記録ID: 5151344
全員に公開
ハイキング
東海
三岳山〜立須
2023年02月05日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 774m
- 下り
- 763m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台ほど駐車可、トイレ水道自販機あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
立須から直接南下しましたがバリルートです。 絶壁の横をリボン頼りに下ります。 道にはなっていませんので要注意です。 |
写真
感想
引佐公園から三岳山と立須に行ってきました。
できるだけ舗装道をさけ、わき道の山道を探しながらという感じで
倒木のある道を見つけうまく短い経路で登れました。
三岳山山頂は10人ほど、天気も良くにぎわっていました。
立須に寄り風もなく良い感じで景色を眺めることができました。
岩はとがっていて、どこから登ろうか自分で考えながら登る岩山ですね。
前回は東側から登ってきましたが、今回は西側を下っていきます。が
途中から道はなくなり、リボン頼りに迷いながら降りていきます。
下の岩広場は平らで広く良い所でした。そこから絶壁を見上げると
まさかあんな絶壁のま横を下ったとは、びっくり😲でした。
やっと農道に出てほっとした時、農家さんの車が通り「あんたらどっからでてきただね?平日だったら猟をやってるから撃たれるよ。登山道を歩いてほしいね。」と
あり危ない日もあることも伺いました。
さらに、あの岩場ふきんは良い所で鍾乳洞もあるからね。とも。
鍾乳洞...また来たくなっちゃう😊じゃないですか。
久しぶりにハラハラドキドキの登山でした。
地元の山でも計画はしっかりと、出かけるときは忘れずに。ですね😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する