記録ID: 5135174
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
フォレストステーション波賀前駐車場
車・バイク
標高約660mまで上がるため、スタッドレスタイヤは必須
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間44分
- 休憩
- 1時間7分
- 合計
- 4時間51分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日までの降雪で、尾根では深いところは1m近く積雪していた。 先行者のトレースがあったのでスムーズに登ることができたが、ラッセル登山だったら頂上を踏めなかったかもしれない。感謝です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mo-san
今シーズン初めての雪山は、雪たっぷりで気持ちいいハイキングが楽しめました。
東山でこれだけの積雪を見るのははじめてかもしれない。
東山でこれだけの積雪を見るのははじめてかもしれない。
感想/記録
by compass110
今シーズン初の雪山。スノーシューバンドの劣化が心配でしたが、案の定プチプチと切れてツボ足で歩くことになりました。トレースがしっかりしていてよかったです。天気 も良くきれいな樹氷も見られていい山行きができました。
感想/記録
by huku123
雪山は何年ぶりだろうか?
ワカンをギュウギュウに締め付けて雪の上を歩いた、でも、靴が前に進んでワカンと当たる、そんなことを何回か繰り返したが、ワカンの中心に足をもってこれずに終わってしまった。
次は靴を固定しやすいスノーシューだなと思った。
ワカンをギュウギュウに締め付けて雪の上を歩いた、でも、靴が前に進んでワカンと当たる、そんなことを何回か繰り返したが、ワカンの中心に足をもってこれずに終わってしまった。
次は靴を固定しやすいスノーシューだなと思った。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 東山 (1015.9m)
- フォレストステーション波賀
- 東山谷コース登山口
- 上東山 (929.01m)
- 尾根コース登山口
- メイプルロード2号線分岐
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する