記録ID: 5131632
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ!風がちょっと強くて杉林がキシキシ音を立ててました... |
アクセス |
利用交通機関
〈行き〉
電車
武蔵境10:31-11:03拝島11:32-11:45武蔵増戸[473円] ※拝島駅でまさかの29分待ち(~_~;) 時刻はちゃんと調べてから出かけよう! 〈帰り〉 武蔵五日市15:02−15:19拝島15:22-15:39国分寺15:55-16:03武蔵境[473円] ※国分寺駅ホームで、夫がまさかの線路に帽子を落とす。 (心の中で「バカ!」と叫ぶ) 改札まで駅員さんを呼びに行き無事に拾っていただいたけど、迷惑かけて申し訳なかった...😓
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 半分くらいは車道歩きです。 網代会館から登山道に入りますが、道標も多く良く整備された道。 網代城山から高尾神社への道は急坂ですが、新しいトラロープあり。 【トイレ情報】 網代会館横・高尾公園 |
---|---|
その他周辺情報 | 「kitchen CANVAS」 武蔵五日市駅前のカフェ。食材にこだわっていらっしゃって、味付けもとっても良くって、雰囲気もよし♪リピ決定のお店❣️ https://kitchen-canvas.net |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by akone1107
ほんとは神奈川まで足を延ばす予定だったんだけど、
昨日の痺れる山行の疲れかな?なかなか起きれず💦
だらだら過ごしても良いんだけど、こんな時こそ軽く歩いた方が疲れが取れるんだよな...と、夫を引き連れ、多摩エリアの里山を散歩してきましたよ👍
網代エリアは時々レコに上がるので、歩きやすそうって思っていたけど想像以上にいい道♪道標は多いし、景色は良いし✨
すれ違う人も少なく静かでいいルート。
ここならお寝坊しても軽く歩けていいな^^
ただし、拝島駅の乗り継ぎで30分も待ったので、時刻表はちゃんとチェックしようっと🙄
昨日の痺れる山行の疲れかな?なかなか起きれず💦
だらだら過ごしても良いんだけど、こんな時こそ軽く歩いた方が疲れが取れるんだよな...と、夫を引き連れ、多摩エリアの里山を散歩してきましたよ👍
網代エリアは時々レコに上がるので、歩きやすそうって思っていたけど想像以上にいい道♪道標は多いし、景色は良いし✨
すれ違う人も少なく静かでいいルート。
ここならお寝坊しても軽く歩けていいな^^
ただし、拝島駅の乗り継ぎで30分も待ったので、時刻表はちゃんとチェックしようっと🙄
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんばんは!
え〜?福袋?無かったです💦
今日はコラボ企画で、食後のデザートに「おかしやpage」のデザートの提供がありました♪
チョコ3種類で250円♪お得で美味しかったです🙆♀️
昨日ブランコに行った人が入店時には無かったのに店を出る間際、福袋が並べられたので買ったという話しをしていました
私の前週の陣馬山から連行峰レコに詳細を載せています
宜しかったらご覧下さい😄
そうだったんですね〜
私が行った時にはもう無かったです💦
山帰りっぽいお客さんもたくさん入店されていたから、売り切れだったのかも?残念😭
いつもありがとうございます☺️
陣馬レコ拝見しますね♪
店頭になくても奥から出してくれる事もあるらしいです
連日お疲れさまでした♪
私ならあの痺れる山行のあとは寝てるな😆
さすがアコちゃんです!
それと、山登りじゃ無い、こんなコースをよくチェックしてるよね〜
東京や埼玉などの丘陵地はいいよね。
山梨じゃ山になっちゃうから、散歩じゃなくて登山になっちゃう🥾
でも、歩いて気持ちよさそう!
私も1日に高尾に行こうかなと計画してます。
セツブンソウとバイカオウレンに逢いに💕
春が待ち遠しいよーーーーッ
前日のスーパーコラボはホント痺れたよww
これはクールダウン散歩って感じかな^^
東京は低山や丘陵地が多いから、お散歩コースには事欠かなくて、ありがたや〜です笑
グリちゃんチの近くだとガッツリ登山だもんね👍それも羨ましいけどね♪
なになに?1日?高尾?
突撃するぞ〜💪
良かったら一緒に行こう!
こんにちは🍀
後ろ姿がほっそりしたような✨✨✨
旦那様の帽子無事に戻ってきて良かったね😊
橋を渡る後ろ姿が帽子戻って嬉しそうに見えるわ✨
1日高尾山いいね🍀
私も参加したいわ😊
高尾山口駅前9時集合だよ!
コメントありがとー😊
ほっそりしたかな?嬉しい👍
気のせいと思うけど笑
帽子ね😱
ホントはバカって叫びたかったけど、我慢した笑笑
高尾一緒に行こー😀
楽しみにしてます♪😊
心の中で叫んだ一文が好きです
なんか体調がイマイチみたいな感じでしたが、お元気そうでよかったです。暖かくなったらまた私とも歩いてください。
そっか!春がいいんだね👍
教えてくれてありがとう😊
ピンキーリングの件。覚えてくれてたのね😆
怒らないって思ってるけど、なかなか難しい笑
暖かくなったらでも良いし、雪の山でも良いし、また一緒に行こうね❣️
この日はダンナさんと一緒なんや。
では、アコネさんは夫のことを何て呼ぶんでしょうね。
屮僖僉繊彗針爐気鵑櫃帽圓海Δ茵
◆屬茲靴クン(仮名)」一緒に行こう!
「ちょっとアンタ」行くでよ〜!
ぁ屬函爾舛磴鵝弋せち晴れるよ
ァ屬まえさ〜ん」あのね、多摩さんぽに行こうよ〜(^^)/
どれか当てはまった?
2月1日は高尾山の日。賑やか3姉妹で、こりゃ〜楽しい山行になりそうだね。
寅んちは、毎日雪の舞う日。
近くの低山も雪山だがや。あかんわ。
寒くて中々雪が消えんね。
トラさ〜〜〜ん🐯
今日も元気なあこねだがや😊
うちでは、オマエ&アンタと、まるで昭和のように呼びあってるよ笑笑
なので、が正解だがや👍
プププ…これホントだよ笑笑
賑やか三姉妹で高尾山を歩いてくるから、そのレコも楽しみにしとってね👍
トラさんも寒さに負けず風邪などひかないでね。雪かきで腰も痛めないように気をつけてね🍀
私も同じ日に同コースを歩きました。
あれっ、赤いキャップ!見かけたかな・・・と、思って CT 見ていたら
ちょうど、弁天山あたりですれ違っていましたね。
多分、山頂から東側に直で下れる道を使ったからなのだと思います・・・残念!
そうですね。網代エリアはいいルートでしたね。
また、来たいな・・と思いました。
えーと、そうそう、「カフェに立ち寄って、お疲れビール」・・いいですね。
こんな風に〆るのもいいですよね。
ちなみに私も「鮎チョビパスタのプレート」をチョイスしたいなぁ・・です。
では、失礼します ('◇')ゞ
私もレコ拝見して、きっとすれ違っていたのに、気が付かなかったことを残念に思っていました😊
以前からtodayさんのレコのファンで、お気に入りに入れている記録もいくつかあるんですよ🎶
きっとまたどこかですれ違うかもしれないですね。だいたい赤いキャップを被って歩いているので👍
今回は緩い散歩でしたのて、あまり疲れていないのに「お疲れ様ビール」笑
これは欠かせません🎶
このお店の鮎チョビとても美味しかったので、いつか是非立ち寄ってみて下さいね❣️
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する