記録ID: 5132893
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
10.❄生瀬富士、立神山、月居山【氷瀑とヌードル泥棒出現の巻】
2023年01月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 775m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:53
距離 9.6km
登り 775m
下り 775m
16:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場、ロープ場あり。積雪あり。ぬかるみ滑る。 |
その他周辺情報 | 袋田の滝、袋田温泉 |
写真
感想
近くの男体山は中学生の頃に登頂していたが、袋田周辺の山は初めて。
県内だが距離があり、早くても自宅から2時間程度掛かる。
出発が遅れ、登山開始が11:30頃。
町営第1駐車場が満車で、第2駐車場に駐車。
生瀬富士から立神山、渡渉し、月居山へ登り駐車場へ降りるコースを取った。
生瀬富士への登りから早くも積雪で、軽アイゼンがあったほうが良い(自分はなかったが)。
岩場のロープなど楽しい登り。
立神山を経て、滝のぞきでは氷瀑を見下ろすことができる。
絶景だが少し怖い。
渡渉は川が凍結しており、非日常的な風景がこちらも素晴らしい。
そこから月居山へは今回の山行で一番雪が積もっており、特に月居山からの下りでは、尻餅をつきそうになるくらい滑った。
月居城跡で遅めの昼食をしたが、野ネズミが寄ってきてカップヌードルを泥棒しようとしてた(笑)
慣れてんなこいつら。。
季節が変わって滝の様子も変わった頃、また行きたいと思える場所だった。
近ければなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する