ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5148970
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

モンスターと握手!ワカンで行く「蔵王」の旅

2023年02月04日(土) 〜 2023年02月05日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
7.7km
登り
840m
下り
842m

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
1:30
合計
5:00
9:20
10
9:30
9:40
10
9:50
10:30
10
10:40
110
12:30
13:10
30
13:40
10
13:50
10
14:00
0
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 快晴、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京駅より山形新幹線にて山形駅へ。
高速バスに乗り換えて蔵王温泉郷へ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
とはいえ同日に遭難事故があったので、風が強い日は注意が必要だろう。

強風時は、レイン+ダウン+フリースの重ね着でも寒かったので防寒対策はしっかりしたい。
その他周辺情報 蔵王温泉郷にて飲食店、土産物屋、雑貨店など点在。

・伊藤屋…宿泊。天然掛け流し湯が自慢の旅館。食事は女将さんの手作りで、地産の食材を使った料理。また、食堂にあるご主人のレコード、オーディオコレクションは圧巻。ユーミンやビートルズ好きにはたまらないだろう。
ちなみに、ここのお湯は源泉なので、かなりヤバい&熱い。その分、効能はお墨付き。

・共同浴場…3ヶ所あり。それぞれ、温度や濃度が違うようなので入り比べも面白い。ちなみに濃さは下湯>上湯>川原湯で、湯温も比例する。
熱い湯が好きな人は下湯、苦手な人は川原湯が良いだろう。

・日本酒ミュージアム…日本酒の試飲と購入ができる。アプリインストールで1日1杯無料。お酒が飲めない人にもサプライズあるかも?ちなみに扱ってるツマミは「塩」のみである笑

・TAKAYUパーラー…温泉をテーマにしたソーダ専門店。お洒落ソーダもさることながら、プリンがうまい。ちなみになぜか、スリッパ卓球が可能である。

★居酒屋「しあわせ」…山形駅前より徒歩1分の居酒屋。「お父さん」と呼びたくなるようなオーナーと上品なお味の芋煮と驚くほど肉厚でやわらかい黒豚角煮が待っているお店。お店のサービスも最高。午後3時より営業なので新幹線待ちの一杯にも。
東京駅より新幹線のため、構内でモーニング。
2023年02月04日 07:53撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/4 7:53
東京駅より新幹線のため、構内でモーニング。
一気に飛んで、蔵王温泉郷へ。
新幹線、バスを乗り継いで13時頃に到着。

今回宿泊した「伊藤屋」さん。唯一の源泉掛け流しのお風呂があるそうだ。
トレッキングのガイド役はここのご主人。知識量が半端ない。


ここからしばらく山と関係ない写真が続く。
2023年02月04日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/4 12:57
一気に飛んで、蔵王温泉郷へ。
新幹線、バスを乗り継いで13時頃に到着。

今回宿泊した「伊藤屋」さん。唯一の源泉掛け流しのお風呂があるそうだ。
トレッキングのガイド役はここのご主人。知識量が半端ない。


ここからしばらく山と関係ない写真が続く。
すぐ目の前の共同浴場。
入浴料がな、なんと200円!
2023年02月04日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
10
2/4 12:57
すぐ目の前の共同浴場。
入浴料がな、なんと200円!
お昼を食べに歩き出す。
が、10メートルも行かない内にこの店に吸い込まれる。
2023年02月04日 13:43撮影 by  iPhone X, Apple
8
2/4 13:43
お昼を食べに歩き出す。
が、10メートルも行かない内にこの店に吸い込まれる。
餅専門とは珍しい。
2023年02月04日 13:43撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/4 13:43
餅専門とは珍しい。
定食を注文!
好きな餅を2皿選べるとはお得。

ちなみにお店の旦那の「ささやき声」はかなり推しw
2023年02月04日 13:09撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/4 13:09
定食を注文!
好きな餅を2皿選べるとはお得。

ちなみにお店の旦那の「ささやき声」はかなり推しw
この中から選ぶ。
人気はくるみとずんだ、らしい。
2023年02月04日 13:09撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/4 13:09
この中から選ぶ。
人気はくるみとずんだ、らしい。
くるみとおろし納豆をセレクト。

餅の数がなんと、
雑煮(3個)+くるみ (3個)+納豆(3個)の計9個
カロリーを計算してはいけない。
2023年02月04日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
14
2/4 13:15
くるみとおろし納豆をセレクト。

餅の数がなんと、
雑煮(3個)+くるみ (3個)+納豆(3個)の計9個
カロリーを計算してはいけない。
つきたて?
すごく柔らかくて温かい!
2023年02月04日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
9
2/4 13:15
つきたて?
すごく柔らかくて温かい!
雑煮は優しい味で、漬物が隠れた主役で大満足。
女子4人ともペロリと完食。
2023年02月04日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/4 13:15
雑煮は優しい味で、漬物が隠れた主役で大満足。
女子4人ともペロリと完食。
少し曇ってきた。
2023年02月04日 13:42撮影 by  iPhone X, Apple
3
2/4 13:42
少し曇ってきた。
次に入ったお洒落なお店。
1/10オープンしたばかりのソーダ専門店。

店内の透かし彫りの桶がかわいい。
2023年02月04日 13:45撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/4 13:45
次に入ったお洒落なお店。
1/10オープンしたばかりのソーダ専門店。

店内の透かし彫りの桶がかわいい。
店内にはプリンも並ぶ。

味のラインナップが豊富でビンがかわいい。
黒ゴマが気になるな…。と思ったら、店員のおねーさんから、「期間限定のチョコ味には購入者にしかわからないサプライズあります!!」と激推しされたのでチョコを購入。
2023年02月04日 15:48撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/4 15:48
店内にはプリンも並ぶ。

味のラインナップが豊富でビンがかわいい。
黒ゴマが気になるな…。と思ったら、店員のおねーさんから、「期間限定のチョコ味には購入者にしかわからないサプライズあります!!」と激推しされたのでチョコを購入。
少し歩いて、酢川温泉神社へ。
参拝しようとしたが、階段が雪&氷に覆われている。普通の靴だったし、前日にケガしたくないので断念。
2023年02月04日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
3
2/4 13:53
少し歩いて、酢川温泉神社へ。
参拝しようとしたが、階段が雪&氷に覆われている。普通の靴だったし、前日にケガしたくないので断念。
足湯を発見。
座る部分に居るのは人でなく雪。
2023年02月04日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/4 13:56
足湯を発見。
座る部分に居るのは人でなく雪。
お土産屋の「まつや」さるぼぼや手作りの民芸品が愛らしい。
2023年02月04日 14:06撮影 by  iPhone X, Apple
3
2/4 14:06
お土産屋の「まつや」さるぼぼや手作りの民芸品が愛らしい。
山形ナンバープレート!
2023年02月04日 14:08撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/4 14:08
山形ナンバープレート!
粋なポスター
2023年02月04日 14:13撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/4 14:13
粋なポスター
雪の乗った身が鈴のよう。
2023年02月04日 14:14撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/4 14:14
雪の乗った身が鈴のよう。
日本酒ミュージアムに吸い込まれる。
2023年02月04日 14:38撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/4 14:38
日本酒ミュージアムに吸い込まれる。
アプリインストールで試飲1杯無料とのことでコチラをもらう。
生酒。キリッとした後味でおいしい。

ちなみにお酒飲めない方へ素敵なにーやんから粋な心意気。お酒が飲めない人も行く価値あり。
2023年02月04日 14:28撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/4 14:28
アプリインストールで試飲1杯無料とのことでコチラをもらう。
生酒。キリッとした後味でおいしい。

ちなみにお酒飲めない方へ素敵なにーやんから粋な心意気。お酒が飲めない人も行く価値あり。
名前がよい。
フルーティで口当たり軽やか。

お土産屋では売り切れだったので、早めに購入すべし。
6
名前がよい。
フルーティで口当たり軽やか。

お土産屋では売り切れだったので、早めに購入すべし。
ほろ酔い気分で街中をぶらつく。
街の至る所に温泉の道がある。
2023年02月04日 14:57撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/4 14:57
ほろ酔い気分で街中をぶらつく。
街の至る所に温泉の道がある。
日本唯一の「温泉コーデショップ」へ。

