ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51461
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

高岩(群馬県・松井田町)

2009年11月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
2.9km
登り
350m
下り
352m

コースタイム

7:20八風平キャンプ場付近-(アンテナ施設通過後迷走)-8:25雌岳稜線-雌岳通過-9:00鞍部-9:15雄岳山頂9:30-10:00コーヒーブレイク-11:10恩賀登山口-11:25おぎのや出店11:55-12:05八風平キャンプ場付近
天候 曇り(-_-)
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
八風平からのコースは小さな手書きの道標とか、テープ類を頼りに進みますが、アンテナを過ぎてから出てきたテープを辿ったら山を下りていってしまいました。
テープに沿って埋設ケーブルがあるようですので、その目印かもしれません。
鞍部から恩賀登山口までは黄ペンキ、黄札も付けてあるので迷いはないでしょう。

雌岳から鞍部への下りはちょっと荒れてるので注意が必要です。

雄岳は三段鎖がメインの危険箇所ですが、その手前のえぐれたところがテカテカに凍ってましたのでここも注意した方がよいです。

駐車場はありませんので広くなってる路肩に停めました。

トイレは「おぎのや」の出店のところにありますが、営業時間外は使えないかもしれません。軽井沢ICの事務所のトイレが使えたような気がします。


*ルート図は適当です。





路肩の広いところに車をおいて出発です。
入り口は緊急退避場所の手前に赤テープがありました。
路肩の広いところに車をおいて出発です。
入り口は緊急退避場所の手前に赤テープがありました。
小さなプレートに感謝。無ければ直進してしまうでしょう。
小さなプレートに感謝。無ければ直進してしまうでしょう。
謎のアンテナが出てきます。
この後、迷走することになるとは・・・時間と体力をロス
謎のアンテナが出てきます。
この後、迷走することになるとは・・・時間と体力をロス
アンテナまで一旦戻ってコース修正
アンテナまで一旦戻ってコース修正
一応、難所
後は稜線歩き♪
雌岳の主峰?
こっちかな?
雄岳が近づきます
妙義の「ゆるぎ岩」みたい
妙義の「ゆるぎ岩」みたい
鞍部への下りもちょっと危ないかな
鞍部への下りもちょっと危ないかな
鞍部到着。いざ雄岳へ
鞍部到着。いざ雄岳へ
滴った水が凍ってますので渡る際は気を付けて
滴った水が凍ってますので渡る際は気を付けて
本日のメイン登場。ザックをデポしてトライ
1
本日のメイン登場。ザックをデポしてトライ
無事到着!
上毛三山・・・妙義は「裏」ですが
上毛三山・・・妙義は「裏」ですが
浅間山は雲がかかってます
浅間山は雲がかかってます
では、降りましょう。
では、降りましょう。
やっとコーヒーブレイク♪
今日は栃木土産の「いちごおとめクッキー」
やっとコーヒーブレイク♪
今日は栃木土産の「いちごおとめクッキー」
名残の紅葉
ここはあまり変わってないな
ここはあまり変わってないな
藪っぽいケド右へ行きます。
藪っぽいケド右へ行きます。
西毛野外教育センターの跡地かな?
記憶の欠片もないな・・・
西毛野外教育センターの跡地かな?
記憶の欠片もないな・・・
あれ?なぜか恩賀登山口に出てしまった???
あれ?なぜか恩賀登山口に出てしまった???
まぁ、紅葉も綺麗だったからよしとしよう。
まぁ、紅葉も綺麗だったからよしとしよう。
フー、けっこう疲れたな〜
フー、けっこう疲れたな〜
せっかくなので釜飯でお昼ご飯♪
せっかくなので釜飯でお昼ご飯♪
不本意ながら車道を歩いて車まで戻ります。
不本意ながら車道を歩いて車まで戻ります。
今日は千ヶ滝温泉へ♪
サウナ以外に人が居なくて貸し切り状態。
浅間もよく見えて満足、満足♪
今日は千ヶ滝温泉へ♪
サウナ以外に人が居なくて貸し切り状態。
浅間もよく見えて満足、満足♪
撮影機器:

感想

ずいぶん昔に行った高岩に再訪してみました。
以前は教育センターからアプローチしたのですが教育センターも既に無く登山口が不明瞭でしたので、雌岳からアプローチすることにしました。
駐車場はないので八風平付近のちょっと広くなった路肩に車を置いて出発。
少し坂を下って緊急退避所の付近から狭い林道に入り、進んでいくと小さい「高岩」の標識がでてきますので、そこから右にそれ登山道に入ります。看板を設置していただいた方に感謝です。

すぐに小さいアンテナ施設が見えてくるのですが、その先右方向にみつけたピンクテープを辿ったら、どんどん下っていくし岩峰から離れてくし、埋設ケーブルの札もあったので、「こりゃ、違うな」と、一旦アンテナの所に戻ってよく見ると岩峰方向に向かう道がありました。

稜線に出れば後は快適。この時期は見通しも良いので楽しめます。

雄岳の鎖は緊張しましたが何とかこなして無事登頂、曇り空ながらも展望を楽しんできました。
ザックをデポしていったので山頂でのコーヒーブレイクはできませんでした。

教育センター登山口を探しつつ下山したつもりが、なぜか恩賀登山口に出てしまいました。
まぁ、せっかくなので「おぎのや」の釜飯を調達し、高岩を眺めつつお昼ご飯に♪この頃には日も射してきて気持ちよかったです。

車道を歩きつつ教育センター登山口を探しましたが、結局見つけることは出来ませんでした。

国道18号を戻って「峠の湯」も考えましたが、時間もあったし浅間山もよく見たかったので温泉は「千ヶ滝温泉」に決定、平日だけに貸し切り状態で贅沢なひとときを過ごさせていただきました。

今回も天候はいまいちでしたが良い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら