ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5149705
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高取山からの越生梅林〜見所満載、梅はこれから見頃です🥰

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:08
距離
7.8km
登り
328m
下り
326m

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:22
合計
3:06
7:26
18
7:44
7:45
14
7:58
8:04
39
8:44
9:00
10
9:09
9:10
36
9:46
9:46
47
10:34
10:34
0
10:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
快晴の本日は、越生町役場駐車場からスタートです💪
2023年02月05日 07:25撮影 by  A101SH, SHARP
11
2/5 7:25
快晴の本日は、越生町役場駐車場からスタートです💪
ヤマレコルートは少し遠回りです。なので、駐車場からすぐのここから行きます🤠
2023年02月05日 07:26撮影 by  A101SH, SHARP
10
2/5 7:26
ヤマレコルートは少し遠回りです。なので、駐車場からすぐのここから行きます🤠
無名戦士の墓が見えてきた!
2023年02月05日 07:37撮影 by  A101SH, SHARP
8
2/5 7:37
無名戦士の墓が見えてきた!
到着💪空が真っ青です💙
2023年02月05日 07:40撮影 by  A101SH, SHARP
18
2/5 7:40
到着💪空が真っ青です💙
素晴らしい眺望です
2023年02月05日 07:41撮影 by  A101SH, SHARP
20
2/5 7:41
素晴らしい眺望です
筑波山が見えました😄
2023年02月05日 07:42撮影 by  A101SH, SHARP
22
2/5 7:42
筑波山が見えました😄
ここは無名戦士の墓ですが、越生10名山のひとつ、大観山でもあるんですね。
この新しい山名板、初めて見ました。かわいいですね〜🌸
2023年02月05日 07:43撮影 by  A101SH, SHARP
21
2/5 7:43
ここは無名戦士の墓ですが、越生10名山のひとつ、大観山でもあるんですね。
この新しい山名板、初めて見ました。かわいいですね〜🌸
素晴らしい眺望!
2023年02月05日 07:43撮影 by  A101SH, SHARP
16
2/5 7:43
素晴らしい眺望!
さて。登山道に入りました。奥武蔵らしいな〜と感じる道です
2023年02月05日 07:48撮影 by  A101SH, SHARP
12
2/5 7:48
さて。登山道に入りました。奥武蔵らしいな〜と感じる道です
西山高取に到着💪
最初、西高取山かと思ってました😅
2023年02月05日 07:59撮影 by  A101SH, SHARP
12
2/5 7:59
西山高取に到着💪
最初、西高取山かと思ってました😅
山頂からの景色
2023年02月05日 08:01撮影 by  A101SH, SHARP
15
2/5 8:01
山頂からの景色
白石様に到着
2023年02月05日 08:18撮影 by  A101SH, SHARP
11
2/5 8:18
白石様に到着
これが、白石様
2023年02月05日 08:18撮影 by  A101SH, SHARP
14
2/5 8:18
これが、白石様
根っ子山、だそうです🤠
危うく見落としてスルーするとこだった💦
前回来たのは1年以上前でしょうか。その時にはこの山名板は無かったような…🙄 気付かなかっただけかな?
2023年02月05日 08:20撮影 by  A101SH, SHARP
12
2/5 8:20
根っ子山、だそうです🤠
危うく見落としてスルーするとこだった💦
前回来たのは1年以上前でしょうか。その時にはこの山名板は無かったような…🙄 気付かなかっただけかな?
大高取山到着〜💪
珍しく誰もおらず、山頂独占状態でした😄
2023年02月05日 08:40撮影 by  A101SH, SHARP
18
2/5 8:40
大高取山到着〜💪
珍しく誰もおらず、山頂独占状態でした😄
山頂からの景色🥰
2023年02月05日 08:40撮影 by  A101SH, SHARP
18
2/5 8:40
山頂からの景色🥰
山名板がやっぱりかわいい💕
2023年02月05日 08:40撮影 by  A101SH, SHARP
16
2/5 8:40
山名板がやっぱりかわいい💕
越生町の気合いを感じます😤
でも、私のような低山ハイカーには本当に有難いです🙏
2023年02月05日 08:41撮影 by  A101SH, SHARP
19
2/5 8:41
越生町の気合いを感じます😤
でも、私のような低山ハイカーには本当に有難いです🙏
(∩´∀`)∩ワーイ
27
(∩´∀`)∩ワーイ
2023年02月05日 08:41撮影 by  A101SH, SHARP
8
2/5 8:41
山名板越しの、筑波山
2023年02月05日 08:41撮影 by  A101SH, SHARP
13
2/5 8:41
山名板越しの、筑波山
コーヒー休憩して、下山します🤠
2023年02月05日 08:51撮影 by  A101SH, SHARP
15
2/5 8:51
コーヒー休憩して、下山します🤠
途中、神ノ座山という山名板が。
素敵な山名だな😊
2023年02月05日 09:09撮影 by  A101SH, SHARP
12
2/5 9:09
途中、神ノ座山という山名板が。
素敵な山名だな😊
葉っぱ仮面参上😁
27
葉っぱ仮面参上😁
下山すると、こんな長閑で素敵な里山の景色が広がります😊
2023年02月05日 09:41撮影 by  A101SH, SHARP
14
2/5 9:41
下山すると、こんな長閑で素敵な里山の景色が広がります😊
越生梅林が見えてきた!
梅は咲いてるかな?
2023年02月05日 09:45撮影 by  A101SH, SHARP
10
2/5 9:45
越生梅林が見えてきた!
梅は咲いてるかな?
おおーーー!この紅梅の木はほぼ満開😍
2023年02月05日 09:54撮影 by  A101SH, SHARP
31
2/5 9:54
おおーーー!この紅梅の木はほぼ満開😍
可愛い💕
2023年02月05日 09:54撮影 by  A101SH, SHARP
18
2/5 9:54
可愛い💕
青空と紅梅のコントラストが素晴らしい😍
2023年02月05日 09:54撮影 by  A101SH, SHARP
23
2/5 9:54
青空と紅梅のコントラストが素晴らしい😍
白梅も木によっては満開でした🤍
2023年02月05日 09:55撮影 by  A101SH, SHARP
17
2/5 9:55
白梅も木によっては満開でした🤍
これまた青空とのコントラストが素晴らしい🥹
2023年02月05日 09:55撮影 by  A101SH, SHARP
20
2/5 9:55
これまた青空とのコントラストが素晴らしい🥹
梅まつりは2/11からです
2023年02月05日 09:56撮影 by  A101SH, SHARP
18
2/5 9:56
梅まつりは2/11からです
全体的には3分咲きくらいかな〜🙄
来週の梅まつりには見頃になりそうですね😊
2023年02月05日 09:57撮影 by  A101SH, SHARP
14
2/5 9:57
全体的には3分咲きくらいかな〜🙄
来週の梅まつりには見頃になりそうですね😊
素晴らしい🥹
2023年02月05日 09:57撮影 by  A101SH, SHARP
10
2/5 9:57
素晴らしい🥹
可愛い💕
2023年02月05日 09:59撮影 by  A101SH, SHARP
16
2/5 9:59
可愛い💕
この木も満開💕
2023年02月05日 09:59撮影 by  A101SH, SHARP
20
2/5 9:59
この木も満開💕
2023年02月05日 10:00撮影 by  A101SH, SHARP
14
2/5 10:00
たわわに咲いてます🥰
2023年02月05日 10:01撮影 by  A101SH, SHARP
17
2/5 10:01
たわわに咲いてます🥰
さて、お腹ペコペコで、餃子の満洲にランチしに来ました😁
まずはお疲れビーーール🍺
2023年02月05日 11:39撮影 by  A101SH, SHARP
26
2/5 11:39
さて、お腹ペコペコで、餃子の満洲にランチしに来ました😁
まずはお疲れビーーール🍺
お楽しみの餃子😄久しぶりでしたが、めちゃ美味しかった😋
先週、ヤフーニュースで餃子の満州の2代目社長の記事を読んでから、来たくて仕方がありませんでした(笑)応援してます!😤
2023年02月05日 11:50撮影 by  A101SH, SHARP
24
2/5 11:50
お楽しみの餃子😄久しぶりでしたが、めちゃ美味しかった😋
先週、ヤフーニュースで餃子の満州の2代目社長の記事を読んでから、来たくて仕方がありませんでした(笑)応援してます!😤
3割うまい!
は、餃子の満州のキャッチフレーズですね
可愛いお皿です😄
2023年02月05日 11:50撮影 by  A101SH, SHARP
15
2/5 11:50
3割うまい!
は、餃子の満州のキャッチフレーズですね
可愛いお皿です😄
メインはチャーハン😋
優しい味で、これまた美味しゅうございました😋
2023年02月05日 11:57撮影 by  A101SH, SHARP
20
2/5 11:57
メインはチャーハン😋
優しい味で、これまた美味しゅうございました😋
この女の子は、今の社長さん(2代目)が小さい頃の絵なのでしょうか?
2023年02月05日 12:07撮影 by  A101SH, SHARP
16
2/5 12:07
この女の子は、今の社長さん(2代目)が小さい頃の絵なのでしょうか?
途中でときがわ町のとうふ工房わたなべに久しぶりに立ち寄りました。
ここのお豆腐はとーーーっても美味しいです😋
右下の湯豆腐は私のイチ押し😋初めて食べたときには、湯豆腐ってこんなに美味しいの!?と衝撃でした😆
2023年02月05日 14:20撮影 by  A101SH, SHARP
24
2/5 14:20
途中でときがわ町のとうふ工房わたなべに久しぶりに立ち寄りました。
ここのお豆腐はとーーーっても美味しいです😋
右下の湯豆腐は私のイチ押し😋初めて食べたときには、湯豆腐ってこんなに美味しいの!?と衝撃でした😆

感想

本日は、大高取山へ。ついでに越生梅林の梅の様子もみたいな〜ということで、行ってまいりました🤠
快晴で暖かくて、今日は山日和でした!大高取山は山頂からの眺望も良いですが、ところどころ素敵な眺望が楽しめて、あっという間の山行でした💕

越生梅林は、来週から梅まつりが始まります。今日の開花は木によっては満開の木もありましたが、全体で見ると3分咲きくらいかなあ? 来週の梅まつり本番ではきっと素晴らしい梅が楽しめると思います!
でも、今日でも充分に堪能できました😍梅の花を見ると、もう少しの辛抱で春が来るんだ!と毎年思えます😊
寒さもあと少しのガマンです😣春はもうすぐそこまで来てますね😊

帰り道途中では、久しぶりにとうふ工房わたなべに行き、美味しいお豆腐などなどをげっと😍私、ここの湯豆腐を最初に頂いたときに、こんなに美味しい湯豆腐があるのかとびっくりしました。(あくまでも私の感想なのですが) 今日は寒さも和らいでるので、おぼろ豆腐を頂こうと思います😋

ランチは餃子の満州へ😋先週、ヤフーニュースで餃子の満州の記事を読んでから、もう餃子の口でした(笑)
今の社長さんの考えを知り、応援したいなあと思います!それと、満州といえばキャッチコピーの「3割美味しい」は、ちゃんと意味があるそうですよ〜😄
私は誤解してました😅

今日も盛り沢山でした!お天気最高でお山も梅も埼玉が誇るグルメも満喫でき、良い1日でした😆
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

お疲れ様でした\( ´ω` )/

いつの間にやら白石様に説明書きがついてますね(笑)

去年はなかったので何の事やら分からいまま通過してしまいました😂

確かに根っこ山もなかったです💦

大高取山は3回程行きましたがお気に入りの場所です🥺
2023/2/6 8:40
hase0426さん、こんにちは😄
気になったので調べてみたら、私も4回目でした!今回は、越生梅林行きたかったので行けませんでしたが、桂木観音の方に下りるのも好きです😆

この一年で色々整備されたのでしょうか?越生10名山が関係あるのかな?🙄

日差しがぽかぽかで良い1日でした。hase0426さんもクンクンしてきたようですね😁😁😁
お互いにお疲れさまでした!
2023/2/6 12:23
kunkun_march さん、おはようございます!

越生10名山の山名板は初めて見ましたか!
梅の形をし可愛らしいですよね♪
西山高取…、自分も大高取山があるので、西高取山と思ってました(笑)
越生梅林の情報提供、ありがとうございます。
紅梅が美しいですね♪

わたなべの温泉湯どうふがお勧めなのですね。
是非とも食べてみたいです。
今回は山田うどんではなく、満州でしたか!
生ビールと餃子は最高ですよね♪
ちなみに、炒飯は山田うどんと満州はどちらが好みでしょうか?

お疲れさまでした。
2023/2/7 4:13
ayamoekanoさん、こんばんは😄

越生10名山の山名板は、まさかのお初でした😅
越生といえば梅!ということで、山名板はとっても可愛かったです🥰こういう取組みって良いな〜と思いますし、とても有難いです!
梅はこれからが本番という感じでしたが、金曜日あたりは雪になるようですので心配です😓

今回は、ヤフーニュースに完全に影響されて満州でした(笑)山田と満州どちら?と聞かれると、ほんとに甲乙付けがたいのです!満州のほうが味付が優しめに感じました。山田は長距離ドライバーの方がターゲットだからかもしれませんね。私はどちらもとっても好きです!うちと会社の近くにあったらいいのになあ🙄って常々思います(笑)
2023/2/7 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら