記録ID: 513848
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
駅から登山 相模湖〜堂所山〜景信山
2014年09月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 789m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:17
距離 15.1km
登り 807m
下り 797m
16:21
ゴール地点
往路:3h(相模湖駅〜明王峠〜堂所山〜景信山)休憩30分含む
復路:2h(景信山〜相模湖駅)
復路:2h(景信山〜相模湖駅)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤土が滑る滑る |
その他周辺情報 | 明王峠の茶屋はお休み。 景信山に茶屋営業中。うどん、そば、なめこ汁、野草天ぷら、野菜まんじゅうetc... 相模湖駅の喫茶店「SAGAMI」のナポリタン旨し!! |
写真
広い広場の明王峠。茶店は休業。ガックリ、、、
仕方なく、手作りおにぎりでランチ。
この茶店の主なのか、単なる管理人なのか?な人が、
木を加工し、素晴らしいベンチを作っていました。
これからの登山シーズンに向けてのベンチ増設??
仕方なく、手作りおにぎりでランチ。
この茶店の主なのか、単なる管理人なのか?な人が、
木を加工し、素晴らしいベンチを作っていました。
これからの登山シーズンに向けてのベンチ増設??
と、野草天ぷら。
山菜天ぷらは良く食べますが、野草はこれが初体験。
甘じょっぱかったり、何かの味に似てたりと、口の中が楽しくなる味でした。
今度はうどんや、なめこ汁食べたいな、、、
しばらく景色を堪能したあと、下山開始。
山菜天ぷらは良く食べますが、野草はこれが初体験。
甘じょっぱかったり、何かの味に似てたりと、口の中が楽しくなる味でした。
今度はうどんや、なめこ汁食べたいな、、、
しばらく景色を堪能したあと、下山開始。
感想
今回は軽めのハイキング。
全体的にとても歩きやすい、ハイキングにぴったりなコースでした。
しかし、、、トレラン&自転車が結構居て、煽られたりしたので、安心して登山は出来ない山だなと感じました。一般登山者の私はビクビク・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2061人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する