記録ID: 5145850
全員に公開
山滑走
札幌近郊
日程 | 2023年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間0分
- 休憩
- 2分
- 合計
- 6時間2分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 途中465ポコ付近は自衛隊の訓練区域が隣接しており、柵が雪に埋まり気づかずに区域内に入ってしまうこともあるため要注意。 |
---|
装備
個人装備 | スキー場出発だからではなく 笹カーペットや倒木帯の踏み抜き対策としてスキーを利用 |
---|
写真
感想/記録
by mtakaha
北広山ルート研究の集大成として、ダイナステイスキー場から尾根伝いに北広山(島松山)まで行ってきた。苦手なワンちゃんに会わなくて済むのがよい。
出だしは駐車場代としてリフトを利用250円、シールを付けているので降り場で緊張する。
リフトを降りると目の前にゴルフ場が広がる。ほとんど標高差のないゴルフ場内を歩き南端の最高点付近から樹林帯に入る。そこを抜けると林道に合流する。途中三別沢林道を横断し△422(新別上流)まで作業道をつないで行く。△422から465までは藪の中を行く。この区間は雪が少ないと笹カーペットの踏み抜きでたいへん難儀するが、今年は雪も多く足元は安定している。例年この付近の林道にはスノーモービルの跡があったが今回は痕跡すらなかった。もちろん他の登山者のトレースはない。
最後、スキー場のゲレンデを降りたが、自分の下手さ加減を痛感した。
過去の研究成果
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2878187.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4011798.html
出だしは駐車場代としてリフトを利用250円、シールを付けているので降り場で緊張する。
リフトを降りると目の前にゴルフ場が広がる。ほとんど標高差のないゴルフ場内を歩き南端の最高点付近から樹林帯に入る。そこを抜けると林道に合流する。途中三別沢林道を横断し△422(新別上流)まで作業道をつないで行く。△422から465までは藪の中を行く。この区間は雪が少ないと笹カーペットの踏み抜きでたいへん難儀するが、今年は雪も多く足元は安定している。例年この付近の林道にはスノーモービルの跡があったが今回は痕跡すらなかった。もちろん他の登山者のトレースはない。
最後、スキー場のゲレンデを降りたが、自分の下手さ加減を痛感した。
過去の研究成果
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2878187.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4011798.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2630人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 北広山 (487.8m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する