記録ID: 5136305
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
風雪の頭陀ヶ平
2023年01月30日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 965m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:20
14:08
天候 | 曇のち風雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
木和田尾根登山口まで徒歩12分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高800m辺りまではトレース明瞭 標高800m越えになると強風域は消えています 標高1050m辺りからはトレースは完全に消失、三角点まで距離150mくらいの膝下ラッセルになりました この先、天狗岩までラッセルになりそうで、風雪厳しく視界不良で頭陀ヶ平で引き返しました (予定は藤原山荘で熱い珈琲を飲んで聖宝寺道を下る でした) なお、下山において自分のつけた踏跡は風雪によりほぼ消えていました 追伸 本コースは夏道と同じなので地形図以外にマーキングテープ等も有効 また鉄塔と送電線が終始近くにあるのでGPSが壊れても位置確認しやすい |
写真
撮影機器:
感想
鉄塔から見上げると、空と稜線の境が無かった、そこは白かった、雪で煙っている、
頭陀ヶ平への最後の登はラッセルになった
膝より下だったので壺足でも楽に登頂できた
200mくらいの距離だった
久しぶりのラッセルは夢中で楽しかった
頭陀ヶ平の山頂は吹雪いて視界不良だった
藤原山荘まで行く気がしなかった
晴天ならここからがハイライトだったが
計画は中止して、ここで撤退することにした
鉄塔数メートル下の風下で煙草を1本吸って下山した
冬季のみ5回目の登頂、撤退は初
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する