記録ID: 5133153
全員に公開
フリークライミング
関東
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ時々雪 |
アクセス |
利用交通機関
基本駐車場はありません。
車・バイク
akippaで個人的にお貸ししている駐車場はありますが、今回は片道2キロ程度のコインパーキングお借りしました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 観光スポットの中に共有する不思議な空間でした。 子不知戸田ハング(5.10) 電光クラック(5.9) 南面フランケ天の川(5.11~) 南面フランケ流れ星(5.11~) 北風もありやや寒さも感じましたが 日の当たるゲレンデは絶好のコンディションでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by すーさん
本日は師匠T夫妻とセッションさせて頂きました。この季節特有の寒波に少しでも暖かいところを求めて。
風は真冬でしたが日の当たるルートはポカポカで最高のコンディションでしたが、脆い人工岩盤には難儀しました。
ガバは殆ど期待できずピトンスカーとスローパーとパーミングを駆使しながらムーヴを形成するのが主体。前腕パンプしながら時折現れる横カチ
に安堵を感じました。
南面フランケは難しかった。
数度パンプした手を休める為にテンション頂きながらムーヴ確認の繰り返しでした。
何とかTOはさせて頂いたので次への課題となり楽しかったです。
やはり足が課題でした。またホールドのないスメアリングも勇気要りました(笑)
今まで色々なゲレンデで遊びましたが
ここも特有感ある素敵なスポットでした。
本日も師匠夫妻、ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。
本日触った岩
戸田ハング(5.10)WP
電光クラック(5.9)WP
南面天の川(5.11~)TO
南面流れ星(5.11~)TO
風は真冬でしたが日の当たるルートはポカポカで最高のコンディションでしたが、脆い人工岩盤には難儀しました。
ガバは殆ど期待できずピトンスカーとスローパーとパーミングを駆使しながらムーヴを形成するのが主体。前腕パンプしながら時折現れる横カチ
に安堵を感じました。
南面フランケは難しかった。
数度パンプした手を休める為にテンション頂きながらムーヴ確認の繰り返しでした。
何とかTOはさせて頂いたので次への課題となり楽しかったです。
やはり足が課題でした。またホールドのないスメアリングも勇気要りました(笑)
今まで色々なゲレンデで遊びましたが
ここも特有感ある素敵なスポットでした。
本日も師匠夫妻、ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。
本日触った岩
戸田ハング(5.10)WP
電光クラック(5.9)WP
南面天の川(5.11~)TO
南面流れ星(5.11~)TO
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 鷹取山 (139m)
- 鷹取山追浜登山口
- 湘南鷹取4丁目第2公園
- 展望ポイント
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する