22撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:22
這い松に擬態しながら家族を守るお父さん
お母さんだったりして
2014年09月15日 11:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:23
お母さんだったりして
ひょこ
2014年09月15日 11:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 11:30
ひょこ
こんなに高いのに、15分足らずで来れます
2014年09月15日 11:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:35
こんなに高いのに、15分足らずで来れます
白馬岳方面
2014年09月15日 11:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 11:37
白馬岳方面
着きましたー
2014年09月15日 11:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 11:39
着きましたー
たっち
2014年09月15日 11:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 11:39
たっち
謎の穴
2014年09月15日 11:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:49
謎の穴
崖下の謎の人工物
2014年09月15日 11:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:49
崖下の謎の人工物
雪渓
2014年09月15日 11:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:56
雪渓
戻ってきて半年前に賞味期限切れのうどんを食べる準備です。今回このイワタニプリムス・スパイダーの試運転も兼ねています。結果イイものです!!火から離れた場所から一発点火、ごとくも低くて安定しています。一人でも複数でもスパイダーを使っていると石井スポーツの店員さんがベタ褒めだった理由がわかりました。いつかあの立山へ温泉に入りに行きたい。
2014年09月15日 12:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 12:24
戻ってきて半年前に賞味期限切れのうどんを食べる準備です。今回このイワタニプリムス・スパイダーの試運転も兼ねています。結果イイものです!!火から離れた場所から一発点火、ごとくも低くて安定しています。一人でも複数でもスパイダーを使っていると石井スポーツの店員さんがベタ褒めだった理由がわかりました。いつかあの立山へ温泉に入りに行きたい。
登山大好き委員会というサイトの写真コンテストで入賞したときにもらったスウェーデン製のスプーンフォークです
2014年09月15日 12:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 12:37
登山大好き委員会というサイトの写真コンテストで入賞したときにもらったスウェーデン製のスプーンフォークです
目分量だったので薄味になる(笑)しかもこのスプーン、フォークを使うとスプーンのど真ん中に親指が入りますねw
2014年09月15日 12:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 12:43
目分量だったので薄味になる(笑)しかもこのスプーン、フォークを使うとスプーンのど真ん中に親指が入りますねw
下山開始です
2014年09月15日 13:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:17
下山開始です
2014年09月15日 13:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:32
まだ逆さ三山でした
2014年09月15日 14:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 14:31
まだ逆さ三山でした
一日中写っているって珍しいのでは
2014年09月15日 14:32撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:32
一日中写っているって珍しいのでは
先週来たとき、このプレートは荷卸し網に入ったままでした。新しくなりました。環境省です。
2014年09月15日 14:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:39
先週来たとき、このプレートは荷卸し網に入ったままでした。新しくなりました。環境省です。
カライトソウ
2014年09月15日 15:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:11
カライトソウ
ソフトクリーム食べたくなりました
2014年09月15日 15:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 15:24
ソフトクリーム食べたくなりました
八方池とトイレに寄っても2時間14分で下山できました。北ア入門として最適と言われる理由がわかりました。
2014年09月15日 15:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:30
八方池とトイレに寄っても2時間14分で下山できました。北ア入門として最適と言われる理由がわかりました。
乗車しませんよー
2014年09月15日 15:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 15:37
乗車しませんよー
ゆっくり散策しながら
2014年09月15日 15:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:40
ゆっくり散策しながら
降りて行きます
2014年09月15日 15:42撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 15:42
降りて行きます
2014年09月15日 15:53撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 15:53
2014年09月15日 15:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 15:54
2014年09月15日 15:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:55
ノコンギク。夏の花が実を結ぶ頃、秋の訪れを知らせるように咲くお花
2014年09月15日 15:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 15:57
ノコンギク。夏の花が実を結ぶ頃、秋の訪れを知らせるように咲くお花
黒菱第三ペアリフト。ここはおとなしく乗るべきだった。斜度が半端なくてやばい。でもこんな斜度のところが草刈してある…すげー…見た目以上にきついっす
2014年09月15日 15:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 15:58
黒菱第三ペアリフト。ここはおとなしく乗るべきだった。斜度が半端なくてやばい。でもこんな斜度のところが草刈してある…すげー…見た目以上にきついっす
あー脚にも膝にも悪かった…今度からはリフトに乗ろう…
2014年09月15日 16:04撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 16:04
あー脚にも膝にも悪かった…今度からはリフトに乗ろう…
下山したら晴れるのジンクス
2014年09月15日 16:07撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 16:07
下山したら晴れるのジンクス
お疲れさまでした
2014年09月15日 16:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 16:08
お疲れさまでした
先週までいた牛は出荷された?ご様子
2014年09月15日 16:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 16:39
先週までいた牛は出荷された?ご様子
新しくできた温泉入口。狭小で蚊に刺されまくったと聞いているので立ち寄りませんでした…
2014年09月15日 16:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 16:40
新しくできた温泉入口。狭小で蚊に刺されまくったと聞いているので立ち寄りませんでした…
安定のみみずくの湯です♪ここの露天にいた方々と白馬岳話に華が咲きました\(^o^)/
2014年09月15日 17:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 17:34
安定のみみずくの湯です♪ここの露天にいた方々と白馬岳話に華が咲きました\(^o^)/

感想

「あーめんどくせー」
正直、そんな感じではじまった唐松岳。仕事疲れと連休中の混雑具合を見ているうちに快晴でも山へ行く気になれず。でも天気予報を見ると明日は一日晴れマーク。これはせめて八方池でも行って逆さ三山を見なきゃと支度をする。行くだけ行ってみて、気力が残っていればそのまま唐松登っちゃおうみたいなノリでした。

【青年2人】
山で人の会話を聞くのが好きなのですが、あーめんどくせー(・_・)とてくてく登っていると、前から推定かわいいのこんにちはー♪の山ガールの声と、それに返事をする青年2人組の声。青年達は普通のリュックだ。山ガールが過ぎ去ったのを確認すると青年2人全力で振り返る!!Σ\(゜ロ\)\(゜ロ\)その後笑顔で何度も振り返る!!どうして一人なんだ、あんなにかわいいからどこかに彼氏がいるんじゃないかなどとしばし討論しながら歩いていて、最終的には「彼氏と行こうと計画してたけど、どーしても予定が合わなくて一人で来たんじゃないか」と結論付けていました(笑)

【雷鳥さん♪】
雷鳥に逢えたから来てよかった♪しかしたかはし、登山道を外れて追いかけまわす方々が多すぎた。テン泊や縦走装備の一見慣れた方々まで追いかけていたので、すこしがっかりしました。基本、登山道を外れると滑落の危険はあるし、雷鳥さんにも迷惑なので(全く気にもしてませんでしたが)そっと望遠で撮る、撮れなかったら写真は諦めるくらいでいい気がします。連れの先輩がよじ登ろうとして「だめっすよ、だめっす、」と何度も止めていた後輩の方は立派だと思いました(笑)

【雷鳥さんについての持論】
「昔から日本人は雷鳥を神の遣いとしていた、それがDNAに残っているから日本の雷鳥は人を怖がらない」

というのが一般的ですが、ぼくが見る限り山荘の付近に住んでいたり、わざわざ人間の近くにいる気がします。ツバメと同じように、人間の周りには外敵がいない、近づいてこないので安心してるだけではないでしょうか。

【みみずくの湯】
地元の温泉に入る予定を変更して立ち寄りました。ここの露天に入っていた方々と白馬岳話に華が咲きました!栃木から来て白馬大池経由で下山してきた方、ピストンで日帰りをしてきたという松本の方2人と魅力を語りました(笑)松本のお二人は、帰ったら皆に白馬岳の魅力を広めなきゃと言っていました(笑)またどこかでお逢いしましょう。

って、登山はじめて以来、はじめて長野県人と逢いました!!いやー嬉しい限りです。長野人山登りませんよね(笑)

【雑誌】
今月、魅力的なお山の雑誌がたくさん出ていて、4冊も買ってしまいました。いろいろ勉強しまーす。


最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら