みのかも健康の森 高木山 富士山 新しい軽登山靴デビュー!


- GPS
- 02:37
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 464m
- 下り
- 461m
コースタイム
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 2:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はなかったです |
その他周辺情報 | 管理棟には食堂アリ 芝生広場では多くの子供たちが遊んでました。 ツリートップアドベンチャーというアスレチック興味があるなぁ〜。 今度遊んでみたいですね。 |
写真
装備
個人装備 |
新しい登山靴を試すためのハイキングなので適当にパッキングしただけです。
|
---|
感想
僕が今履いている登山靴は革製でインソールを替えながら20年履き続けているのだが、さすがにこの靴で低山を登るのは牛刀で鶏肉をさばく様な感じがしたので、低山でもガンガン登れる軽登山靴が欲しいなぁ~と思っていた。
昨日、馴染みでない登山ショップに行ったら、これは! と思える軽登山靴に出会って一週間熟考した上で購入に踏み切った。その次の日に履き心地を試すために、まだ行ったことのない、みのかも健康の森の上級コースのハイキングに行くことにした。
高木山に向かう登山道は最初は階段が延々と続いたので、久々の登山となった身としては辛かった。途中、ハギの小径という山道(遠回りになるが)を選んで進んだ。
そして2023年初登頂となる高木山に登頂した。ここには「よろこびの砦」という展望台があって、ここからクッキリと木曽御嶽が見えた。空は晴天で遥か向こうの雪山まで見えて大満足であった。
ツツジの小径を通って、山之上富士山に向かうのだが、ツツジが咲き頃となる5月に再訪したいと思った。富士見橋を渡って、登り返しが地味にきつかった。
やっとのことで山之上富士山に登頂。三角点があったので、今年の初タッチ。残念ながら展望がなかったが、こちらの方が若干標高が高い。下山する時にあずまやを過ぎた後に車道を通ったのだが、たどり着いたのが帰りも通る予定だった富士見橋の下に着いてしまった。戻るよりも公園内に入った方が早いという事で、公園へ続く道を発見して無事にコースに復帰した。そしてスタート地点の管理棟に着くことが出来た。
昨日買った登山靴は道中痛くなることはなかったので、僕が考えていた以上に高い買い物であったが良かったと思っている。
久しく山に登れていなかったが、こうして2023年のスタートが切れて良かったと思っている。
さぁーて、ガンガン登るぞ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する