オリジナルの手拭いから、木桶、半纏、もんぺ、コーヒーなど様々な雑貨が充実。店内はカゴ代わりに桶を使うのだ。
2023年02月04日 15:37撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/4 15:37
日本唯一の「温泉コーデショップ」へ。

オリジナルの手拭いから、木桶、半纏、もんぺ、コーヒーなど様々な雑貨が充実。店内はカゴ代わりに桶を使うのだ。
こけしの絵付け体験もできるそう。
左側のマッチョは武田真治氏の作ったものだそう。

本人そっくり。
2023年02月04日 15:41撮影 by  iPhone X, Apple
8
2/4 15:41
こけしの絵付け体験もできるそう。
左側のマッチョは武田真治氏の作ったものだそう。

本人そっくり。
宿に戻り、プリンを食す。

ねっとり濃厚ながら、後味はさっぱりした味で美味しい。サプライズも良かった!お姉さんありがとう。
2023年02月04日 15:54撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/4 15:54
宿に戻り、プリンを食す。

ねっとり濃厚ながら、後味はさっぱりした味で美味しい。サプライズも良かった!お姉さんありがとう。
夜に近づいてきたので、ロープウェイにて山頂へ向かう。
伊藤屋から徒歩15分ほど。
2023年02月04日 16:38撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/4 16:38
夜に近づいてきたので、ロープウェイにて山頂へ向かう。
伊藤屋から徒歩15分ほど。
途中に乗り換えあり。
激サムなので地味に毎回チケット出すのが辛い。

普通の服で着てる一般人しゅごい。(震え声)
2023年02月04日 17:14撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/4 17:14
途中に乗り換えあり。
激サムなので地味に毎回チケット出すのが辛い。

普通の服で着てる一般人しゅごい。(震え声)
山頂はライトアップされてた。
2023年02月04日 17:35撮影 by  iPhone X, Apple
9
2/4 17:35
山頂はライトアップされてた。
初めましてのモンスター。
2023年02月04日 17:40撮影 by  iPhone X, Apple
14
2/4 17:40
初めましてのモンスター。
会場1番人気の方はこちら。
2023年02月04日 17:40撮影 by  iPhone X, Apple
10
2/4 17:40
会場1番人気の方はこちら。
ヤ バイ、サ ムイ。
2023年02月04日 17:42撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/4 17:42
ヤ バイ、サ ムイ。
実は会場は5mあるか無いかの広さまでくらいしか見れません。
2023年02月04日 17:46撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/4 17:46
実は会場は5mあるか無いかの広さまでくらいしか見れません。
展示品の馬そり。

こんな巨大なモノを引いてたとは…
馬しか勝たん。
2023年02月04日 18:11撮影 by  iPhone X, Apple
3
2/4 18:11
展示品の馬そり。

こんな巨大なモノを引いてたとは…
馬しか勝たん。
伊藤屋へ戻ると夕食が待っていた。
食堂には大量のオーディオ機器とレコード!
2023年02月04日 19:12撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/4 19:12
伊藤屋へ戻ると夕食が待っていた。
食堂には大量のオーディオ機器とレコード!
本日のディナー。
刺身あり、ホイル焼きおり、平島牧場の豚しゃぶありと豪勢。漬物はまたもや、ハズレなし!


満腹で終えた1日目。おやすみなさい。
2023年02月04日 19:13撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/4 19:13
本日のディナー。
刺身あり、ホイル焼きおり、平島牧場の豚しゃぶありと豪勢。漬物はまたもや、ハズレなし!


満腹で終えた1日目。おやすみなさい。
おはようございます。

本日の朝食はサラダ、がんも、おひたし、ホッケ、温泉卵にりんごコンポートのヨーグルト!
2023年02月05日 07:28撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 7:28
おはようございます。

本日の朝食はサラダ、がんも、おひたし、ホッケ、温泉卵にりんごコンポートのヨーグルト!
前夜と同じロープウェイ駅へ。
スキーヤーとボーダーで溢れている。

※ここから山行写真です。
2023年02月05日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/5 8:43
前夜と同じロープウェイ駅へ。
スキーヤーとボーダーで溢れている。

※ここから山行写真です。
1h近く並び、やっと乗車。
今日はかなり日差しがまぶしい。
2023年02月05日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 9:12
1h近く並び、やっと乗車。
今日はかなり日差しがまぶしい。
圧巻の景色。
2023年02月05日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 9:27
圧巻の景色。
ここらへんは霧氷。樹氷とは違うらしい。
広葉樹のため、冬は葉がなく、モンスターになれないそうだ。
2023年02月05日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/5 9:27
ここらへんは霧氷。樹氷とは違うらしい。
広葉樹のため、冬は葉がなく、モンスターになれないそうだ。
乗り換え駅で途中下車。
3
乗り換え駅で途中下車。
霧氷も美しい。
2023年02月05日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
10
2/5 9:31
霧氷も美しい。
空にひこうきぐも。
2023年02月05日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 9:32
空にひこうきぐも。
期待できそう。
2023年02月05日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 9:33
期待できそう。
ワカンを装着。全員かなり苦戦する。

木製なのですごく軽い。木枠とひもだけ。
こんなシンプルなつくりで雪道を歩けるのだろうか?
2023年02月05日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/5 10:34
ワカンを装着。全員かなり苦戦する。

木製なのですごく軽い。木枠とひもだけ。
こんなシンプルなつくりで雪道を歩けるのだろうか?
いざ出発。
青空と輝く白が待っていた。
2023年02月05日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 10:44
いざ出発。
青空と輝く白が待っていた。
地蔵さまかなり埋もれてます。
積雪量の凄さがわかる。
2023年02月05日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 10:44
地蔵さまかなり埋もれてます。
積雪量の凄さがわかる。
?!
2023年02月05日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 10:44
?!
わぁーわぁーわぁー!!!
2023年02月05日 10:49撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 10:49
わぁーわぁーわぁー!!!
モンスターがあらわれた!
2023年02月05日 10:58撮影 by  iPhone X, Apple
8
2/5 10:58
モンスターがあらわれた!
群生地しゅごい。

樹氷になれるのは葉が一年中落ちない針葉樹のアオモリトドマツ(別名シラビソ)だけだそう。

しかし夜のイルミネーションの影響で蛾が大量発生し、葉が食い尽くされて、ほとんどの木が枯れてしまったそう。昔に比べると小さくなってしまったモンスター達は、数十年後にはもはや見れないかもしれないのだ…。
2023年02月05日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
10
2/5 11:12
群生地しゅごい。

樹氷になれるのは葉が一年中落ちない針葉樹のアオモリトドマツ(別名シラビソ)だけだそう。

しかし夜のイルミネーションの影響で蛾が大量発生し、葉が食い尽くされて、ほとんどの木が枯れてしまったそう。昔に比べると小さくなってしまったモンスター達は、数十年後にはもはや見れないかもしれないのだ…。
まさにモンスター。
歩く先々でも遭遇。
2023年02月05日 11:13撮影 by  iPhone X, Apple
11
2/5 11:13
まさにモンスター。
歩く先々でも遭遇。
仕事人を発見。
ロープウェイに安全安心して乗れるのはスタッフさん達のおかげなのだ。
2023年02月05日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 11:14
仕事人を発見。
ロープウェイに安全安心して乗れるのはスタッフさん達のおかげなのだ。
握手させてもらう。
ビッグハンドは顔くらいの大きさ。
2023年02月05日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
11
2/5 11:15
握手させてもらう。
ビッグハンドは顔くらいの大きさ。
伊藤屋のご主人が山神と化している。
8
伊藤屋のご主人が山神と化している。
ブナのチャンピオン。

加工剤や燃料としては使いにくいブナは、実は森を守る立役者。1本あるだけで、根を深く張り地崩れを防ぎ、丸まる葉で水を受け止め、油分を含ませ、地面に浸透する水脈の流れをゆるやかにするそうだ。

人間にとっての価値だけでなく、自然の中での役割を考えるのがSDGsなのかも。
2023年02月05日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 12:04
ブナのチャンピオン。

加工剤や燃料としては使いにくいブナは、実は森を守る立役者。1本あるだけで、根を深く張り地崩れを防ぎ、丸まる葉で水を受け止め、油分を含ませ、地面に浸透する水脈の流れをゆるやかにするそうだ。

人間にとっての価値だけでなく、自然の中での役割を考えるのがSDGsなのかも。
チャンピオン以外は樹齢50年以下のブナだけらしい。
戦後の燃料不足時に大量の植林を行い、活用しにくいブナもないよりは、と植えたそう。
燃料用だから育つそばから栽培してしまうので長生きな樹がないそうで。

ここらへんから樹氷が消え、霧氷に。
2023年02月05日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 12:04
チャンピオン以外は樹齢50年以下のブナだけらしい。
戦後の燃料不足時に大量の植林を行い、活用しにくいブナもないよりは、と植えたそう。
燃料用だから育つそばから栽培してしまうので長生きな樹がないそうで。

ここらへんから樹氷が消え、霧氷に。
ライトアップより、青空が1番映えるよね。
2023年02月05日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
8
2/5 12:04
ライトアップより、青空が1番映えるよね。
このゲレンデを滑りたい!
2023年02月05日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 12:21
このゲレンデを滑りたい!
滑ったら絶対気持ちいい。
6
滑ったら絶対気持ちいい。
三宝荒神岳がこんにちは。
束の間、お顔を拝見。
2023年02月05日 12:26撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 12:26
三宝荒神岳がこんにちは。
束の間、お顔を拝見。
5月にはサクラの群生地もあるそう。
7
5月にはサクラの群生地もあるそう。
無料休憩所でランチタイム。
東北限定。ローソンで購入した。
2023年02月05日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 12:30
無料休憩所でランチタイム。
東北限定。ローソンで購入した。
蔵王は映画の撮影で使われたらしい。
主役の俳優さん。元オリンピック選手らしい。

館内にはアザラシの皮を貼ったスキー板や映画のポスターなどが展示。
売店は無いものの清潔な室内でトイレもあった。
2023年02月05日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 12:30
蔵王は映画の撮影で使われたらしい。
主役の俳優さん。元オリンピック選手らしい。

館内にはアザラシの皮を貼ったスキー板や映画のポスターなどが展示。
売店は無いものの清潔な室内でトイレもあった。
隣のストックの深さを見ると、ワカンが雪に沈まないようになってるのが良くわかる。
2023年02月05日 13:34撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 13:34
隣のストックの深さを見ると、ワカンが雪に沈まないようになってるのが良くわかる。
紅葉峠へ到着。
この辺りに上皇陛下の記念碑が。

あたりの樹木はカエデとサクラ。他のシーズンも見てみたい。
2023年02月05日 13:37撮影 by  iPhone X, Apple
3
2/5 13:37
紅葉峠へ到着。
この辺りに上皇陛下の記念碑が。

あたりの樹木はカエデとサクラ。他のシーズンも見てみたい。
鳥兜山へ向かう道。
神々しい。
2023年02月05日 13:52撮影 by  iPhone X, Apple
3
2/5 13:52
鳥兜山へ向かう道。
神々しい。
開運の鐘が迎えてくれる。
4
開運の鐘が迎えてくれる。
大黒様は埋もれていなかった。
掘り出してくれた方ありがとう。
2023年02月05日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 13:53
大黒様は埋もれていなかった。
掘り出してくれた方ありがとう。
鳥兜山ピーク
2023年02月05日 13:54撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 13:54
鳥兜山ピーク
晴れてると、かなりの展望が臨めるらしい。
確かに今でもその片鱗がある。
2023年02月05日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 13:55
晴れてると、かなりの展望が臨めるらしい。
確かに今でもその片鱗がある。
鳥兜駅ロープウェイ駅へゴール。

本日最大の功労者、ワカンさんの勇姿。
紐はガチガチに凍っていた。
2023年02月05日 14:04撮影 by  iPhone X, Apple
8
2/5 14:04
鳥兜駅ロープウェイ駅へゴール。

本日最大の功労者、ワカンさんの勇姿。
紐はガチガチに凍っていた。
ロープウェイより望む。安達太良方面。
2023年02月05日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 14:18
ロープウェイより望む。安達太良方面。
あちらは出羽三山?
2023年02月05日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 14:18
あちらは出羽三山?
山麓に戻ってきた。
3
山麓に戻ってきた。
下山後、冷えた体に暖をとる。
共同浴場内。
8
下山後、冷えた体に暖をとる。
共同浴場内。
忘れてた湯みくじを引く。
2023年02月05日 15:38撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 15:38
忘れてた湯みくじを引く。
温泉梯子中に、カフェにてカステラセットを。

りんごサイダーが濃厚。
カステラはふんわり柔らか。
2023年02月05日 15:42撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/5 15:42
温泉梯子中に、カフェにてカステラセットを。

りんごサイダーが濃厚。
カステラはふんわり柔らか。
すずめさん、ちっす。
2023年02月05日 15:48撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/5 15:48
すずめさん、ちっす。
ふと見上げた空。
2023年02月05日 16:20撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 16:20
ふと見上げた空。
誰かの力作。
2023年02月05日 16:21撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 16:21
誰かの力作。
山形駅前で飲もうとするも、連続2軒、席がいっぱいと断られた。(日曜で、まだ17時なのに…)

そのため、こちらのお店へ。のれんと提灯のハッピー感がすごい。
ご主人、かなり快く迎えてくれた。
5
山形駅前で飲もうとするも、連続2軒、席がいっぱいと断られた。(日曜で、まだ17時なのに…)

そのため、こちらのお店へ。のれんと提灯のハッピー感がすごい。
ご主人、かなり快く迎えてくれた。
おとおし。
ごぼうとくるみ味噌が美味なんですが。
2023年02月05日 17:36撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 17:36
おとおし。
ごぼうとくるみ味噌が美味なんですが。
こんなサービスも。
社会人に優しい!!
2023年02月05日 17:45撮影 by  iPhone X, Apple
9
2/5 17:45
こんなサービスも。
社会人に優しい!!
当店名物の黒豚角煮。
厚みと柔らかみが半端ない。なんだこの店最高じゃないか。

一緒に写ってるのはメンバー一押しの「魔斬」。店のは飲み干しました。ごめんなさい。
美味すぎて土産にも買ってた。


それと一之輔さん、笑点に参戦おめでとう!
2023年02月05日 17:58撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 17:58
当店名物の黒豚角煮。
厚みと柔らかみが半端ない。なんだこの店最高じゃないか。

一緒に写ってるのはメンバー一押しの「魔斬」。店のは飲み干しました。ごめんなさい。
美味すぎて土産にも買ってた。


それと一之輔さん、笑点に参戦おめでとう!
帰りの新幹線で禁断に手を出す。

お疲れ様でした。
2023年02月05日 19:32撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/5 19:32
帰りの新幹線で禁断に手を出す。

お疲れ様でした。
魔斬だけでなく、ちゃんとコーヒーも買ってます。
2023年02月06日 07:52撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/6 7:52
魔斬だけでなく、ちゃんとコーヒーも買ってます。
撮影機器:

感想

Yamakaraツアー参加。
ワカンなるものを試してみたくて参加。

現代版のわかんじきを履くのかと思ってたら、まさかの原始的な奴だった。
はじめは半信半疑だったが、ちゃんと雪に浮くし、スノーシューより軽いし、雪がたまらないし、コンパクトでザック内にもしまえる。装着さえ慣れてしまえばかなり快適かも。

はじめてのモンスターやっぱり迫力がすごかった。
これでも昔に比べると小さいというのが驚き。人間の引き起こした虫害が原因で樹が枯れたそうだが、子孫のためにも時間がかかろうとも再生の努力はしていかないと、と考えさせられた。

細いブナがばかりがなぜ生えているか?どうしてモンスターができるのか?など人間の及ぼす影響が大きいことを知り、山行以外の学びも非常に多かった。

温泉郷もお店や温泉に活気があり、観光としてもとても楽しめた。


ボリューム満点の素晴らしい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら