記録ID: 5151125
全員に公開
雪山ハイキング
東海




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間32分
- 休憩
- 33分
- 合計
- 2時間5分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真
感想/記録
by たむたけ
快晴の高鷲SPへ
朝ゆっくりめの車移動。まあ単純に出遅れというやつだ。R156のダイナへの入り口あたりから渋滞発生💦
ここから高鷲SPの駐車場まで、ずーっと渋滞です。なんかそんな気はしてたけど的中だ。当初天狗山まで計画してたけど大日までで今日はやめにしよう。
てな感じで行って来ました。
天気はピーカン!しかも風もなく寒くない
。怖いのは日焼けだな💦日焼け止めをしっかり塗り対策。
前日少し積もったので雪質はまあまあ良し
、今日はスノーシューハイクにしました。展望にも恵まれ行って良かった。
朝ゆっくりめの車移動。まあ単純に出遅れというやつだ。R156のダイナへの入り口あたりから渋滞発生💦
ここから高鷲SPの駐車場まで、ずーっと渋滞です。なんかそんな気はしてたけど的中だ。当初天狗山まで計画してたけど大日までで今日はやめにしよう。
てな感じで行って来ました。
天気はピーカン!しかも風もなく寒くない
。怖いのは日焼けだな💦日焼け止めをしっかり塗り対策。
前日少し積もったので雪質はまあまあ良し
、今日はスノーシューハイクにしました。展望にも恵まれ行って良かった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大日ヶ岳 (1709m)
- 東縦走路分岐
- 前大日 (1651m)
- 高鷲スノーパークゲレンデトップ
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
ここ気になっているのですがゲレンデトップからハイクするようですのでスキー用具一式持っていけば登山とスキー両方楽しめそうですね😃
でも渋滞にハマってしまうのが...😅
お疲れ様でした(^^♪
朝早めに行けば渋滞にはかからませんよ(笑)
ちなみにゴンドラは7時半から運行してます。
僕らは朝ダラダラしてたから遅れて行くことになり渋滞にはまった結果でした(笑)
スキーやボードがあれば最終ゴンドラ時間気にしなくていいですね
スキーと登山両方ってのも有りですね、
コメントありがとうございました
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する