ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

すでに秋模様の飯豊山

2014年09月20日(土) 〜 2014年09月21日(日)
 - 拍手
yy0419 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
31:21
距離
24.3km
登り
2,238m
下り
2,245m
天候 曇り時々晴れ(山の上はガス、下界は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弥平四郎駐車場利用
仮設トイレあり
登山届は弥平四郎集落のポストに提出
コース状況/
危険箇所等
弥平四郎からの2ルートについて
<新ルート(尾根道)>
危険箇所は無し、尾根をストレートに登るので、急登あり。基本土の道で部分的に粘土質で滑りやすいところあり。雨天など濡れているとき注意。
<新長坂ルート>
松平峠から稜線まで岩の急な尾根。やせている部分もあり険しいイメージ。松平峠と祓川山荘の間のトラバース道もルンゼを越える部分など岩場で険しいところ多い。新ルートの方が安全度は高く、悪天候時はオススメできない。

三国岳〜切合小屋
アップダウンが多く、縦走路中では険しい区間。行きも帰りも同じくらい時間がかかる。

切合小屋〜本山小屋
草履塚と御前坂がまとまった登りで体力勝負。御秘所は岩場だが、短く難しくは無い。

本山小屋〜飯豊山〜駒形山
緩やかな山上の遊歩道のよう。雰囲気も良く、ぜひゆっくり歩きたい。

水場
・一ノ王子の水場
テン場のすぐそばだが、避難小屋利用者もこの水場を使う。水量は多くないが、3箇所で取水でき、水場としては十分利用できる。予備のため切合から2l担いだが、ここですべて満たしてもOK。
・切合
小屋前に水が引かれていて、一番利用しやすい。水量もある。
・新長坂ルート途中の水場
松平峠から標高差で100mほど下ったあたり。沢水だが十分使える。水量は多くない。

テント場
・一ノ王子
本山小屋から100mほど下った広場。かなり広く、平らな場所も多い。山頂直下の稜線上で自然環境は厳しい。特に強風に注意。ロケーションはなかなか素晴らしい。
・切合
小屋裏にサイトあり。完全に平らな場所は限られている。何しろ小屋のすぐそばなので、水場もトイレも近い。ロケーションもなかなか良い。
新ルートの登り
ぶなの樹林の中、小尾根を縦走路目指して登ります。
2014年09月20日 06:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 6:45
新ルートの登り
ぶなの樹林の中、小尾根を縦走路目指して登ります。
縦走路に出てもしばらくは樹林の中の道です。巻岩山目指します。
2014年09月20日 08:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 8:11
縦走路に出てもしばらくは樹林の中の道です。巻岩山目指します。
巻岩山山頂付近
ガスが出てきました。この辺から潅木帯の尾根道です。
2014年09月20日 09:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 9:31
巻岩山山頂付近
ガスが出てきました。この辺から潅木帯の尾根道です。
リンドウが点在します。晴れていないので花は開きません。
2014年09月20日 09:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 9:34
リンドウが点在します。晴れていないので花は開きません。
コゴメグサ
花の密度が高い気がします。
2014年09月20日 09:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 9:34
コゴメグサ
花の密度が高い気がします。
ウメバチソウがあちらこちらに咲いていました。しかも花が大きいです。
2014年09月20日 09:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 9:44
ウメバチソウがあちらこちらに咲いていました。しかも花が大きいです。
既にいい感じに色づいているところも。
2014年09月20日 09:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 9:56
既にいい感じに色づいているところも。
三国小屋に到着
2014年09月20日 10:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 10:10
三国小屋に到着
小屋の裏からはこれから進む縦走路が見えます。アップダウン多いです。
2014年09月20日 10:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/20 10:25
小屋の裏からはこれから進む縦走路が見えます。アップダウン多いです。
センジュガンピ
2014年09月20日 10:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 10:31
センジュガンピ
こんな岩場も出てきます。
2014年09月20日 11:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 11:08
こんな岩場も出てきます。
種蒔山あたりまで来ました。色付いてます。
2014年09月20日 11:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 11:20
種蒔山あたりまで来ました。色付いてます。
マツムシソウがまだ咲いていました。
2014年09月20日 11:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 11:30
マツムシソウがまだ咲いていました。
雪渓とヤマハハコ
2014年09月20日 11:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 11:30
雪渓とヤマハハコ
切合小屋
2014年09月20日 11:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 11:35
切合小屋
小屋前の水場
2014年09月20日 11:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 11:47
小屋前の水場
真っ赤に紅葉してます。
2014年09月20日 12:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/20 12:03
真っ赤に紅葉してます。
草履塚の雪渓跡はお花畑に
ウサギギク
2014年09月20日 12:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 12:12
草履塚の雪渓跡はお花畑に
ウサギギク
ヨツバシオガマ
2014年09月20日 12:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 12:12
ヨツバシオガマ
モミジバカラマツソウ
2014年09月20日 12:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 12:13
モミジバカラマツソウ
ちょっと晴れ間が差しました。中央は御秘所の岩場。
2014年09月20日 12:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 12:44
ちょっと晴れ間が差しました。中央は御秘所の岩場。
姥権現
2014年09月20日 12:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 12:46
姥権現
ここから御秘所
2014年09月20日 12:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/20 12:52
ここから御秘所
御秘所通過中
2014年09月20日 12:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
9/20 12:54
御秘所通過中
御秘所付近の紅葉
バックは草履塚のピーク
2014年09月20日 12:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
9/20 12:57
御秘所付近の紅葉
バックは草履塚のピーク
本山からののびやかな稜線
2014年09月20日 13:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 13:33
本山からののびやかな稜線
一ノ王子のテン場
2014年09月20日 13:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 13:43
一ノ王子のテン場
一ノ王子の水場
2014年09月20日 13:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 13:58
一ノ王子の水場
テン場からの風景
雄大です。この時期であれだけの雪田が残っているとは、豪雪地帯なんですね。
2014年09月20日 14:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 14:38
テン場からの風景
雄大です。この時期であれだけの雪田が残っているとは、豪雪地帯なんですね。
テント設営完了
2014年09月20日 14:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 14:39
テント設営完了
本山小屋
2014年09月20日 14:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/20 14:58
本山小屋
小屋のすぐ隣に神社
中に入ってお参りできます。
2014年09月20日 14:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 14:58
小屋のすぐ隣に神社
中に入ってお参りできます。
最高の稜線道
2014年09月20日 15:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 15:04
最高の稜線道
本山への道です。
2014年09月20日 15:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/20 15:05
本山への道です。
紅葉とダイクラ尾根
2014年09月20日 15:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
9/20 15:14
紅葉とダイクラ尾根
本山小屋を振り返ります。
2014年09月20日 15:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/20 15:16
本山小屋を振り返ります。
本山山頂
2014年09月20日 15:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/20 15:18
本山山頂
北股岳方面
2014年09月20日 15:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 15:32
北股岳方面
御西小屋へ続く縦走路
2014年09月20日 15:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 15:32
御西小屋へ続く縦走路
3つ並んだ飯豊山
2014年09月20日 15:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/20 15:32
3つ並んだ飯豊山
ダイクラ尾根
2014年09月20日 15:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/20 15:48
ダイクラ尾根
気がついたら日が沈みそう
2014年09月20日 17:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 17:53
気がついたら日が沈みそう
駒形山に沈む夕日
2014年09月20日 17:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 17:54
駒形山に沈む夕日
夕日と大日岳
2014年09月20日 17:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/20 17:55
夕日と大日岳
こちらは飯豊本山
2014年09月20日 17:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/20 17:55
こちらは飯豊本山
飯豊の残照
2014年09月20日 17:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/20 17:55
飯豊の残照
そして朝日は本山小屋のトイレ待ちの最中
2014年09月21日 05:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 5:32
そして朝日は本山小屋のトイレ待ちの最中
久々の日の出の光景です
2014年09月21日 05:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 5:34
久々の日の出の光景です
朝日連峰と雲海
2014年09月21日 05:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 5:38
朝日連峰と雲海
朝焼けのテントと大日岳
2014年09月21日 05:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 5:42
朝焼けのテントと大日岳
日の出のときあんなに天気だったのに出発時はすでにこんな様子に。
2014年09月21日 08:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 8:00
日の出のときあんなに天気だったのに出発時はすでにこんな様子に。
本山をバックに草履塚を登ります。
2014年09月21日 08:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 8:19
本山をバックに草履塚を登ります。
貴重な青空と本山
2014年09月21日 08:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 8:31
貴重な青空と本山
ミヤマアキノキリンソウ
2014年09月21日 08:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 8:36
ミヤマアキノキリンソウ
切合付近からナナカマドの紅葉と草履塚
既に本山はガスの中。
2014年09月21日 08:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
9/21 8:52
切合付近からナナカマドの紅葉と草履塚
既に本山はガスの中。
切合のテントサイト
雲に隠れているのは大日岳
2014年09月21日 09:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 9:05
切合のテントサイト
雲に隠れているのは大日岳
切合〜三国岳間の縦走路
2014年09月21日 10:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 10:11
切合〜三国岳間の縦走路
すっかり秋めいています。
2014年09月21日 11:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
9/21 11:05
すっかり秋めいています。
新長坂ルートのやせ尾根
2014年09月21日 12:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 12:12
新長坂ルートのやせ尾根
ぶなの林間を下っていきます。
2014年09月21日 12:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 12:36
ぶなの林間を下っていきます。
キツリフネに
2014年09月21日 13:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 13:06
キツリフネに
ツリフネソウ
2014年09月21日 13:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 13:07
ツリフネソウ

感想

飛び石4連休前半の土日は日本海側の天気が良さそうということで、飯豊山に行ってきました。連れは長丁場のルートに不安を抱いていましたが、歩きはじめこそ苦しんだものの、調子が出てきてからは飯豊を満喫できたようで、かなり気に入ったようです。下界と比べて山の天気はさほど良くはなかったのですが、この時期に期待していなかったお花畑と紅葉が楽しめたのはなんだかお得な感じでした。夕日と朝日が見れたのも久々です。テン場のロケーションが山頂直下だけに、既に夜はかなりの冷え込みで、これからのテント泊はそれなりの防寒対策が必要です。初夏にまた再来したい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら