記録ID: 5155474
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年02月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
---|
装備
備考 | ■レイヤリング備忘 上半身 finetrack ドライレイヤーベーシックT WIC.ラグラン ロングスリーブT モンベル ウイックロン ZEOサーマル パーカ 下半身 ワコール CW-X EXPERT MODEL adidas ウィンドシェルパンツ |
---|
感想/記録
by mutsuki
可能であれば小仏城山まで行きたかったが、午後からのスタートとなったこと、3号路突破に少々時間を要したこと、日没が早いこの時期ゆえに、走って急ぐのは嫌だったこと、これらのことから高尾山のみの登頂とした。山頂はやはり賑わっていて、落ちつかず。。いろはの森ルートで日影へ降りる道中や、裏高尾のように人が少なくなるとやはりいいもんだろう。今回も成功。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:119人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 高尾山口駅 (190m)
- 蛇滝口 (203m)
- 日影バス停 (229m)
- 高尾駅北口 (167m)
- 中央自動車道脇・愛宕地蔵尊登山口
- 裏高尾バス停 (219.5m)
- 日影沢キャンプ場 (257m)
- 琵琶滝
- 高尾山薬王院 (525m)
- 高尾山駅 (472m)
- 高尾山・清滝駅
- 霞台園地
- 高尾梅の郷まち広場
- 木下沢梅林
- 高尾山ちか道入口
- TAKAO 599 MUSEUM (205m)
- 大山橋 (395m)
- みやま橋 (450m)
- 駒木野の一里塚
- 摺差バス停 (212.5m)
- 猪の鼻山 (265m)
- 飯盛杉
- 千代田稲荷神社
- 二軒茶屋登山口
- 二本松
- 神変山 (500m)
- Mt.TAKAO BASE CAMP
- いのはな慰霊碑 (210m)
- 高尾駒木野庭園 (190m)
- 日影林道口駐車スペース (239m)
- 稲荷山コース高尾林道分岐 (490m)
- 駒木野バス停 (196m)
- 駒木野コース入口 (195m)
- 荒井バス停 (196.5m)
- 手造りパン ウエスト
- 高乗寺城山 (302m)
- 大光寺
- 高尾駅南口 (167m)
- 硯岩
- 高尾天満宮
- 逆沢作業道口(上部)
関連する山の用語
ハイキング登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |