ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5139271
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

三角点620〜上桜木山(地獄山、大焚火山)

2023年02月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:14
距離
2.4km
登り
139m
下り
121m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:14
休憩
0:00
合計
1:14
距離 2.4km 登り 139m 下り 140m
10:09
74
スタート地点
11:24
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道136土肥御幸橋より土肥中央林道は舗装、途中分岐する林道上池線は酷く荒れた未舗装林道で一般的な4輪車でのアクセスは厳しい
今回はバイクでアクセスしたが、4輪車なら林道上池線分岐付近の駐車余地から歩くのが無難
林道上池線の分岐 ここからは4輪車通行困難な酷く荒れた未舗装林道
2023年02月01日 09:54撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 9:54
林道上池線の分岐 ここからは4輪車通行困難な酷く荒れた未舗装林道
ここにバイクを停め歩き出す
2023年02月01日 10:09撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:09
ここにバイクを停め歩き出す
明らかに機械力で盛った(或いは切った)形跡の斜面を
2023年02月01日 10:09撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:09
明らかに機械力で盛った(或いは切った)形跡の斜面を
ここも
2023年02月01日 10:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:12
ここも
雑木の疎らに生えた緩い斜面には踏み跡は見当たらず
2023年02月01日 10:16撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:16
雑木の疎らに生えた緩い斜面には踏み跡は見当たらず
ブルドーザーが通ったようにも見えるがキャタピラ跡は無いし
2023年02月01日 10:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:18
ブルドーザーが通ったようにも見えるがキャタピラ跡は無いし
流水でえぐれた様なクレバスも
2023年02月01日 10:19撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:19
流水でえぐれた様なクレバスも
振り返って土肥の町、駿河湾、富士山の絶景
2023年02月01日 10:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:22
振り返って土肥の町、駿河湾、富士山の絶景
林道取付きから30分弱で到着
山名板などは見当たらない
2023年02月01日 10:26撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:26
林道取付きから30分弱で到着
山名板などは見当たらない
三角点
2023年02月01日 10:26撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:26
三角点
疎らにツゲの低木 後ろはミソウ台(920)か
2023年02月01日 10:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:36
疎らにツゲの低木 後ろはミソウ台(920)か
立派な黒松
2023年02月01日 10:42撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:42
立派な黒松
2023年02月01日 10:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:45
2023年02月01日 10:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:52
まるで湘南辺りの黒松の防砂林を歩く様
2023年02月01日 10:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 10:52
まるで湘南辺りの黒松の防砂林を歩く様
何か人工的に見えるんだよなぁ
2023年02月01日 11:01撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 11:01
何か人工的に見えるんだよなぁ
やっと出て来た桜の大木
2023年02月01日 11:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 11:02
やっと出て来た桜の大木
ここにも
2023年02月01日 11:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 11:02
ここにも
土肥の町が見える 
2023年02月01日 11:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/1 11:04
土肥の町が見える 
撮影機器:

装備

個人装備
補助ロープ6mm20M

感想

西伊豆土肥の山中に広く平坦な△ピークあり

ピークというよりテーブルマウンテンの様な広がりを見せる620三角点に、グーグルマップが上桜木山(地獄山、大焚火山)と表記をつけました
今まで聞いたこともなかった山名です
由来も分からずそもそも地理院地図には標記無し
しかも同一ピークに3つの別名

ネットにも情報はありませんが、近傍に勝手知ったる林道上池線がこれを巻くように走っているのでこれを最寄りまでバイクでアクセスし、等高線の緩い西側からアプローチすれば容易だろうと見当をつけ行ってきました

何かしら人為を感じさせる広がりを見せる中央部分は林道上池線の造成工事と関係でもあるのでしょうか、まるで山上広場の様な不思議な地形で植生も疎らです
ツゲ、黒松、ヒメシャラ、ヤシャブシやコナラなどの雑木がそれぞれ陣地を作って周囲に散在しています
北側には桜の大木エリアもあって、眼下には土肥の町がよく見える
町人が見上げた「上」に「桜木山」
気になる3つの山名の1つはなるほどです
桜の花の時期には是非再訪したいところ

残る2つの山名、推測ですが「地獄」「焚火」とくれば思いつくのは山火事の跡ではないかということ
焼け野原になった中央部分と焼け残った周囲の植生と見ればそう見えなくもない
その痕跡があるかといえば無いのですが

いずれにしてもそういう地元の方の「通り名」、と思えば合点もゆくのですが、今は人跡稀な鹿の運動場
不思議なところでした

追記
グーグルマップによると、他のユーザーがこの山名が存在しない、と疑義を申し立てているようです
それも含めてなかなかに興味深いエリアではあります

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

よく見通せて足さばきも全く問題ないようで、初めて訪れるのによい時期だったのでは。焼野原っぽいのは一年通してなのでしょうか。ひらけた場所で寂しくなさそうです。
2023/2/2 0:39
ウロウロと周囲を歩いたのですが結局何も分からずとにかく不思議な所でしたね
山稜歩道の宇久須峠から魂の山を右に分けミソウ台(930)経由でも行かれそうなので桜が咲く頃また行ってみようかな
2023/2/2 10:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら