記録ID: 5142282
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年02月03日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り(気温も低い) |
アクセス |
利用交通機関
徒歩
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間24分
- 休憩
- 1時間41分
- 合計
- 6時間5分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ■日影乗鞍 北尾根 守屋さんのブログ(以下)で知りました。 高尾山エリア 新ルート踏査+既存ルート再踏査|登山詳細図世話人の日記 http://mordred1114.blog.fc2.com/blog-entry-642.html 取りつきは、浅川神社の鳥居の手前を左に入り、写真11,12の石標からです。 急登→開けた箇所(見晴らしも良い)→杉の多い箇所→急登→杉と熊笹の北東尾根らしい雰囲気→北東尾根合流 という感じでした。 フミアトは落ち葉で隠れて薄い箇所もありましたが、かなり多くある境界標をたどりながら尾根を外さずに歩けば、迷うことはないように思いました。 また、登りで危険と感じた箇所もなかったですが、イノシシ?が通り道を主張したらしいモノ(=フン)はいくつか見かけました。 ■高尾山 北尾根 とてもメジャーなVRです。多くの方が素晴らしい記録を残して下さっているので、それらがとても参考になります。 ■その他 山行計画にあたり、特に日影乗鞍北尾根について、以下のレコをじっくり拝見し参考にさせて頂きました。素晴らしい記録をありがとうございました。 小仏城山・高尾山 浅川神社・日影乗鞍直登バリルート - 2022年12月14日 [登山・山行記録]-ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5004603.html |
---|---|
その他周辺情報 | 高尾梅郷遊歩道橋改修に伴う通行止のお知らせ https://www.ces-net.jp/takaovc/?p=5077 高尾梅郷梅まつり(3/11, 12) https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/p030297.html |
写真
感想/記録
by aardvark
日影乗鞍北尾根は、とても楽しかったのでまた歩きたいです。
高尾山登山詳細図の新版もとても楽しみです。
高尾山登山詳細図の新版もとても楽しみです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 小仏バス停 (283m)
- 蛇滝口 (203m)
- 日影バス停 (229m)
- 裏高尾バス停 (219.5m)
- 日影沢キャンプ場 (257m)
- 蛇滝
- 大下バス停 (280m)
- 高尾山薬王院 (525m)
- 446m圏峰 (446m)
- 高尾山駅 (472m)
- 金比羅台園地 (387m)
- リフト山上駅
- 霞台園地
- 高尾梅の郷まち広場
- 木下沢梅林
- 高尾山ちか道入口
- 日影乗鞍 (621m)
- 大山橋 (395m)
- 駒木野の一里塚
- 摺差バス停 (212.5m)
- 猪の鼻山 (265m)
- 飯盛杉
- 千代田稲荷神社
- 神変山 (500m)
- いのはな慰霊碑 (210m)
- 南浅川上流端(宝珠寺口) (284m)
- 高尾駒木野庭園 (190m)
- 日影林道口駐車スペース (239m)
- 稲荷山コース高尾林道分岐 (490m)
- 駒木野バス停 (196m)
- 駒木野コース入口 (195m)
- 荒井バス停 (196.5m)
- 硯岩
- 高尾天満宮
- 逆沢作業道口(上部)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
そのまんま日影乗鞍尾根を下るなんて反則ですよw
城山経由の方が体力的には楽だったのでは?
記録を楽しんで頂けたら、とても嬉しいです。
城山北東尾根も去年よりずっと歩きやすくなっていたように感じ、今回の山行は12月の夕焼け小焼けのときよりずっとラクに歩けたようです。
コースのタフさは、距離や獲得標高だけでなく、季節、天気、地形の要因も大きいなと感じました。
>ルートの整備
そこは触れてないので、スルーしていい所ですよ。
「薮が酷かった〜」とかいう情報の方が「薮刈りしながら調査」の優先度が上がりますがw
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する