また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5131034
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

払沢の滝から大岳山へ

2023年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
15.3km
登り
1,380m
下り
1,375m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:47
合計
7:06
7:03
11
7:14
7:18
13
7:31
7:32
11
7:43
7:43
3
7:46
7:46
11
7:57
8:01
93
9:34
9:38
26
10:04
10:09
3
10:12
10:12
14
10:26
10:48
23
11:11
11:11
3
11:14
11:14
17
11:31
11:35
18
11:53
11:53
11
12:04
12:28
5
12:33
12:43
12
12:55
13:05
10
13:15
13:34
20
13:54
13:54
4
13:58
13:58
7
14:05
14:05
4
14:09
ゴール地点
天候 晴れ  風 弱風  気温 山頂で−1〜2℃
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は朝早かったので半分位の埋まり具合、帰りは満杯
でした。
すぐ近くにトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
一般道ですので迷う所や特に危険な所はありません。

注意する所は大岳山直下の少し雪が付いた岩場と南に直下す
る急坂、富士見台から小屋ノ沢山までの道辺りでしょうか。

下りに使ったつづら岩から千足までの道の方が少し荒れてい
ます。その分面白かったですが。
駐車場に車を停めて払沢の滝に向かいます。少し雪が降ったようです。左の建物はひのはら郵便館です。
2023年01月29日 07:09撮影
4
1/29 7:09
駐車場に車を停めて払沢の滝に向かいます。少し雪が降ったようです。左の建物はひのはら郵便館です。
途中に作られた氷のオブジェ。曲げて作った(?)木に水をかけて凍らせていました。
2023年01月29日 07:14撮影
13
1/29 7:14
途中に作られた氷のオブジェ。曲げて作った(?)木に水をかけて凍らせていました。
滝に到着。何人かのカメラマンがシャッターチャンスを待っています。光が当たってくるんでしょうか。
2023年01月29日 07:16撮影
7
1/29 7:16
滝に到着。何人かのカメラマンがシャッターチャンスを待っています。光が当たってくるんでしょうか。
払沢の滝。村のHPで見るとこれで70%位との事。綺麗ですがもっと水量が多く凍って欲しい所。
2023年01月29日 07:19撮影
10
1/29 7:19
払沢の滝。村のHPで見るとこれで70%位との事。綺麗ですがもっと水量が多く凍って欲しい所。
帰りに覗いた忠助淵。透通って綺麗。
2023年01月29日 07:27撮影
4
1/29 7:27
帰りに覗いた忠助淵。透通って綺麗。
朝の山。快晴です。
2023年01月29日 07:43撮影
12
1/29 7:43
朝の山。快晴です。
舗道の途中から見える茅倉の滝。
2023年01月29日 07:45撮影
4
1/29 7:45
舗道の途中から見える茅倉の滝。
登山口に入ります。
2023年01月29日 08:13撮影
3
1/29 8:13
登山口に入ります。
大岳神社の鳥居。帽子を脱いでお辞儀をして入らせて頂きます。
2023年01月29日 08:17撮影
6
1/29 8:17
大岳神社の鳥居。帽子を脱いでお辞儀をして入らせて頂きます。
皆さんのレコで良く見かけるコウヤボウキのおじいさん(家では孫にじいじと呼ばれていますが)かな。
2023年01月29日 08:28撮影
6
1/29 8:28
皆さんのレコで良く見かけるコウヤボウキのおじいさん(家では孫にじいじと呼ばれていますが)かな。
高度を上げると富士山の頭が見えてきました。
2023年01月29日 09:01撮影
5
1/29 9:01
高度を上げると富士山の頭が見えてきました。
日陰はほんの少し雪が残っている所も。
2023年01月29日 09:23撮影
3
1/29 9:23
日陰はほんの少し雪が残っている所も。
稜線に着くと富士山が綺麗に見えてきました。
2023年01月29日 09:43撮影
13
1/29 9:43
稜線に着くと富士山が綺麗に見えてきました。
大岳山荘のトイレとヘリポート。トイレは使えました(少なくとも男性用は)。ここまでに出会った方はお一人のみ。
2023年01月29日 10:07撮影
4
1/29 10:07
大岳山荘のトイレとヘリポート。トイレは使えました(少なくとも男性用は)。ここまでに出会った方はお一人のみ。
薄いですが遠くに丹沢全景が見えます。
2023年01月29日 10:10撮影
5
1/29 10:10
薄いですが遠くに丹沢全景が見えます。
大岳山荘は廃屋との事ですが足組が組まれていました。もしかして復活?それとも解体?
2023年01月29日 10:11撮影
4
1/29 10:11
大岳山荘は廃屋との事ですが足組が組まれていました。もしかして復活?それとも解体?
大岳神社に参拝。いつもと同じ願い事。
2023年01月29日 10:14撮影
5
1/29 10:14
大岳神社に参拝。いつもと同じ願い事。
山頂への岩場。少し雪が付いている所もありますが問題ありません。
2023年01月29日 10:21撮影
5
1/29 10:21
山頂への岩場。少し雪が付いている所もありますが問題ありません。
山頂に到着。数名の方々が休んでおられました。
2023年01月29日 10:27撮影
5
1/29 10:27
山頂に到着。数名の方々が休んでおられました。
丁度いらした方と写真を撮りあいました。
2023年01月29日 10:29撮影
15
1/29 10:29
丁度いらした方と写真を撮りあいました。
やっぱり冬の富士山がいいですね。
2023年01月29日 10:31撮影
13
1/29 10:31
やっぱり冬の富士山がいいですね。
御前山。
2023年01月29日 10:31撮影
5
1/29 10:31
御前山。
手前、三頭山と奥の方に小金沢連嶺が見えています。
2023年01月29日 10:31撮影
5
1/29 10:31
手前、三頭山と奥の方に小金沢連嶺が見えています。
丹沢の大室山と檜洞丸をアップ。
2023年01月29日 10:33撮影
3
1/29 10:33
丹沢の大室山と檜洞丸をアップ。
南への直下コースを下ります。最初は急な岩場で近くにいらした方に思わずここでいいんですかねと聞いてしまいました。雪もなく問題ありませんが時々間違えて引き返したりするので。その後も土の急坂なので慎重に。
2023年01月29日 10:55撮影
3
1/29 10:55
南への直下コースを下ります。最初は急な岩場で近くにいらした方に思わずここでいいんですかねと聞いてしまいました。雪もなく問題ありませんが時々間違えて引き返したりするので。その後も土の急坂なので慎重に。
登ってきた分岐に到着。そのまま馬頭刈山方面に向かいます。
2023年01月29日 11:13撮影
3
1/29 11:13
登ってきた分岐に到着。そのまま馬頭刈山方面に向かいます。
富士山は雲に隠れ始めました。
2023年01月29日 11:22撮影
3
1/29 11:22
富士山は雲に隠れ始めました。
富士見台に到着。ここは木の間に富士山だけが見えます。雲がかかってきたので写真はパス。
2023年01月29日 11:30撮影
3
1/29 11:30
富士見台に到着。ここは木の間に富士山だけが見えます。雲がかかってきたので写真はパス。
急な階段。梯子ではないので前向きで下ります。
2023年01月29日 11:48撮影
3
1/29 11:48
急な階段。梯子ではないので前向きで下ります。
道悪しの看板。
2023年01月29日 11:49撮影
4
1/29 11:49
道悪しの看板。
この辺からつづら岩と言うんでしょうか。ここは右を巻きます。
2023年01月29日 11:51撮影
3
1/29 11:51
この辺からつづら岩と言うんでしょうか。ここは右を巻きます。
これは左側を。
2023年01月29日 11:57撮影
3
1/29 11:57
これは左側を。
小屋ノ沢山に到着。少し行った所の左側に広い所があるので昼食を摂ります。
2023年01月29日 12:06撮影
3
1/29 12:06
小屋ノ沢山に到着。少し行った所の左側に広い所があるので昼食を摂ります。
昼食を終えて戻る途中の岩が反対側からだと簡単に登れそうだったので行って下を覗きます。ここもクライミングゲレンデの一つのようです。
2023年01月29日 12:36撮影
4
1/29 12:36
昼食を終えて戻る途中の岩が反対側からだと簡単に登れそうだったので行って下を覗きます。ここもクライミングゲレンデの一つのようです。
ここもクライミングゲレンデ。
2023年01月29日 12:38撮影
4
1/29 12:38
ここもクライミングゲレンデ。
分岐から千足方面に下ると綾滝。
2023年01月29日 13:06撮影
9
1/29 13:06
分岐から千足方面に下ると綾滝。
そして天狗滝が見られます。
2023年01月29日 13:21撮影
11
1/29 13:21
そして天狗滝が見られます。
案内標識と滝の釜。
2023年01月29日 13:24撮影
4
1/29 13:24
案内標識と滝の釜。
更に下ると、ここもクライミングゲレンデ。多いですね。
2023年01月29日 13:28撮影
3
1/29 13:28
更に下ると、ここもクライミングゲレンデ。多いですね。
少し下りて振り返ったら綺麗なツララが見えたので近くに寄ってみました。
2023年01月29日 13:33撮影
14
1/29 13:33
少し下りて振り返ったら綺麗なツララが見えたので近くに寄ってみました。
沢を横切ります。
2023年01月29日 13:38撮影
3
1/29 13:38
沢を横切ります。
途中から林道になって千足の登山口に到着。
2023年01月29日 13:56撮影
4
1/29 13:56
途中から林道になって千足の登山口に到着。
払沢の滝入口に到着。通ってきたつづら岩、小屋ノ沢山辺りが見えます。少しずつ雲が出てきましたが朝早く出て正解。綺麗な富士山が見られました。今回も無事下山。山の神様に感謝!
2023年01月29日 14:09撮影
7
1/29 14:09
払沢の滝入口に到着。通ってきたつづら岩、小屋ノ沢山辺りが見えます。少しずつ雲が出てきましたが朝早く出て正解。綺麗な富士山が見られました。今回も無事下山。山の神様に感謝!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ニット帽

感想

気温が数日間低かった為、払沢の滝の凍結が70%位になった
という事で、払沢の滝から大岳山まで行ってきました。

払沢の滝は水量が少なく今一でしたが、午前中は快晴だった
ので大岳山まで綺麗な富士山が見られました。

奥多摩の山には奥多摩駅側から行く事が多かったですが、南
側から車で行くと家から結構近いのが分かったので、これか
ら行っていないルートを開拓するのも良いかも知れません。

今回も無事下山、山の神様に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
払沢の滝〜馬頭刈山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら