また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5141139
全員に公開
ハイキング
丹沢

タケ山からシダンゴ山 寄のロウバイ

2023年02月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
12.4km
登り
973m
下り
932m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:14
合計
5:53
7:46
91
9:17
9:27
6
9:33
0:00
3
9:36
0:00
11
9:47
9:49
30
林道出合
10:19
10:32
17
10:49
10:51
4
10:55
0:00
8
11:03
11:34
24
11:58
0:00
10
12:08
0:00
7
12:15
0:00
12
12:37
0:00
18
12:55
13:00
21
13:21
13:30
8
13:39
寄バス停
 昨年に続いて寄の‟ろうばいまつり”へ行きたい タケ山とダルマ沢ノ頭へも上がってみたいと思い 電車とバスで計画した(帰りの寄からのバス本数が少なく心配だったが 午後に6本の増発便が出ていたので計画よりも早く帰宅できた‥バスは混んでいたけど…)
天候 晴れ後 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅7:20発(寄行)田代向バス停7:44着
寄バス停14:07発 新松田駅14:28着(14:00の増発便が遅れて)
コース状況/
危険箇所等
‟虫沢古道を守る会”の案内板が要所にあり 有難い(感謝です)
全般に急坂だが 雪もほぼなく 歩きやすかった
その他周辺情報 寄の‟ろうばいまつり”は 平日だが人出は多かった
田代向のバス停
2023年02月02日 07:45撮影 by  A003SH, SHARP
4
2/2 7:45
田代向のバス停
田代橋から鍋割山
2023年02月02日 07:48撮影 by  A003SH, SHARP
4
2/2 7:48
田代橋から鍋割山
ジョウビタキ 冬鳥で群れないのが好き
2023年02月02日 08:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 8:08
ジョウビタキ 冬鳥で群れないのが好き
ホタルが池 見てみたいが…
2023年02月02日 08:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 8:13
ホタルが池 見てみたいが…
寄宮地上双体道祖神だそう
2023年02月02日 08:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 8:21
寄宮地上双体道祖神だそう
狭そうなので近道は行かずに
2023年02月02日 08:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 8:23
狭そうなので近道は行かずに
紅梅
2023年02月02日 08:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 8:27
紅梅
白梅
2023年02月02日 08:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 8:31
白梅
八坂神社 京都に関係あり?
2023年02月02日 08:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 8:34
八坂神社 京都に関係あり?
ゲートを入るとちょっと怖い建物
2023年02月02日 08:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 8:35
ゲートを入るとちょっと怖い建物
スギの植林地を上がって
2023年02月02日 08:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 8:49
スギの植林地を上がって
標高600mを過ぎると 自然林かな
2023年02月02日 09:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 9:03
標高600mを過ぎると 自然林かな
ヤママユの繭? 木の根元へ寄せて置く
2023年02月02日 09:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 9:05
ヤママユの繭? 木の根元へ寄せて置く
一気に開けて
2023年02月02日 09:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
2/2 9:21
一気に開けて
奥に箱根の神山 明神ヶ岳 左に真鶴半島
2023年02月02日 09:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 9:15
奥に箱根の神山 明神ヶ岳 左に真鶴半島
相模湾
2023年02月02日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 9:16
相模湾
江ノ島UP 奥に三浦半島 房総の山々
2023年02月02日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
2/2 9:16
江ノ島UP 奥に三浦半島 房総の山々
大山から新大日までの表尾根
2023年02月02日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 9:16
大山から新大日までの表尾根
塔ヶ岳から棚沢ノ頭 鬼ヶ岩ノ頭 手前に鍋割山 シダンゴ山
2023年02月02日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 9:16
塔ヶ岳から棚沢ノ頭 鬼ヶ岩ノ頭 手前に鍋割山 シダンゴ山
塔ヶ岳の尊仏山荘UP
2023年02月02日 09:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
2/2 9:23
塔ヶ岳の尊仏山荘UP
ダルマ沢ノ頭の稜線
2023年02月02日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 9:16
ダルマ沢ノ頭の稜線
アブラチャンの尾根を北へ
2023年02月02日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 9:29
アブラチャンの尾根を北へ
タケ山富士見台(高松山の左に明神ヶ岳)右側は雲で何も見えず
2023年02月02日 09:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 9:32
タケ山富士見台(高松山の左に明神ヶ岳)右側は雲で何も見えず
タケ山頂 展望はない
2023年02月02日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 9:35
タケ山頂 展望はない
下って来て鉄塔とダルマ沢ノ頭
2023年02月02日 09:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 9:39
下って来て鉄塔とダルマ沢ノ頭
林道出合 鷹ノ巣五段ノ滝は林道沿いにあるらしい
2023年02月02日 09:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 9:48
林道出合 鷹ノ巣五段ノ滝は林道沿いにあるらしい
蕾のミツマタ ダルマ沢ノ頭への上り口に多かった
2023年02月02日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
2/2 9:49
蕾のミツマタ ダルマ沢ノ頭への上り口に多かった
九十九折れの急坂を上がて
2023年02月02日 10:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 10:05
九十九折れの急坂を上がて
ダルマ沢ノ頭頂 ここも展望はない
2023年02月02日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
2/2 10:22
ダルマ沢ノ頭頂 ここも展望はない
歩きやすい道を下って
2023年02月02日 10:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 10:42
歩きやすい道を下って
最後の鉄階段
2023年02月02日 10:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 10:50
最後の鉄階段
虫沢林道を越え 宮地林道終点からの男坂
2023年02月02日 10:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 10:55
虫沢林道を越え 宮地林道終点からの男坂
シダンゴ山頂 林道終点からはそれほどかからずに
2023年02月02日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 11:03
シダンゴ山頂 林道終点からはそれほどかからずに
中央が伊勢沢ノ頭 右に檜岳
2023年02月02日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 11:06
中央が伊勢沢ノ頭 右に檜岳
檜岳稜線の雨山 奥に蛭ヶ岳
2023年02月02日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 11:06
檜岳稜線の雨山 奥に蛭ヶ岳
大山から二ノ塔 三ノ塔
2023年02月02日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 11:07
大山から二ノ塔 三ノ塔
大山UP
2023年02月02日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
2/2 11:07
大山UP
三ノ塔UP
2023年02月02日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 11:07
三ノ塔UP
相模湾 すっきりしないが…
2023年02月02日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 11:07
相模湾 すっきりしないが…
下って来て ここが水場?
2023年02月02日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 11:58
下って来て ここが水場?
今年もスギ花粉は多そう?
2023年02月02日 12:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 12:03
今年もスギ花粉は多そう?
ゲート(猪防護柵)ここからが一番の下りだった
2023年02月02日 12:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 12:08
ゲート(猪防護柵)ここからが一番の下りだった
案内板 横にはトイレもある
2023年02月02日 12:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 12:16
案内板 横にはトイレもある
キンカン 久しぶりに見たかなあ
2023年02月02日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 12:18
キンカン 久しぶりに見たかなあ
茶畑も多い
2023年02月02日 12:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 12:21
茶畑も多い
寄自然休養村管理センター 上がろうばい園
2023年02月02日 12:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 12:26
寄自然休養村管理センター 上がろうばい園
坂を上がって
2023年02月02日 12:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 12:31
坂を上がって
一面咲いたロウバイ
2023年02月02日 12:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 12:40
一面咲いたロウバイ
盛りは過ぎたらしいが蕾も多い
2023年02月02日 12:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
2/2 12:41
盛りは過ぎたらしいが蕾も多い
いい感じだ
2023年02月02日 12:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 12:44
いい感じだ
河津桜だろうか
2023年02月02日 12:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
2/2 12:50
河津桜だろうか
展望台から 宮地山とタコチバ山 タケ山 ダルマ沢ノ頭 シダンゴ山
2023年02月02日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 12:56
展望台から 宮地山とタコチバ山 タケ山 ダルマ沢ノ頭 シダンゴ山
斜面一帯がロウバイ 運動広場は駐車場に
2023年02月02日 13:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/2 13:00
斜面一帯がロウバイ 運動広場は駐車場に
ソシンロウバイでしょう
2023年02月02日 13:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 13:01
ソシンロウバイでしょう
思いの外 花が大きい
2023年02月02日 13:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 13:09
思いの外 花が大きい
甘い匂いだった
2023年02月02日 13:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
2/2 13:25
甘い匂いだった
マンゲツロウバイかな
2023年02月02日 13:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
2/2 13:14
マンゲツロウバイかな
おひるねみかんジュースになるのかな
2023年02月02日 13:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/2 13:20
おひるねみかんジュースになるのかな
無料送迎バスも出ている
2023年02月02日 13:32撮影 by  A003SH, SHARP
5
2/2 13:32
無料送迎バスも出ている
寄バス停でゴール
下に増発便が張り出してあった
2023年02月02日 13:58撮影 by  A003SH, SHARP
5
2/2 13:58
寄バス停でゴール
下に増発便が張り出してあった

感想

 田代向バス停に降りたのは4名で 高松山やタケ山へ向かったのは自分だけだった。中津川の土手で🍙1つをいただいて 出発準備をして歩き出す(トイレは田代橋を渡った右側にあった)
 昨年高松山からの下りで歩いた道だったが 虫沢川の左岸を歩いてしまい ごみ捨てに来られた地元の方に確認して引き返す。右岸を上がってホタルが池を見ながら2つ目の長寿橋を渡り 車道をさらに上がって擁壁中道祖神を左に進む。八坂神社分岐先のゲートがタケ山への登山口らしい。整備されたスギ植林地の中を上がって 標高600mの表示が見えると落葉樹が多くなり 空が広く見えるようになるが 薄曇りで青空は見えない。標高700mの先はタケ山展望台で 相模湾や箱根の山 これから向かうダルマ沢ノ頭やシダンゴ山 大山からの丹沢山塊が良く見えていたが 富士山は雲の中だった(タケ山富士見台も同じ)小休止後 ヒコ生えのように見えるアブラチャンの林の間を抜けて 再び植林地に入ってひと上りするとタケ山頂だが 展望はない。林道出合までは鉄塔を潜って下りが続く(急坂だが雪もなく順調に下れた)今回の目的でもあったダルマ沢ノ頭へ意を決して上がり始める。九十九折れ30分はきつく 展望もないが 標高200m強を上がれたことに満足だった。餡パンを食べて小休止後 先へ進む。歩きやすい尾根道を進んで 最後の鉄階段を林道虫沢線に下り 向かい側へ進むと宮地林道終点でシダンゴ山への上り口(ここまでは誰とも会わなかった)残り300mは男坂を上がって シダンゴ山頂に到着 北側の檜岳山稜などは良く見える(30分の間に7組の方が山頂にいらした)🍙1つで昼食として 寄へ下る
 植林地を下って行く間に 10組程の方と行き交った。‟ろうばいまつり”と合わせて上がられるのでしょう(自分がそうだから…平日なのになかなかの人気だ)ゲートを出ると舗装路の急坂で膝に力が入るが 茶畑の間を下って大寺橋からは賑わう寄自然休養村管理センターの上にろうばい園が広がっているのが見える。
 センター前のバス停には長蛇の列ができているので 近寄らずにろうばい園へ上がることに(バス停の案内板の下に手書きの増発便が書いてあったのは後で知った)
 入園して直ぐに満開は過ぎているようだが 近づいてみると甘い香りが漂い 蝋細工のような花も素敵だ。展望台から見下ろす一面の黄色は見事(17年間で2万本が植樹されたらしい)で 歩いてきた山々が見られるのも嬉しいポイントだった。バスの時間までは1時間以上あるのでのんびりと見て回って 昨年美味しかったさくら鱒の燻製を購入し ろうばい園を後にする。バス停で増発便が20分後に来ると分かり そのまま並んでいると 10分後には長い列となり 座れない方々も多くいらした。
 新松田駅からは居眠りをしながら電車とバスを乗り継いで帰宅。往復の移動に5時間程かかるが 楽しい山行ができたので良かった
(翌日の仕事は立ちっぱなしなのでいつも以上に疲れた…)    
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら